fc2ブログ
Loading...
 

7月31日(水) やっぱ晴れ間です

P7310136[1]

 南風
いつもの晴れ間フライトです。
午前は雲量多く雲底は前山レベルで雲と戯れソアリングです。午後の方が晴れ間があり雲底も上がりました。
灰色デルさんは渋コンなのに3時間半も飛んでいたようです。
トップTO+150m(午後は雲底250mくらいの時もありました)。
スクール
今日もBコース生が7本です。
タンデム楽しみました!

明日の予報
夏の高気圧帯です。やはり晴れ間のフライトでしょう。
タンデム28名ご予約です。夏休みですね!
 
 

7月30日(火) いつもの晴れ間

P7300127.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
いつもの晴れ間フライトです。前半はわりと晴れ。上昇も良く雲底はTO+200程です。
午後は雲量が増えてきて雲底は前山レベルに下がってきました。夕方は霧です。
トップTO+250m(午前の雲底)。
スクール
毎日タンデム日和です。夏休みのお子さんたちでにぎわってますよ!
B生7フライトです。
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧帯になります。とは言ってもやはり晴れ間フライトでしょう。
上昇は良くいつまでも飛んでいられます。涼しい朝霧のお空でどうぞ!
しばらくこんな感じの良い天気が続きそうですね。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月29日(月) やっぱ晴れ間

P7290123.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
いつもの晴れ間フライトです。雲量多く 前山で雲と戯れソアリングです。梅雨明けしましたが毎日同じような天気ですね。
でも夏とあって夕立大雨です。
トップTO+150m(午後のひと時の雲底)。
スクール
タンデム日和でお空で涼んでます。
西湖
小学生255名(85人×3回転)元気にカヌコギコギです!
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧帯になります。とは言ってもやはり雲量多めの晴れ間フライトでしょうか。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月28日(日) 梅雨明けフライト

P7280103.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
早朝は台風一過を思わせる爽やかな晴れ!
南風になってしばらくすると雲量増えてきて雲底は前山レベルになりました。
穏かな前山雲ソアリングのです。夕方はTO雲中になりました。
トップTO+100m(雲底の一番高い時)。
スクール
タンデム60名楽しみました!夏休みですね。
初級B生の西Dさんは初飛びばっちりです!今日は6本飛びました。
上級P生の鈴Kさんは雲にもまれながら課題フライト。
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨は明け高気圧帯になります。とは言ってもやはり雲量多めの晴れ間フライトでしょうか。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種 

↓初高高度フライト直前の西Dさんです。余裕ですね~
   フライトもばっちりでした!
P7280100.jpg

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月27日(土) 台6のせいで、、、

P7270099.jpg

今日
天気/ 風/南

朝霧
台風ミニ6号の影響で大雨が降ったり止んだり、南風強めです。
そういえば先日朝霧猪之頭で撮影していたテレビの放映は今夜ですね。『マツコ~の美女の~』。スカ朝スタッフは出演してませんよ。

明日の天気
天気/ 風/南弱
台6はミニ熱帯低気圧になり東へ抜けますが 動きが遅くグダグダ天気を引きずる予報もあります。風は弱いので飛べるタイミングはありそうです。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月26日(金) 晴れ間のち一時雨

s-P7260085.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
昨日に引き続き、晴れ間フライトです。
明け方それなりに雨が降ったそうですが、そんなことを感じさせないほどの晴れ!
時間が経つにつれ雲量が増し、1時頃は雨&フォロー
辛抱強く待って下さった最終組の4名様も無事フライトできました、
夕方頃にはまた晴れ間も見えました。
トップ1550m(TO+約550m)雲底。久々天子ヶ岳ゲットです。

スクール
連日タンデムの皆さんは気持ち良くフライトです。
明日の天気
天気/風/南

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月25日(木) 晴れ間のち

P7250047.jpg

今日
天気/ 夕 風/南
猪之頭
連日の晴れ間フライトです。対流がっつりです。
昨夜の雨は無く今日は朝からけっこう晴れ間がありましたが次第に雲量が増えてきました。
今日は夕立ありました。
トップTO+250m(午前の雲底)。
スクール
タンデムの皆さんは気持ち良くフライトしました。
明日の天気
天気/のち 風/南
極ミニ台風6号が南から徐々に接近中。雲底次第で飛べそうです。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です 

↓スカイ朝霧の撮影の様子です。Pぐっちゃんカッチャン。放映は8/12(月)朝z予定。
P7250080.jpg

↓ファルホークの撮影の様子です。主役は岡さん。放映は8/21(水)夜7予定。
P7250064.jpg

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月24日(水) 晴れ間

P7240042.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
晴れ間の一日です。昨日とほぼ同じような気圧配置と寒気とコンディションでした。
昨夜の雨の影響で午前は雲いっぱい、昼に一瞬雨パラパラ、午後はまあまあ晴れ。
ミートさんの桃おいしかった!
トップTO+330m(午後の雲底)。
スクール
水曜日はスクール生たちで大賑わい!
タンデムも気持ち良くフライトしました。
明日の天気
天気/ 風/南
いちおう太平洋高気圧帯です。明日も晴れ間フライトでしょう。
今夜雨が降るかどうかで明日の雲っぷりに影響するでしょう。
テレビ撮影が2つあります。ご協力お願いします。①スカイ朝霧夏のスポット。②ファルホークの岡さん。2局でごちゃごちゃ撮影かも。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月23日(火) 晴れ間

P7230032.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
晴れ間の一日です。
寒気のせいか朝と夕に雨がパラつくこともありましたがフライトには影響なく対流活発でいつまでも飛んでいられました。
雲底はTOレベルのときがあったりTO+150m程に上がる時もあったり。
トップTO+200m。
スクール
今日は子供タンデム大盛況です。雲の横を飛んで大喜び!
スクール生たちはみっちりグラハン練習。
明日の天気
天気/ 風/南
今日と同じような気圧配置で概ね晴れフライト。梅雨明けも間近ですね。甲府の桃も楽しみですね。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月22日(月) 午前のタンデム

P7220003.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
午前中は曇り穏か。
雲は低くテイクオフ見え隠れしてますがタイミングみて何本でも飛べました。雲の隙間を飛んでタンデム小学生大喜びです!
昼から雨がポツポツ、、、。午後のパラ高校生40名体験は雨のため西湖カヌを楽しみました。
明日の天気
天気/ 風/のち南
気圧配置を見ると晴れてもよさそうなのですが 梅雨前線か何かがぼんやりあるんでしょうか?しっとり予報もあります。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です 

P7220009.jpg ↑ 溶岩洞窟で雨宿り中、、、。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月21日(日) わりと晴れ!

P7210307.jpg

今日
天気/ 風/のち南
猪之頭
南の高気圧でまあまあの晴れ!
Good上昇で楽々稜線~下レベルの雲底へ。3時間以上ずーーっと飛んでいた方も。
午後は曇り次第に雲底は前山レベルに下がりました。
トップ1450m(TO+約450m)そのときの雲底。雲にまみれながらも久々の長者ヶ岳往復です。
スクール
・タンデム日和です。富士山眺めてフライトを楽しみました。
・P学科試験ありました。コイZさん合格!ついにパイロットです!午前はバイクツーリングで湯之奥猪之頭林道(TO道)を抜けて下部温泉名物『バカ丼(馬鹿丼)』を食べてきちゃったみたいです。でもP学科合格です!(下写真)
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線ないですね。南の高気圧と北の台風崩れの温帯低気圧です。湿った南風の影響で曇るようです。午後は雨の予報もあります。
午後は40名高校生がパラ体験するんだけどな、、、。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

↓ 今日新品初おろし3機です!まずはLDでチェック。
P7210295.jpg 

↓ パイロットおめでとうございます!皆さん趣味多彩。
P7210327.jpg 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月20日(土) しっとり高層雲

P7200287.jpg

今日
天気/ 風/微
猪之頭
高層雲に覆われほぼ無風で超ぶっ飛び。
雲海の南風ゾーンが5~10km程南でストップしてくれているおかげで 朝霧は雲中にならずに飛んでいられました。
でもポツポツ雨を感じることのあるしっとりDAYでした。
フリーPの皆さんはショップで雑談等々。フライトはタンデムとガルちゃんの撮影3フライトでした。
明日の天気
天気/ 風/のち南
気圧配置を見ると南の高気圧!だけど梅雨前線がひそかにあるんだとか。曇りで雲底低めですが飛ぶタイミングはあるでしょう。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

P7200292.jpg ↑みんな飛べました!!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月19日(金)   飛べず、飛ばず

s-P7190246.jpg
明日こそ飛びましょう(」゚ロ゚)」
今日
天気/ 風/南
猪之頭
朝から曇り空です、
お昼過ぎにタンデムに来た方々とTOまで上がりましたが
雲底が下がり、雨も降り始めてしまったので
残念ながら下山しました。
明日こそ飛びたいですね!
西湖
しばらくお休みです
明日の天気
天気/曇り
風/のち南

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です
s-P7190249.jpg
後方宙返り!Σ(゚□゚(゚□゚*)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月18日(木) 午前のソアリング

P7180237.jpg

今日
天気/のちのち時々 風/南
猪之頭
はじめは晴れ間もあってGood上昇!楽々雲底のTO+200へ。
次第に雲に覆われてきて穏か前山です。
午後になるとポツポツ雨が降ってきました。
西湖
小学生60+80名 元気にコギコギ!

明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線は北側に停滞中。雨がちのお天気になりそうです。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

DSC_0400.jpg
banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月17日(水) 久々の太陽!

P7170228.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
午前中は朝霧は雲中したが(朝のひと時は富士山眺めて飛べました)、昼前から晴れてきて雲底もTOレベルから次第に上がってきました!
上昇も良く楽々雲底のTO+300mへ。ランチャーや陣馬(鉄塔)尾根を行ったり来たり。久々に夕方まで飛び続けていました。
梅雨も終盤です。
スクール
中級NP生3人は講習会場でみっちり練習です。たまにはライズアップやグラハンの基礎練習もしないとね!
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線は西からのびてきて切れてます。がやはりしっとり予報ではあります。きっと飛ぶタイミングはあるのでしょう。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月16日(火) 今日は11時まで

P7160212.jpg

今日
天気/のち夕方 風/南
猪之頭
朝から曇りで次第に南風。雲底は前山レベルと低いものの雲間からの僅かな薄日で少し対流があり トンビ一緒に飛びました。
11時にしっかりとした南風と共に地を這う雲もやって来て霧に包まれました。連日同じような光景が見られます。(ハムナプトラの砂嵐のような・・・*下図参照。)
タンデムのお客さんはちょうど飛べなくなってしまいました。残念ですがまた来てね!
夕方にわか大雨です。
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線は南岸に停滞中。湿気たっぷり雲底低そうです。少々気温が上がるとかで飛ぶタイミングはありそうです。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

C__l4k8VoAEjXpI[1] 古い映画のハムナプトラの砂嵐シーンです。朝霧の南からの地を這う雲はこんな感じかな?

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月15日(月)祝 『海の日』のぶっ飛び

P7150209.jpg

今日
天気/一時のち 風/無一時南のち南
猪之頭
曇りの『海の日』ぶっ飛びフライト。霧ゾーンの南風が迫っている中、無風の時間に飛びまくりました!
10時代と13時からは雲中です。
タンデムは4本ずつ、フリーPベテラン2名様は2本ずつテイクオフをがんばりました。
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線は南岸に停滞中。トンガリもあり雨の予報も。湿気たっぷり雲底低そうです。南風ではなく雨降ってないタイミングで、、、。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月14日(日) 連休2日目のぶっ飛び2本

P7140199.jpg

今日
天気/のちのち 風/無のち南
猪之頭
朝の小雨はやみ無風ぶっ飛び。風が無いおかげで雲がたまることなく飛べました。
昼過ぎに南風と共に低い雲と霧雨が来て終了です。
トレック&曲芸飛行を2本。3本目は霧雨のため車下山です。
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線は南海上に南下して離れます。曇り予報ですが湿気たっぷり気温低めで明日も雲底高度との戦いでしょうか。
飛べるタイミングはありそうです。『海の日』ですが山で楽しみましょう!

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

P7140202.jpg ↑富士山の見える日にまた来てください!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月13日(土) 連休初日は前山いっぱい

P7130181.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
午前中はにぎやかに前山ソアリングです。早朝は富士山見えたり雲間から薄日が射し上昇もでできましたが 雲底は前山上レベルなので前山渋滞気味。久々の光景ですね!
午後は次第に小雨になってきて終了です。
トップTO+100m雲底。
スクール
タンデムは午前中雲と戯れ楽しいフライト!
P生長倉さんは課題フライト。
A生は講習会場で練習です(お昼時に初飛びにTOへ行きましたが雲底低くなってしまって、、、次回こそ!)
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線停滞とミニ低が南岸にかかります。梅雨。日中は曇りの予報もありますが高い湿度のため霧との戦いでしょう。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です
banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月12日(金)  フライト&洞窟探検

IMG_1331.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
朝は雨が降っていましたが、お昼頃には止みました。
しばらくテイクオフは雲に隠れていましたが
見えたタイミングでフライトです♪
西湖
来週までお休みです。
明日の天気
天気/ 風/南

s-P7120160.jpg
樹海洞窟探検おつかれさまです( ̄^ ̄)ゞ

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月11日(木) 午前のソアリング

1562823231ANnsJlTGoUMxVdq1562823230.gif 愛知の女子大生の皆様がタンデムフライト!

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
朝霧はとれて雲間から薄日も射し雲と戯れソアリングです。
午前中は黒富士眺めながらずーっと飛んでいられました。トップTO+100m。
昼からは予報通りの雨。
西湖
小学生70名元気にコギコギ!
明日の天気
天気/のち 風/南
梅雨前線は消滅してますがミニ低がいます。朝雨のち曇りでお天気回復。フライトは雲底次第でしょうか?タイミングはあるはず!

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

P7110037.jpg ↑ひらひらピンクをなびかせて

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月10日(水) 一日ソアリング

P7100018.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
朝は晴れてGoodサーマル!楽々雲底のTO+250mへ!
次第に雲に覆われてきましたが雲底の高さはそのまま。上昇も一日良く いつまでもソアリングしてました。
昨夜の雨はほぼ無かったおかげで?湿気少なく一日お空で楽しめました。
トップは雲底のTO+250m。前山~陣馬(鉄塔)尾根でうろうろです。
スクール
スクール日和です。
中級NP生4名 サーマル・吸い上げ・リッジで一日ソアリングです。カミカゼ奥様はPミートさんに飛ぶ秘コツを教わったようで ずーっと最上に君臨してました。
初級B生カバさんは朝のサーマル時は待機しましたが曇ってきてから何本でも!
タンデム一日楽しみました。
西湖では小学生100名カヌです。
明日の天気
天気/のち 風/南
梅雨前線上の低気圧が西から近付いてきます。なるべく早い時間に飛んだほうが確実ですね。

西湖では小学生70人カヌします。
お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

P7100016.jpg ↑今日のスクール生のみなさんです!
後ろでTOしようとしてるのはXX‐LITE(Ⅰ&Ⅱ)超軽装備なPの2人。パラ一式(キャノピ・ハーネス・エマパラ)が3kgですって。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月9日(火) あっという間に霧の中

P7090010_20190709150140629.jpg

今日
天気/ 風/のち南
猪之頭
朝は無風曇りで富士山がきれいに見えてましたが さあタンデム!とLDに行くと南風と共に地を這う雲がやってきて霧中になってしまいました。
今日の写真は 飛べなくなってしまいました・・・ということを説明中です。
明日の天気
天気/ 風/のち南
梅雨前線は南海上に離れてままですが依然として寒気が居座ります。晴れ間予報ではありますが今夜の雨の具合で明日の雲量と雲底に影響が出そうです。飛ぶタイミングはあるでしょう。

西湖では小学生100人カヌします。
お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月8日(月) 晴れ間のち曇り

P7080009.jpg

今日
天気/のち 風/のち南
猪之頭
朝はまだ北風がのこり晴れてましたが フライトする頃には南風安定して曇ってきました。
TO+200mの雲底につけて前山~陣馬(鉄塔)尾根をうろうろ。
次第に雲底はTO上レベルに下がってきました。一日タンデム楽しみました!
西湖
小学生100人を元気にカヌコギコギ。
明日の天気
天気/ 風/のち南
梅雨前線は南海上に離れてますが 寒気の影響でしっとり曇るようです。今夕ちょっと霧雨。少々湿り気あり。フライトは雲底次第でしょうか。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月7日(日) 七夕は北風強く・・・

P7070851.jpg

今日
天気/ 風/北強
朝霧
予報通りの強い北風のため飛べませんでした。LDの七夕飾りが威勢良く輝いてました。
昨日も今日もSCW(GPV)の風予報大当たり。と言うことは明日は優しい南風!
明日の天気
天気/ 風/のち南
梅雨前線ははるか南へ離れてます。梅雨の中休み中ですが寒気の影響で雲が多くなるそうです。
丸2日間お湿りなしなので明日は飛べるタイミングは十分にあるでしょう。

西湖で小学生100人カヌです。am
お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

1562478857w4hrA4A0EKuKx1L1562478856.gif
↑裏池の長倉金稚魚を捕獲中の若者2人。手作り投網で15尾もゲット!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月6日(土) 南風入りの上昇

P7060767.jpg

今日
天気/ 風/北のち南のち北
猪之頭
朝は弱い北東風でぶっ飛び。
昼前の南風が近付いてきたタイミングでコンバージェンス上昇です!ツバメたちと一緒に雲底のTO+400mへ。南風と共に低い雲がやってきてお昼時はTO雲中のため待機しました。
午後は再び北風になり前山のガスがとれましたが 次第に北風強まりフライト終了です。
タンデムの皆さんはタイミングよく飛べてよかったですね。
明日の天気
天気/ 風/北
梅雨前線上の低気圧が東へ抜け 北風メイン。前線は南へ遠ざかり晴れそうですが 寒気が悪さをする予報になってます。北風強いとか。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月5日(金)・・・連日カヌー

IMG_2912.jpg


今日
天気/ 風/南弱
朝霧
昨日に引き続き、霧で真っ白な朝霧です。
飛ぼうとテイクオフに上がりましたが、あまりに白いので諦めて下山しました
カヌは連日開催です。
西湖
小学生は曇りでカヌ97名元気に漕ぎました! 
明日の天気
天気/ 風/北のち南
予約は入っていますが、飛べるかな?

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です



banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月4日(木) 朝霧は霧雨 西湖でカヌ

P7040749.jpg

今日
天気/のち時々 風/南強のち弱
朝霧
朝までの大雨はやみましたが、霧で真っ白な朝霧でした。
パラは飛べず カヌと草刈機修理です。
西湖
小学生は朝は大雨のため連凧作り100名、午後は曇りでカヌ150名元気に漕ぎました! 
明日の天気
天気/ 風/南
梅雨前線は南海上に停滞です。多少離れるので曇り。フライトは雲底次第でいけるでしょう。

西湖では小学生100名がAMカヌ。
お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

P7040747.jpg ショップベランダのモリアオカエルさんケロケロ♪ タマゴあわあわ、おたまじゃくしニョロニョロ

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月3日(水) 曇りDAY!

P7030735.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
曇りの穏かDAY。
タンデム20名様と中級NP生の長太郎さんが一日前山フライトを楽しみました。
トップTO+50m雲底。
西湖
小学生130名カヌ元気にコギコギ!
明日の天気
天気/のち 風/南
梅雨前線上にトンガリミニ低がある午前は雨。午後は曇り予報ですが湿南風がビシッと吹き込むので雲底はかなり低そう、、、。

西湖では小学生250名がコギコギします。
お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月2日(火)穏かソアリング

P7020731.jpg

今日
天気/曇りのち霧雨 風/南
猪之頭
朝から雲底低くタンデムのみフライト。
スクール
雲間のソアリングを狙いましたが、ノーフライト。
明日の天気
天気/曇り 風/南

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


おすすめデジタル無線の2機種
スクール入校70%OFFキャンペーン中!詳細です

banner2.gif
ポチって☆