fc2ブログ
Loading...
 

8月31日(土) 晴れときどき曇り

P8310031.jpg

今日
天気/ 風/南 
猪之頭
雲量多いながらも晴れました。
10時頃は晴れてサーマルが活発になり長者ヶ岳へ向いました!11時にオーバーキャストになるとサーマルがぱったりなくなりLDへまっしぐら。その後は前山ソアリングです。
今日のパイロットは若手の2人だけでした。2人とも稜線へ!さすがですね。
トップ1450m(TO+約450m)雲底。午後の雲底は稜線下レベルTO+300m程です。
明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線は南岸にあり次第にしょぼくれる予報です。前線の具合で晴れ間だったりしっとりだったりするかもしれませんが 飛べるタイミングはあるでしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月30日(金) 秋風

P8300021.jpg
今日
天気/のち 風/南 
猪之頭
朝は、強い雨でしたが次第に雨が弱まって昼ぐらいから曇りになりました。
夕方には、道路は乾き始め富士山の裾野が見えてきました。
気温は、低く半袖だと涼しいくらいです。
9月に来る団体さんがショップに下見に来ました。あと、地元の観光施設の会議に出席してきました。
明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線が近いのですが雨ではなく曇り予報です。
フライトは雲底次第。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月29日(木) けっこう晴れました!

P8290012.jpg

今日
天気/ 風/南 一時南西
猪之頭
けっこう晴れました!富士山も1日きれいに見えました!サーマルも良好でタンデムも雲底のTO+250mまで上昇です。
上空にはナメクジのようなレンズ雲がありました。 きっと高いところは南西風がとても強いのだろうな~。
昼過ぎは南西風が入り 一時TOがフォローのときもありましたが すぐに安定です。
明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線は北に停滞中。途切れて元気なさそうですが前線への湿った南風のため雨がち天気になる予報です。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


P8290018.jpg↑ かわいい絵とスカイ朝霧入り手作りビスケット頂きました!ありがとうございます!


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月28日(水) 座学と白糸

P8280096.jpg

今日
天気/のち 風/南
朝霧
秋雨前線停滞の影響でしっとり系です。雨は時々少々でした。
午前中はTO雲中のためNP証学科座学です。午後は次第に雲底が上がり飛べそうでしたが白糸エリアへ作業に行ってしまいました。
白糸TOは良い風でしたよー。機体を持っていかなかったので飛べませんでした。残念。

明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線停滞中。曇りベースで飛べるタイミングはあるでしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


P8280103.jpg ↑ 白糸TOの草刈中。風システムの電池交換ついでに行ったのですが 交換中に配線切ってしまいました。しばらく白糸の風は故障お休みです。ごめんなさい崎。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月27日(火) 晴れ間のち曇り

P8270093.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
前半は晴れ間!後半は高層雲のはった曇りで 雲底は稜線上レベルで割りと高めのままの1日でした。
優しい上昇で富士山眺めてソアリングです。
トップTO+300m。雲底高度はTO+500m程。
スクール
タンデム30名様 富士山眺めてばっちり飛べました!楽しい夏休みシーズンですね。
初級B生宍Kさんは飛び放題。
中級NP生坂Mさんはソアリング。
明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線が日本海側にかかります。雨がちになりそうです。ほぼ毎日飛べて忙しい夏だったので私達もちょっと休憩。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月26日(月) まあまあ晴れです。

P8260068.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
今日も雲量多めながらもまあまあ晴れました!
昨日より雲底は高く 稜線の上レベル。稜線それぞれのピークには雲がかからない程度でしたが午後はかかってきました。
いたるところで雲が発達していて 夕立がありました。
トップ1700m(TO+約700m)~。雲底は1600m前後。
スクール
タンデム35名様ばっちり!明日は30名様ご予約です。楽しい夏休みシーズンですね。
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧は東に抜け 南海上にあった秋雨前線が北上して来ます。お天気が崩れるのは夜のようですが曇りがちの天気でしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)にスカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンですね!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月25日(日) けっこう晴れのち

P8250042.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
けっこう晴れました!
朝は爽やかに晴れてかなり期待しましたが やはり次第に雲量が増えてきて雲底は稜線上レベルになり 午後は稜線レベルに下がってきました。
晴れ間からの日射は1日中ほど良くありサーマルコンディションでソアリングです。
トップ1600m(TO+約600m)~。雲底は1400m前後。稜線それぞれのピークに雲がかかってる具合です。天子~雪見の移動です。
スクール
初級B生西Dさんは5本。日中の強いサーマルコンディションの時はウエイティングです。
上級P生鈴Kさんはソアリングし放題!前山の雲底TO+300まで上昇です。
タンデムは昨日に引き続き大盛況。80名ばっちりです!明日は35名様のご予約です。
明日の天気
天気/ 風/南
前線は南海上に南下したままです。北東からの高気圧に覆われ雲がありながらも晴れ間もあってフライトを楽しめるでしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)にスカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンですね!

↓TOに9機スタンバイ中のタンデム。その前にファルホーク岡様がアキュラシー練習でテイクオフ!
P8250050.jpg 


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月24日(土) わりと晴れ

P8240036_20190824165925084.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
雲量多いながらも割りと晴れました。
稜線下には雲がたまり湾内移動のみです。
午前中は前山止まり、午後の方が雲底上がりランチャーや2尾根へ行けました。
トップ1400m(TO+約400m)雲底。
明日の天気
天気/ 風/南西
秋雨前線は南海上に下がってます。明日もまあまあ晴れてくるかもしれませんね。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)にスカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンですね!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月23日(金) 昼だけ

P8230008.jpg
今日
天気/曇り時々 風/南
猪之頭
朝は雨。次第に回復して昼前後は太陽が出ました。
穏かタンデムフライトができました。
ほんのちょっとリッジソアリング。

明日の天気
天気/一時 風/南西
秋雨前線停滞が近いのですっきりしない感じです。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)にスカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンですね!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月22日(木) 晴れ間

P8220048_20190822160558f08.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
晴れ間フライトです。午後は曇り基調でした。
タンデムが楽しく前山ソアリング!カナエさんはソアリング&テイクオフ練習。
トップTO+100m前後。雲底はTO+250m程。

明日の天気
天気/ 風/南西
早くも秋雨前線停滞してます。雨がちになりそうです。飛べるタイミングはあるのかな?

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)にスカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンですね!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月21日(水) 曇りDAY

P8210037.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
概ね曇りで穏かフライトな一日です。
雲底は前山レベルで最高高度はTO+50mちょっとでしょうか。
今夜はファルホーク岡様がテレビに出ますよ!先日スカイ朝霧で撮影してましたね。
PM7:00~『一周回って知らない話』日テレ系。

スクール
タンデムの皆様ばっちり!
中級NP生長太郎さんは何本でも!
ひさびさ大タッキーさんとミユキさんが来ました。白デカいワンちゃんも朝霧デビュー!ランディングしてくるパラグライダーにビビッてるのがかわいい。今日はLDでライズアップ&フリスビー犬特訓で運動してました。
明日の天気
天気/ 風/南
早くも秋雨前線停滞してます。しっとり系でも飛べるタイミングはあるでしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月20日(火) 曇りのち

P8200031_20190820153515633.jpg

今日
天気/のち 風/のち南のち無
猪之頭
概ね曇りの穏かフライトです。
朝にほんの僅かな晴れ間がありましたが雲底はTOレベル。
昼過ぎに雲底がさらに下がって飛べなくなるまで楽しみました。
スクール
タンデムの皆様は雲とソアリングです。皆さん午前中のうちに来ていただいたので全員フライトできました!
明日の天気
天気/ 風/南
前線停滞してます。しっとり系でも飛べるタイミングはあるでしょう。

明日水曜夜はファル岡さんがテレビに出るはずですよね?先日スカイ朝霧で撮影してましたよ。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月19日(月) 晴れ 昼にわか雨

P8190016.jpg

今日
天気/一時のち 風/のち南のち無
猪之頭
朝のうちは北風で晴れ。南風になっても晴れ間のGood上昇です!
次第に対流良過ぎになってくると みるみる雲が発達してきて昼前にシャワーのような雨が降ってきました。
その後はしっとり曇り無風フライトです。夕立ちもありました。
トップはTO+250m(南風の雲底)。北風時の雲底は1800m程。
スクール
タンデムの皆様Goodフライト!ご家族7人7機で一緒にソアリングです。
明日の天気
天気/ 風/南
のぺっとした気圧配置のとこにミニ低気圧ができるようです。さらに湿った風で曇りやすく雨も降りやすいでしょう。飛べるタイミングはありそうです。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月18日(日) お盆休み最終日

P8180001.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
晴れ間DAYです。雲量多く雲底はTO+200m前後。
にぎやかに前山ソアリングです。
夕方雨が降ってきました。
トップTO+250m。長者ヶ岳先っぽ往復の方も。
スクール
タンデム60名様楽しみました!明日は30名様ご予約です。
初級A生は2日連続で講習会場練習で運動して汗かきました~。
明日の天気
天気/ 風/南
気圧の谷でもっと湿った風が入り曇りやすいようです。フライトはできるでしょう。

月曜夜は『白糸の手筒花火』があります。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月17日(土) 晴れ間DAY

P8170176.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
晴れ間DAYです。雲量多めで雲底は稜線下レベル。
みなさん雲と戯れお空で涼みました!
トップ1360m(TO+約360m)。雲底は1300m前後です。低く低く何とか5km南の白糸エリア往復した方も。
スクール
タンデム65名様楽しみました!明日は60名様ご予約です。
上級P生の長Kさん何本も飛びました。初級高Hさんは講習会場練習です。
明日の天気
天気/ 風/南
湿った風が入り曇りやすいようです。良くて晴れ間でしょうか。しっとり飛べないタイミングもあるかも。
お空で涼みましょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月16日 (金) 猪之頭山道路整備

P8160162_20190816154838080.jpg


今日
天気/ 風/南強
朝霧
霧と雨の一日でした、
猪之頭山道路整備をする絶好の一日となりました。
明日の天気
天気/ 風/南

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月15日(木) 台風10号の影響で

P8150159_20190815113744311.jpg ↑エアカッシーモンジさんから試乗ハーネスが届いてました。本格派パイロット用の快適空間!

今日
天気/ 風/南強まる
朝霧
非常に強い台風10号が四国に上陸。朝霧は雨が降ったり止んだり。徐々に南風が強まってきてます。
今夜の大雨にはお気をつけて!
明日は猪之頭山道路が砂利だらけになりそうです。
明日の天気
天気/ 風/強南のち
台風10号は日本海に抜けていきます。影響はまだ残り湿った南風を引っ張ってしっとり系になりそうです。
フライトの可能性は落ち着く午後でしょうか?

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月14日(水) 晴れと雨の繰り返し

1565741217HNwUVDw6a6a_ilG1565741217.gif

今日
天気/ 風/無のち南
朝霧
早朝の晴れにウキウキしてみんなでTOへ!
みるみる曇って雨のカーテンが押し寄せてきて飛べたのは一人。しかもぶっ飛び。
その後は南風が来てTO雲中になったり晴れたり雨がふったり。不安定なので飛びませんでした。
午後は晴れ基調でしたが南風強め。
長さんがLivetrack24の登録をしにショップに来ました。やり方がわからない方は時間のありそうな時にお尋ねください。

明日の天気
天気/ 風/南強
台風10号が西日本を北上通過します。
朝霧は南風と雨がつよまりそうです。
台風の影響のピークは明日15木夜~16金朝のようです。雨+南風。

 明日もタンデムフライトはキャンセルになってます。楽しみにしていた皆様ごめんなさい。
スカイ朝霧も水木金の3日間はお盆休み状態になりそうです。スタッフの皆さんにはゆっくり休んでいただき 土日の盆明け台風一過晴れに元気に張り切っていきましょう!


お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月13日(火) 晴れの盆入り

P8130109.jpg

今日
天気/ 風/のち南
猪之頭
概ね晴れて対流ばっちり!楽々稜線の上レベルの雲底まで上昇していつまでも飛んでいられました。
14時半頃に一時的に南風が強まったのでLDです。
3日連続フライトのナベKさんは今日は4h半、昨日は5h超、顔だけ赤黒く陽に焼け過ぎちゃってます。
トップ1700m(TO+700m)。雲底は1600m前後で8km南の大倉山往復。
スクール
タンデム70名楽しみました!体験の夕方の良風でたくさん飛びました!
今日はスカイテック宮田さんの皆さんが、一昨日昨日はMACパラ伊尾木さんの皆さんが飛びにきてくれました。夏の朝霧も涼しくて快適ですよ!
明日の天気
天気/のち 風/のち南東強め
台風10号が西日本に北上してきます。
朝霧は南東風が次第に強まり 台風が引っ張る湿った風の影響で雨がちになってきそうです。
朝のうちは飛ぶチャンスがありそうですが、、、。

 明日のタンデムフライトはキャンセルになりました。楽しみにしていた皆様ごめんなさい。
スカイ朝霧も水木金の3日間はお盆休み状態になりそうです。スタッフの皆さんにはゆっくり休んでいただき 土日の盆明け台風一過晴れに元気に張り切っていきましょう!


お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


P8130113.jpg ↑ 白い機体は新登場のZEOlightだ!Xalpsモデルで3kgと超軽量の2ライナー。en-Dクラスのozone上級機です。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月12日(月)振 晴れの3連休!

P8120096.jpg

今日
天気/ 風/のち南
猪之頭
晴れて雲底もそこそこ高くみんなで毛無山へ!
朝のうちは暫く微北風混じりで爽やかフライトで
雲底ははじめ1900m程。次第に下がって午後は1500m程になりました。
トップ2050m(TO+1050m)早い時間の毛無山にて。早朝から夕方まで対流ガッツリ。
スクール
タンデム75名楽しみました!明日は65名ご予約です。
初級生にはサーマル強過ぎなので立ち上げ練習になりました。
明日の天気
天気/のち 風/のち南
台風10号が勢力拡大しながら南にあります。東風メインです。はじめ富士山北周りで北系の風、しばらくすると南周りで南系の風になるでしょう。
明日はまだ飛べる! 

スタッフ総勢20名でがんばります!

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月11日(日)祝 『山の日』は晴れ!

P8110084.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
山の日の晴れフライト!今日もサーマルも南風もしっかり吹いて対流ばっちり。雲底は稜線上レベルです。
午後は次第に雲量が増えてきましたが夕方からは再び晴れ!
数日お湿りなくLDの芝が干からびそう。
トップ1550m(TO+約550m)。雲底は1500前後です。5km南の天子ヶ岳を2往復。
スクール
タンデム80名楽しみました!明日も80名ご予約です。
初級B生は朝の穏かな時間に数フライト。今日はサーマルコンディション過ぎて日中はスクール生はグラハン練習です。
上級P生はソアリングし放題です。でも昼時サーマルはちょっとハードでしたね。
明日の天気
天気/ 風/南 
明日も高気圧帯のままで概ね晴れのフライトでしょう。今夕は快晴です。今夜もお湿りがなさそうなので明日の雲底が高めなのを期待できますね。夏の連休はお空で涼みましょう!
スタッフ総勢22名でがんばります!
明日は
猪LDにあおぞらピッツァが来ますよ!
朝の日テレ番組『ZIP!』にスカイ朝霧が紹介されますよ!

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月10日(土) お盆夏休み初日!

P8100080.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
けっこう晴れました!サーマルも南風もしっかり吹いて対流ばっちり。いつまでも飛んでいられましたが雲底は稜線下レベルです。
午後は次第に雲量が増えてきました。
トップは雲底のTO+300mです。
スクール
タンデム55名楽しみました!明日は75名です。
明日の天気
天気/ 風/南
南の超ノロ台風10号は西へそれてくれてますね! 
明日も高気圧帯のままで概ね晴れのフライトでしょう。雲の具合はやはり今夜の湿り具合によりそうです。明日もメラメラ太陽予報なので雲底が高めなのを期待しましょう。『山の日』はお空で涼みましょう!
スタッフ総勢22名でがんばります!

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


8月12日(月)は猪LDにあおぞらピッツァが来ますよ!

8月12日(月)の朝の日テレ番組『ZIP!』にスカイ朝霧が紹介されますよ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月9日(金) 穏か雲

P8090072.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
今日も朝から雲底が低くTOが見え隠れ。タイミング見ながら超穏かフライト。
午後は次第に雲底が上がり晴れ間も出てきました!14時になってTOレベルで穏かにソアリングできました。

明日の天気
天気/ 風/南
南に超ノロい台風10号がいます。ここは高気圧帯のままで晴れ間フライトかな。雲の具合はやはり今夜の湿り具合によりそうです。明日はメラメラ太陽予報なので雲底が高めなのを期待しましょう。夏の3連休はお空で涼みましょう!

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


8月12日(月)は猪LDにあおぞらピッツァが来ますよ!

8月12日(月)の朝の日テレ番組『ZIP!』にスカイ朝霧が紹介されますよ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月8日(木) 雲ソアリング

P8080060.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
早朝の晴れはみるみる曇って雲底は前山レベルになってしましました。久々に降った昨夜の雨と湿った風のせいでしょうか。TO見え隠れ。
前山で雲と戯れソアリングです。タンデム大賑わいで楽しみました。
13時半ころに雲底下がり雲中になってしまいました。
トップTO+50m~。

明日の天気
天気/ 風/南
低気圧や台風に囲まれてますが 穏かな風で晴れ間フライトでしょう。雲の具合は今夜のお湿り具合でしょうか?

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月7日(水) 今日も夏晴れ!

P8070028[1]

朝霧  南風
連日の夏晴れ!
雲底は稜線レベルと いかにも夏の朝霧です。パイロットの皆様は5km南の天子ヶ岳で大集合して仲良くフライトしていたようです。
夕方は久々にTOが雲中になりました。
トップ1600m(TO+約600m)。雲底は1400m程。
スクール
タンデムは夏休みでにぎわってます!
スクール生はソアリングし放題でした。
明日の予報   南風
明日もまだまだ高気圧帯です。概ね晴れの朝霧涼フライトでしょう!南には2つも台風があるけど数日後は来るのかな?
 
 

8月6日(火) 連日の夏晴れ

P8060018[1]

朝霧  南風
今日も快晴スタートです。徐々にサーマル雲が稜線上に出来てきましたが雲底は稜線の上レベル。
一日晴れてGoodなサーマルコンディションです。
トップ1600m(TO+約600m)雲底。8km南の大倉山往復。
スクール
タンデムは夏休みでにぎわってます!お盆・GW並みの忙しさです。
スクール生はソアリングし放題でした。

明日の予報   南風
明日も高気圧帯です。概ね晴れの朝霧涼フライトでしょう!
1週間近くお湿りなしです。LDが干乾びてきました。
 
 

8月5日(月) 夏晴れ!2000m

P8050007[1]

朝霧  のち南風
今日も快晴スタートです。徐々にサーマル雲が稜線上に出来てきましたが雲底は高く久々に稜線移動を楽しみました!
トップ2050m(TO+約1050m)。雲底高度は毛無山で1900m~、天子ヶ岳で1800m~。
スクール
タンデムは富士山眺めてサーマルフライト!

明日の予報  のち南風
明日も概ね晴れの朝霧涼フライトでしょう! ミニ8台風は南から西方向にあります。悪影響はないでしょう。
 
 

8月4日(日) 快晴スタート!

P8040190.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
快晴スタート! 朝霧にも爽やかな夏が来ました!
今日は青天井かと期待しましたがポツリポツリと雲ができてきて次第に陵線上レベルに一面に雲ができました。
一日日射に恵まれてみんなでサーマルソアリング。仲良くお空で涼みました。
トップ1650m(TO+約650m)雲底。天子ヶ岳の雲底は1350m程。
スクール
タンデム50名楽しみました。
初級B生は5本+立上げ練習。
上級P生の2人はソアリングし放題。ふたりともランチャー超えです。鈴Kさんは2尾根サーマルで1650mの雲底へ!
明日の天気
天気/ 風/南東
台風8号が南を進んでますが 穏やかな東系の風で概ね晴れのフライトでしょうか。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月3日(土) いつもの晴れ間

P8030182.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
いつも通りの晴れ間です。
朝は雲底がTO下レベルでしたがすぐに上がりにぎやかにソアリング。
雲底はTO+100m~300m程。
トップTO+350m。田貫湖往復。
スクール
初級生は何本でも、上級生はいつまでもソアリング。
タンデム60名楽しみました。
明日の天気
天気/ 風/南
明日も同じ晴れ間フライトでしょうね。

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月2日(金) 青空

DSC_0424[1]

今日
天気/ 風/南
猪之頭
ブログにこの数日ログインできず更新がこのページで出来ませんでした。
お知らせのページに書いた日もありました。
今日は、この数日の中では一番良い日でした。
サーマルはしっかりしていて雲底までしっかり上げて陵線を走る人もいました。
午後は、グランドサーマルがバンバンでなかなか降りられないくらいでした。
トップはTO+600m位
スクール
B生4フライトです。Pコースもたくさんソアリングできました。
明日の天気
天気/ 風/南
明日も良さそうです。
たくさん飛びましょう!

お知らせ
熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆