fc2ブログ
Loading...
 

9月30日(月) 晴れのち曇り

P9300038.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
今日も晴れました!朝は稜線全て見えてましたが南風と共に稜線レベルに雲ができてきました。
上昇は良くトンビたちと一緒に皆さん楽々雲底へ!次第に雲は増え雲底も少々下がりました。
トップ1500m~(TO+約500m~)雲底。
スクール
タンデム楽しみました!近頃は日本在住の中国の方が多いですね。

明日の天気
天気/ 風/南
北の高気圧に覆われ概ね晴れ。雲量が多くなる予報ですが飛べるでしょう。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月29日(日) 秋刀魚晴れ!

P9290020.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
晴れました!湿った風の・・・という予報でしたが爽やかな風でした。
サンマ効果でフライヤーもいっぱい!みなさん優しいサーマルにのって稜線フライトを楽しみました。
トップ1800m(TO+約800m)朝のまだ南風ではないゾーンにて。南風の雲底は1600m程。南10kmの往復です。
スクール
タンデム大賑わいです。良い風でした!
明日の天気
天気/ 風/のち南
北の高気圧帯ではあります。雲が多いようですが飛べるでしょう。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


P9290024.jpg↑20年以上続く朝霧恒例行事の『藤田夫妻サンマ会』です。炭・焼きの係りはダンクさん。今年もごちそうさまでした!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月28日(土) 高層雲

P9280004.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
高層雲DAYです。早い時間ほど日射がありみなさん稜線へ!
次第に雲隙がなくなりほぼ日射ゼロになると前山止まりの大混雑になりました。
午後は風がなくなりぶっ飛びです。
富士山はまあまあキレイな1日でした。
トップ1700m(TO+700m)逆転層。雪見岳(1km北)~天子ヶ岳(5km南)の往復です。
スクール
タンデム大賑わいです。やはり富士山見えるのっていいですね!
B生飛び放題。A生練習し放題です。
明日の天気
天気/ 風/~南~
湿った風が入りしっとり系のようです。よどんだ南風・・・。飛べるタイミングはあるのかな?

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月27日(金) 良い日

P9270095.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
乾燥した爽やかな暑い日。
稜線は、弱い西風でしたが地表付近はずっと南風。
前山はちょっと渋めでしたが少し上がるとバンバンコンディションでした。
トップ2000m(TO+約1000m)雲底。
スクール
Bコースもばっちり飛べました。
明日の天気
天気/ 風/南
穏かな南風の日です。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月26日(木) 北の高気圧

P9260087.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
北の高気圧に覆われ概ね晴れ。早くも南風なので雲底は稜線上レベルでした。
かなり良い天気予報だったのでけっこうフライヤー様で賑わいました!
トップ1600m(TO+約600m)雲底。そういえば、なんとか昼の毛無山に行った方は雲底1900mです。
スクール
タンデム良風で楽しみました。
明日の天気
天気/ 風/のち南
東の高気圧で概ね晴れ。東の、だけど高層雲はない予報です。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月25日(水) 大賑わい!

P9250084.jpg

今日
天気/ 風/北東のち南のち
猪之頭
朝は北東風で雲底は高く 早々に飛んだ方は毛無山トップアウト。
南風が来ると稜線あたりが雲底になりました。ほとんどの皆様は南風ゾーンでのフライトです。
夕方はTOフォローになって車で降りました。
トップ2000m(TO+約1000m)北風雲底。南風雲底は1500m程です。
スクール
スクール生大賑わいでフライトです。
タンデムも大盛況。
高校生33名体験ばっちり飛びました!
妙義スカイパーク総勢11名様飛びに来てくれました!
イクス(丹那)の皆さんは講習会場で練習です。
明日の天気
天気/ 風/のち南
北の高気圧にのっぺり覆われ概ね晴れ。フライトできますよ。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月24日(火) 晴のち曇一時雨

P9240078.jpg

今日
天気/のちのち一時 風/南
猪之頭
朝は爽やかな晴れ!Good上昇で稜線も丸見えでしたが次第に雲が稜線レベルに湧いてきました。
雲底は稜線下レベルになり一時は前山レベルのときもあり、13時半ににわか雨がありました。
今日のスカ朝はタンデムとアキュ工藤さんと上T検定練習の前山専門フライトです。
トップ1500m程(TO+約500m)雲底付近。お隣さんのゼノ君が飛び回ってました。
明日の天気
天気/ 風/のち南
北西から高気圧に覆われ概ね晴れ。飛べるでしょう。
PM高校生30名パラ体験があります。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月23日(月)祝 『秋分』は強い南風

P9230066.jpg ↑講習会場の芝生はとってもキレイにお手入れしてます。公園のように気持ち良く遊べますよ!皆さんも是非どうぞ!

今日
天気/時々のち 風/南強
朝霧
台風17号が日本海側を通過する影響で強い南風と霧と時々雨。
室内仕事が進む進む!まるでIT企業のように社員揃ってデスクにかじりつきでした。
ビジターさんの猪之頭セミナーも詳しくみっちりです。
午後は晴れ間も出てきましたが南風が強いままなので山は飛べず講習会場のみ。グラハンするにはコワオモしろい強めの風、、、。
さすがにアキュ工藤さんは飛びに来ませんでした。
明日の天気
天気/ 風/のち南
台17は低気圧になり北東へ抜けます。シッポのように伸びた前線がまだかかってますが天気は回復して概ね晴れてくるでしょう。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月22日(日) 連休2日目は薄日南風

P9220063.jpg 若爺様が孫ちゃんたちとサンデムしますよ!

今日
天気/のち夕方 風/のち南弱
猪之頭
高層雲に覆われ薄曇りの穏かDAYです。
昼過ぎに高層雲の隙間から日が射すとひと時のサーマル上昇!
夕方になって雨が降ってきました。
今日もタンデムとアキュ工藤さんのフライトでした。
明日の天気
天気/のち 風/南強のち
台風が日本海側を通過するため湿った南風が強く吹き込むため雨がち霧になりそうです。
久しぶりに雨の飛べない日になりそうです。溜まった室内仕事ができます。
『秋分の日』フライトの可能性は夕方でしょうか...。

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月21日(土) 3連休スタートは穏か

P9210030.jpg

今日
天気/ 風/微
猪之頭
高曇り微風の穏かDAYです。ほんのちょっぴりリフトがあり時々猛禽が風にのってました。
ショップは1日北風。猪之頭はほぼ無風です。
アキュラシー練習の工藤さんはタンデム車に乗って8本飛びました。
明日の天気
天気/のち 風/北
曇り北風予報です。風と雨の具合で飛べそうです。
明日もタンデムと工Dさんのフライトでしょうね!

お知らせ
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。

↓上級タンデム検定用にターゲット15mと30mがわかるようにしてあります。練習の目安にどうぞ!(吹流しが70mです)
P9210037.jpg

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月20日 2000m!

P9200027.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
朝のうちは雲底が高くサーマルも活発。その後は、雲が張ってきましたが夕方までソアリングコンディションで良い日でした。
トップ2000m(TO+約1000m)雲底。
スクール
タンデム夕方までばっちり。
明日の天気
天気/曇りのち雨 風/北
早ければ9時から雨。北風予報です。
フライトは難しいかなあ。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月19日(木) 概ね晴れ!

P9190023.jpg

今日
天気/ 風/のち南
猪之頭
概ね晴れてGood上昇です!楽々雲底につけて陵線フライトを楽しみました。
トップ1740m(TO+約740m)雲底。
スクール
タンデム楽しみました。明日も20名以上のご予約があります。
10月の上級タンデム検定会の練習に栃木のスクール様達がおこしです。これから各地から練習に来るのかな?私たちも練習しないと!
明日の天気
天気/ 風/のち南
東系の風ではじめ北東風のち南東風の予報です。高層雲があって穏やかに飛べそうです。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月18日(水) 11時まで曇りで

P9180013.jpg

今日
天気/のちときどき 風/のち南のち
猪之頭
曇りでソアリングです。朝は弱い北東風でぶっ飛び。すぐ南風になりソアリングです。
吸い上げで雲と戯れ翼端折フライトです。(でも↑写真の一枚翼の機体は翼端折ができないんです)
11時に雨が降り出す前にLDしてました。セ~フ!
明日の天気
天気/ 風/のち南
秋の高気圧に覆われ概ね晴れ。今日の湿気が明日にひびかないといいですね。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催します。
10月の部はもう定員20名いっぱいになってしまったようです。スカ朝専属タンデムPの皆さん12名は(12月)開催にお願いしましょう!
 スカイ朝霧の営業は10月の部は通常オープン!12月の部はタンデムP(兼インストラクター)全員で受講するのでスクール生・タンデム・体験はお休み予定です(フリーフライトはオープンです!)。


↓白糸風システムを設置しました。大変お待たせしました。イッシーさんにさらに細部まで直して頂きました。ありがとうございます。PCではまだ見れません。P9180017.jpg

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月17日(月) 曇りでした

P9170007.jpg

今日
天気/朝夕 風/のち南
猪之頭
雲の多い穏かな1日になりました。
まだ北風の朝は晴れてましたが南風が来てしばらくすると雲底はTOレベルに。
夕方に再び晴れてきましたがもう遅いでしょ。
トップTO+100m~。
明日の天気
天気/ 風/東
秋雨前線は南海上に停滞してます。遠いのですが雨の予報になってます。
東系の風で北東~南東の風でしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。 JHFから12月の開催は出来ないとのお知らせが来ました。10月の今回のに参加しましょう! タンデムパイロットとインストラクターは全員検定会を受けることになりました。10月の部はもう定員いっぱいになってしまったようです。冬の(12月)開催にお願いしましょう!
10月の検定会では他エリア等の20名様が受講するようです。
スカイ朝霧は通常オープンになります!


白糸風システムは明日設置予定です。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月16日(月)祝 『敬老の日』フライトは夕方

P9160002.jpg

今日
天気/ 風/北西のち南
猪之頭
晴れて行楽日和ですが北西風が強くずーっと待機です。東の低気圧を甘く見過ぎてました、、、。
14時頃になって風が弱まり南風もやってきました!
南風の入りっぱなだけ曇ってましたが弱い上昇がありちょっとソアリング。その後はぶっ飛びです。
タンデムの皆さんも夕方にばっちり飛びました!
ケービング
中学生23名様 今日は樹海&洞窟探検。昨日は本栖湖カヌ。一昨日は朝霧パラ体験。スカイ朝霧アクティビティで楽しみました。(↓写真)
西湖
小学生70名でコギコギです!(↓写真)
明日の天気
天気/ 風/のち南
東系の風で南風は早めに来そうです!

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。 JHFから12月の開催は出来ないとのお知らせが来ました。10月の今回のに参加しましょう! タンデムパイロットとインストラクターは全員検定会を受けることになりました。
当日のスクール生・体験・タンデムはお休みします。フリーフライトはウェルカムです!


白糸風システムはイッシーさんになおしてもらって来週末には設置できるかも。

DSC_0048.jpg
DSC_0063.jpg
banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月15日(日) 秋晴れだけど北風

P9150013.jpg

今日
天気/ 風/北東
猪之頭
秋晴れ!北東風アゲインストの1日でした。昼過ぎに一瞬だけ南風が来ましたがすぐに北東風に押し返されてしまいました。
午前中は風が強弱するので風見さんもベテランさんも尻込みして飛ばず。
午後に風が落ち着いてきたのでタンデムフライトスタート!ダメ元でも来てくれた20名様飛べて良かったね~。
トップTO+250m程。タイミングよくタンデムの前山上昇です。
明日の天気
天気/ 風/のち南
東に低気圧です。概ね晴れて飛べるでしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システムはイッシーさんになおしてもらって来週末には設置できるかも。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月14日(土) 連休初日は2000m超え!

P9140005.jpg

今日
天気/のち 風/のち南
猪之頭
快晴スタート。早朝は北風でしたがすぐにやみ南風になりました。
コンディションはVERYGOOD!どこでも2000mへ。
午後は次第に曇ってきました。
トップ2150m(TO+約1150m)雲底。
スクール
タンデム65名楽しみました。体験もばっちり!
スクール生はソアリングです。

明日の天気
天気/ 風/北東のち南東
快晴!東系の風。北東風優勢になりそうです。スタートは上級者好みでしょうか。早めに南風が来てくれると嬉しいなあ。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月13日(金) 穏やかな一日

DSC_0062.jpg

今日
天気/ 風/北のち南のち北
猪之頭
曇りな1日でした、たまーにソアリングタイムもありますが穏やかなかぜでした。
14時位に風が変になってきたので終了です。
スクール
今日もタンデム楽しみました。
体験コースを久々に白糸エリアで行いました。

明日の天気
天気/ 風/北のち

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。ジュークさんPCなおして~。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月12日(木) 南風で雲

P9120036.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
朝の北風晴れ予報はすでに南風になっていて湿った風で雲モクモクDAYになりました。
雲底ははじめTOレベル、次第に上がってTO+200mほどで陣馬(鉄塔)尾根うろうろ。
トップは雲底のTO+200m。
スクール
タンデム楽しみました。
紀ノ川の皆さんのほぼ貸切朝霧です。最多7本、最長1時間以上わいわい賑やかフライトです。
明日の天気
天気/ 風/東
北の高気圧です。雲量多めで東系の風。北東から南東の風になりそうです。


お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。ジュークさんPCなおして~。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月11日(水) TOが雲底

P9110020.jpg

今日
天気/のち 風/南
猪之頭
曇りDAY。晴れ間はほんの僅かで雲底はTOレベルです。穏かな風で前山ソアリングです。
14時前にTOが雲中になりました。そして夕霧になりました。
トップTO+30m雲底。
スクール
タンデム楽しみました!
スクール生DAYです。穏かな風でフライトです。TOが雲中のときはウェイティングしながらいざという時の自己確保練習。
パラ体験AM30名・PM30名インターナショナルな若者たちが楽しみました!良風飛びまくり~
ミートさんがシャインマスカットを持ってきてくれました!うまい!
明日の天気
天気/ 風/北のち南
西高東低の冬型っぽい気圧配置になります。と言うことは晴れて北風のち南風でまずまずのフライトができるはず!

明日は紀ノ川のみなさんが和歌山から朝霧ツアーフライト!わいわい賑わいますよ。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。ジュークさんPCなおして~。

↓今日はスクール生貸切状態です。車もお山もみんな一緒でした!
P9110022.jpg

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月10日(火) 晴れのち曇り

P9100006.jpg

今日
天気/のちのち 風/南
猪之頭
朝はよく晴れ かなり期待をふくらませていましたがサーマルトップは稜線レベル。そして次第に雲が増えてきて雲底も稜線下レベルに、、、。
上昇は1日通してGoodです!いつまでも飛んでいられ楽々雲底へ。
次第に雲が発達してきて夕方は雷鳴轟いてました。
トップ1400m(TO+約400m)。
スクール
タンデム楽しみました!
中級NP生坂Mさんはサーマルセンターリング練習。上げては前出しまた上げてを繰り返しメキメキ上達中!
上級P生石Kさんは楽々雲底まで上昇です。そろそろパイロットでしょうか!
明日の天気
またインターネットブロックにより昨日のブログをアップできませんでした。遅れてすみませんでした。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。ジュークさんPCなおして~。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月9日(月) 快晴のち曇り

P9090002.jpg

今日
天気/のち 風/北のち南
猪之頭
台風一過の快晴!はじめは吹き返しの北西風。
11時過ぎに南風が来ました。Good上昇で稜線レベルへ!
次第に高層雲がはりさらに稜線レベルの雲に覆われてきて 昼からはとっても穏かな前山ソアリングです。
トップ1400m(TO+約400m)雲底はずっと上。
スクール
タンデム楽しみました!富士山眺めながらのフライトです。
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧帯で概ね晴れのフライトでしょう。明日も暑くなりそうです。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。ジュークさんPCなおして~。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月8日(日) 台風前の晴れ

P9080071.jpg

今日
天気/のち 風/北東のち南西のち北西
猪之頭
台風前の晴れ&高ーい雲底! でも風はちょっと変でした。
午前は北東風で時々我慢の前山フライト。
昼前に南風が来始めました。でも南西風のためTOがフォロー気味になりなかなか飛び出せない方も、、、。
(ハングの皆さんはタイミング見計らってコンバージェンス上昇!2000m以上を飛び回っていました。さすがですね!)
夕方は北西風になり虹がきれいでした。嵐の前のメルヘンチックです。
トップTO+250mほど。(タンデムの前山上昇)。
スクール
タンデム楽しみました!ダメ元で来てくれた皆様ばっちり飛べました。
いおきJHF安全性委員長・上級タンデム検定員さんが来ているので 10月の上級タンデム証検定会の模擬試験をしてもらいました。ありがとうございました! 練習します。
明日の天気
天気/ 風/のち南
台風一過の晴れ。気温上がって猛暑フライト。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。ジュークさんPCなおして~。

・・・昨夕はネット動かずブログUPできませんでした。遅れてすみません。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月7日(土) 晴れ2000m超え!

P9070067.jpg

今日
天気/ 風/南
猪之頭
爽やかに晴れてGood上昇!フライヤーはみんなで毛無山へ!(写真の後ろの山が毛無山)
午後は次第に雲が増えてきて夕方は曇り。皆さんもう満足して昼過ぎでフライト終了です。
トップ2050m(TO+約1050m)サーマルトップ。
スクール
タンデム・体験 楽しみました!
マックパラ伊尾木さんとこのスクール生とパイロットは楽しくソアリング♪
明日の天気
天気/のち 風/東~
台風15号が南から来ます。雨は夜からですが風は東系で強まってくるでしょう。朝飛べるかな?

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン!スカイ朝霧スタッフは12月からの冬シーズンに受講しましょう。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。ジュークさんPCなおして~。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月6日 (金)  晴れ!

s-P9060063.jpg


今日
天気/ 風/南
猪之頭
朝から1日を通して気持ちの良い晴れでした、
富士山もくっきりはっきり伊豆半島まで見える景色にタンデムのお客様も喜んでいらっしゃいました。
一年半ぶりフライトの方も来てくれました、これからバンバン飛びましょう♪
トップ1800m程(TO+800m程)雲底付近。
明日の天気
天気/ 風/南

天気次第で明後日までマックパラ伊尾木さんとこの学生さんたちがショートフライトに挑戦です。楽しいでしょ♪
お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン! 20(日)はもう既に50人のご予約が入ってるのでスカイ朝霧スタッフは受講者なしよ。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月5日(木) ときどきぱらぱら

P9050055.jpg

今日
天気/ 風/南弱 
猪之頭
ちょっと晴れ間はありますが 時々雨が降るしっとりDAYでした。風は弱く穏かでほぼぶっ飛び。
タンデムの皆様は タイミングみてフライトです。
P船長さん久々飛びに来てくれました。同時テイクオフして遊んでました!
明日の天気
天気/のち 風/南
北東の高気圧ですが晴れ予報です。朝は快晴だとか!あとは雲底高度に期待したいですよね。

明日も講習会場ではマックパラ伊尾木さんとこの学生さんたちがショートフライトに挑戦です。楽しいでしょ!
お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン! 20(日)はもう既に50人のご予約が入ってるのでスカイ朝霧スタッフは受講者なしよ。
 当日は通常営業です


白糸風システム修理中です。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月4日(水) 割りと晴れのち

P9040036.jpg

今日
天気/のち 風/南 
猪之頭
雲量多いながらも割りと晴れ。活発なサーマルでいつまでも飛んでいられました。
雲底は稜線下レベル(TO+300m)で移動はランチャー~陣馬尾根です。
昼過ぎから雲がモクモク発達してきました。南の方から雷鳴が轟き始めたので13時過ぎには皆さんLDへ。14時から雨です。
スクール
中級NPコースの長太郎さんはソアリングです。
今日のタンデムはなぜかアメリカからきてくれた方々で賑わいました。お一人で来たビジターさんもアメリカ人!スカイ朝霧も国際的ですね。ウエルカム トゥ スカイ朝霧!
明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線は一時的にいなくなるようです。北東の高気圧なので曇りがちになりそうです。

講習会場ではマックパラ伊尾木さんとこの学生さんたちがショートフライトに挑戦です。楽しそう!
お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズン! 20(日)はもう既に50人のご予約が入ってるのでスカイ朝霧スタッフは受講者なしよ。
 当日は通常営業です


白糸風システム故障中です。

DSC_0009_201909041454054d5.jpg↑陣馬尾根(鉄塔尾根)で雲底を撮った写真(photo by ミートさん)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月3日(火) 晴れ間のちしっとり

P9030016.jpg

今日
天気/のち 風/南 
猪之頭
雲量多めの晴れ間スタート。雲底はTO+250m程でランチャーまでの移動です。
昨夕から夜の雨で湿気たっぷりです。「早くしないと低い雲が来ますよ~(上写真)」。11時ころから低い雲が南からきて雲底TOレベルになりました。
14時過ぎから時々雨です。
トップTO+250m雲底。
スクール
タンデム楽しみました!近頃は香港・中国・タイの方が増えてますね~。
明日の天気
天気/ 風/南東
秋雨前線はちょうどのところで途切れてますが北東にある高気圧のため曇りがち。今夕の雨の湿気が明日に引きずらなければいいなあ。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。土日タンデムスタッフの皆さんが受講します。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月2日(月) 晴れサーマル

P9020001.jpg

今日
天気/のち 風/南のち 
猪之頭
晴れスタート!久々に毛無か?!と期待しましたが やはり雲底は1500m程です。
午前中はLDに日射があり豊富過ぎるグランドサーマルが出てなかなか降りられないほどでした。
午後はどんより曇ってきて定まらない南西風になり14時にはフライト終了です。夕方は雨です。
トップ1550m(TO+約550m)雲底。XC証取得コースのお2人は熊森湾内移動でした。
スクール
タンデム楽しみました!9月になっても賑やかです。
初級B生はサーマルが活発過ぎてフライトできませんでした。
明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線は北に停滞してます。晴れの予報ですが前線のちょっとした動きでお天気が変わるかもしれませんね。フライトはできるでしょう。

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。土日タンデムスタッフの皆さんが受講します。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月1日(日) 晴れのち曇り

P9010036.jpg ↑ 昨日からの若手Pの2人。「ZeoLite乗りたいな~」

今日
天気/のち 風/南 
猪之頭
晴れのスタート!早いうちは雲底は稜線の上レベル。次第に雲が増えて雲底は雲底下になりました。
夕方は再び晴れてきました。お湿りなしです!
トップ1500m(TO+500m)雲底。
スクール
タンデム30名様楽しみました!夏休み最終日ばっちりです。
体験・初級A生は講習会場フライト。
初級B生は何本でも。中級NP生はソアリング。
明日の天気
天気/のち 風/南
秋雨前線は途切れながらも北に停滞。けっこう晴れる予報です。快晴スタート!かな?

お知らせ
 熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


★JHF上級タンデム証検定会は10月19(土)・20(日)スカイ朝霧で開催予定です。秋雨明けの最高の行楽シーズンなのに(´・_・`)
 当日は通常営業です


banner2.gif
ポチって☆