fc2ブログ
Loading...
 

3月31日(火) 14時過ぎまで雨

P3310014.jpg

今日
天気/のち 風/のち南
朝霧
9時頃から雨がしとしと降り始め、、、14時過ぎにやっと止み、15時前にTOがアゲンストになってぶっ飛びしました。
昨日よりマシな天気と予想しましたが更にダメでした。ごめんなさい。

明日の天気
天気/のち 風/北
低気圧でお天気下り坂。昼から本降りの雨でしょう。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月30日(月) 日中雲中

P3300010.jpg

今日
天気/のちのち 風/のち南
朝霧
10時過ぎ~14時前は前山雲中です。
午前はTOでのんびり待ち 昼は体験コースとグラハンを楽しみながら待ち 14時頃TOが見えてからタンデムフライトしました。
弱い対流ははありましたが上昇するほどではありませんでした。それにしても飛べて良かった~!
明日の天気
天気/ 風/のち南弱
明日も北の高気圧帯です。南の遠い前線の影響もあってか?雲の多いお天気になりそうです。
今日より南風の入りが遅いのと雲底が高めそうなのとで飛べるでしょう。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月29日(日) 雪のち晴れ間

P3290346.jpg

今日
天気/のち 風/北強のち南
朝霧
午前のショップは大雪です。
昼前にやみ晴れ、みるみる雪が解けました。(写真のとおりLD・TO・道路には積雪無し。講習会場だけは真っ白。)
15時過ぎに南風が来てフライトスタート!トンビとカラスと雲とソアリングです。TO+100mくらい。
明日の天気
天気/ 風/南東
高気圧帯ですが 南の遠い前線の影響もあってか?今日の湿気もありで 雲の多いお天気になりそうです。
穏やかにフライトできるでしょう。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月28日(土) 霧の一日

P3280344.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
霧の一日でした。
霧雨のため外仕事は断念し ショップでレジ勉強です。4月から新型レジスター!

明日の天気
天気/のち 風/北のち南
南岸低気圧と寒気で朝まで雪か雨の北風。次第に回復して曇り、夕方には南風も来そうです。
昼頃からタンデム7名様飛びたいな。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月27日(金)10時半まで

P3270343.jpg
今日
天気/ 風/南
朝霧
朝から雨予報もありましたが午前中は曇り時々晴れ。
ただ、10時半ごろから風が怪しくなり飛ぶのはやめました。
雨は16時頃からでした。

明日の天気
天気/ 風/南
前線がとても近くて天気が悪そうですが、雨が降らない予報もあります。
風も南で弱いかんじです。
明日になってみないと分からないです。
お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月26日(木) ぽかぽか快晴

P3260328.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
快晴のポカポカ陽気で サーマルも南風も優しく一日通して稜線フライトです。
好天に誘われ今日もパイロットで賑わう朝霧でした。なぜか昨日とほぼ同じメンツです。皆さんはLDすると「今日は穏やかでいいねぇ~」と口々におっしゃってました。昨日が相当激しかったのでしょうね。
トップ2100m(TO+1100m)毛無山にて逆転層。
スクール
タンデム楽しみました。今は春休みシーズンの学生でにぎわってます。
明日の天気
天気/ 風/南
北の低気圧と前線に吹き込む南風が次第に強まってきます。お天気も下り坂。
朝に10名様のタンデムご予約です。なるべく早く来て飛びましょう!

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月25日(水) 春晴れ!バンピー

P3250324_20200325164502c69.jpg ↑スクール生の皆さんです。TOのスカイデッキでウェイティング中

今日
天気/ 風/のち南
朝霧
晴れてGood上昇です!でも稜線から上は終日北風でけっこうハードだったようです。
午前中は風が弱く南風なのかな?シアなのかな?サーマル天国だけどLDの風はコロコロ変化。
昼過ぎにビシーッと春の酷な南風になりました。 15時前に落ち着いてきて癒しのソアリングです。
トップ2100m(TO+約1100m)雲底。
スクール
タンデム楽しみました。
スクール生は9名で大賑わいです。
・上級P生上Kさんは800mゲインで稜線フライト。Y子さんは350mゲインでランチャーまで。
・中級NP生カバさんと長太郎さんと山Mさんはソアリングです。最多は朝2本夕方2本の計4本です。
・初級B生のマツ&さでぃさん’sは日中のサーマルコンディションに待ちぼうけ。
・初級A生佐Tさんや久々ユキさんは講習会場練習です。
明日の天気
天気/ 風/南
南の高気圧に覆われ春晴れフライト。 朝はダイヤモンド富士山

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月24日(火) 16時からの南風で

P3240265.jpg

今日
天気/ 風/北強のち南
朝霧
午前中は強い北風。午後になると多少おさまってきましたがまだ待機。
16時の南風とともにフライトスタートです。夕方なのに程よいサーマルにのって稜線へ!
試乗機のozone ZEOliteGT (en-D) がいいのかな?スムーズに気持ちよく上昇です。
トップ1600m~(TO+約600m)~もっと。
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧に覆われ春晴れフライト! 朝はダイヤモンド富士山

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月23日(月) 曇りバンピー

P3230221.jpg ↑どんなお花を植えてくれてるのかな?いつもお世話ありがとう!

今日
天気/のち 風/南のち
朝霧
緩い冬型系の気圧配置ですが雲量多く 南風がしっかり吹き 活発な対流で稜線より上では雲がモクモク。
いつまでも飛んでいられますが寒くてバンピーなコンディションでした。
稜線の高い所より 前山の低い所のほうがUpDownしていたようです。
14時前にポツポツ雨。そして夕方は北風になってました。
トップ1550m(TO+約550m)雲底。
スクール
タンデム20名楽しみました!春休みの学生さんでにぎわってます。
スクール生は講習会場練習です。初級B生の初飛びは次回にお預け。
明日の天気
天気/ 風/北のち
冬型の気圧配置狭くしばらく北風強いようです。
西の高気圧ががんばってくれるそうなので 午後から次第に北風は弱まり夕方に南風が来てくれるはず。夜は南風なのに。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月22日(日) 快晴3連休

P3220212.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
春霞の快晴で朝からGood上昇です!
1600m以下の平和な空域でフライトを楽しみました。
今日も午後は南・西風が強まる予報だったのでフライトはほどほどにして皆さんLDへ。でもちょっと南風が強まった程度でした。良風の講習会場でみんなでグラハン遊び!
トップ1700m~(TO+約700m~)。1600mから上は西風が強かったようです。
スクール
タンデム30名楽しみました!
スクール生は午前フライト、午後講習会場練習です。
明日の天気
天気/ 風/のち南
冬型で概ね晴れそうですが次第に雲が発達して午後にお湿りもある予報です。寒いようです。
タンデム15名 春休みの大学生でにぎわいますよ!

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月21日(土) 午前のうちに

P3210200.jpg

今日
天気/ 風/南のち強のち西
朝霧
快晴で朝からGood上昇です!
みんな稜線レベルまで楽々上昇できますが、さらに上げて1600m以上からは西風超ハード。雪見岳で手に負えない程の上昇に出会った皆さんはシッポ巻いてLDへ戻ってきました。
昼過ぎまでは稜線レベル下と南の天子方面では良いサーマルコンデションです。
13時頃から南風が強まってきて『朝霧劇場』のソロ演技が始まりました。無事LDです。
トップ1850m(TO+約850m)。
スクール
タンデム30名楽しみました!
スクール生は午前中の良風時にフライトです。
・上級P生長倉さんはソアリング、初級B生山Zさんと千夏さんは4本、A生の皆さんは講習会場練習です。午後はB学科講習&試験です。3名とも合格です。
・Pなりたてのエリボンさんは1600mへ!さすがですね。でもそれ以上は今日はダメよ。

明日の天気
天気/ 風/南のち西
北にミニ低と前線。等圧線は横で上空は強い西風。
明日も朝は程よい南風で安全に飛べそうですが、昼過ぎには南・西系の風が強まりそうです。
フライトはお早めに。タンデム30名様ご予約です。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月20日(金) 春分の日は北ピューピュー


P3200192.jpg
今日
天気/ 風/北強し
朝霧
北風ピープーです。
でも10時半頃に一瞬穏やかな南風になってもしや・・・とも思いましたが
大だましな感じで、再び北爆風でした。

明日の天気
天気/ 風/南のち西
次第に高気圧に覆われて等圧線は緩むのですが、、、春ですねぇ。
お昼過ぎには強めの南~西の風が入る予報です。
午前中勝負の短期決戦かな。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月19日(木) 午前中は良

P3190186.jpg

今日
天気/のち 風/南のち強め
朝霧
快晴の前山Good上昇!
南風が強まる予報なのでさっそく朝からフライトしました。
午前中は南風はそれほど強くならずなんなく前山ソアリング。昼頃から強め、15時前に強くなりました。
トップは前山上昇TO+300mです。稜線の具合は、飛ぶ方いらっしゃらずでした。
スクール
タンデム7名 Goodコンディションでばっちり飛びました!春休みです。日本中から大学生がおこしです。
明日の天気
天気/ 風/北西
きつい冬型気圧配置のため北西風が強いでしょう。チャンスは朝と夕方に弱ければ、、、。
3連休は春晴れ!明日の初日は北風でダメだけど 後二日は良さそうですね!

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月18日(水) コンバージェンスの日

P3180171.jpg OZONEのZEOliteとGTの試乗です。軽くて飛んでいいですね!

今日
天気/ 風/北のち~のち南
朝霧
晴れ!春のバンピーコンディション。
風は強まらないのですが場の風が変わりやすくLD時はけっこう気を遣うDAYです。
南北コンバージェンスラインがとどまり 午前は北風系、昼前後は長らくシア、午後は次第に南風系。
風の変化にビビッて前山付近で飛びやめる方々もいれば 2000m上げて稜線を飛び回る方も。
トップ2500m(TO+約1500m)。どこでもけっこうハードだったようです(もっちもちさん談)。
スクール
タンデム25名様 毎日春休みの大学生で賑わってます。
スクール生たちは15時頃からの南風ド安定フライト。初級A生も午後の講習会場練習です。
明日の天気
天気/のち 風/南
低気圧がダブルで西から接近中。南風が強まってくるのでチャンスは朝だけ!はじめ晴れて夕方から雨のようです。

春休みの大学生の皆さん、タンデム飛べるといいな。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月17日(火) 雲多め上昇

P3170161.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
雲量多いながらも寒気が入って減率良くGood上昇です。
前半は雲間からの日射で強いサーマルでしたが 次第にオーバーキャストで雲に覆われ優しい風になってきました。
いつでも稜線の上レベルの雲底へ。だけどなぜだか前山付近のフライトでした。M6安Dさんだけ飛び回ってました。
夕方は快晴です。
トップ1550m(TO+550m)14時頃の雲底。今日の雲底は1700m上下です。
スクール
タンデム25名様 春休みの大学生で賑わってます。明日も!
スクール生5名様 昼前から曇ってくれたおかげで穏やかな風に何本も飛べました!
・中上級NP・P生の宍Kさんと坂Mさんはソアリングに挑戦。
・初級B生のサDと松Dさんは何本でも!
・初級A生の佐Tさんは講習会場練習です。
明日の天気
天気/ 風/北のち南
ミニ低の前線のしっぽは朝には東へ。冬型から高気圧帯で晴れ。
はじめは北風、後半南風になってフライトできるでしょう。

春休みです。タンデム20名+スクール生4名飛びに来ます。賑やかな朝霧ですよ。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月16日(月) 北風強く

P3160156.jpg

今日
天気/ 風/北強
朝霧
北風強くお手上げです。杉花粉は飛び放題。
明日の天気
天気/ 風/南
南の春高気圧&寒気で晴れ。ビシッと強めの南風&サーマルで飛べるでしょう。

春休みです。タンデム20名+体験4名+スクール生4名飛びに来ます。賑やかな朝霧ですよ。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月15日(日) 晴れ間上昇

P3150149.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
雲量多めながらも晴れ間がありGood上昇。稜線あたりですぐに雲です。
寒気が入っているので午後はUpDownする激しいコンディションになりました。
トップ1700m(TO+700m)。雲底は低いところもあれば高くなる時もありました。
スクール
タンデム楽しみました。
初級B生は朝の穏やかなうちに3本。中・上級NP・P生はいつまでもソアリングです。でも次第にユレユレ。ピッチング止めてね!夕方はみんなで講習会場練習です。
ボンちゃんがTO+300m以上ゲインでP合格です!
明日の天気
天気/ 風/北
低気圧は東で発達。冬型系で北風のため飛べなさそうです。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


↓今日の女子スクール生。エリボンさん(中央) P証合格おめでとう!
P3150154.jpg

banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月14日(土) ホワイトデーに雪

P3140143_20200314124851d55.jpg
唯一ご来店のトムさん。大雪に涙しながら帰られました。

今日

天気/ 風/北
朝霧
朝のうちは雨でしたが、次第に雪に変わって今は本降りです。
スタットレスからノーマルに変えたばっかりなのに。。。と嘆いてる方多いです。
ショップの車もスタットレス車は1台のみ。明日の朝のお山の状況がちょっと心配です。
割と暖かいので、東名から上がってくるのでしたら大丈夫そうですが、
河口湖方面からとか十里木を利用している方は要注意です。
交通情報をお確かめの上、お越しくださいませ。

P3140144.jpg
雪は15時過ぎに止みました。お山は雪化粧して綺麗。でもショップ前は積もっていません。テイクオフも雪かきは必要なさそうな。。

明日の天気
天気/ 風/南
いい日曜日になりそうです!

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月13日(金)  快晴♪

IMG_2330.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
快晴です!
逆転層がありましたが、ところによりバンバン
午前中は暖かな陽気でしたが、お昼過ぎからすこーし寒かったです
大倉~毛無往復でした
トップ1850m(TO+850m)。
スクール
今日はいらっしゃいませんでした
明日の天気
天気/ 風/北

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月12日(木) みんな2000m超え

P3120136.jpg

今日
天気/のち 風/南
朝霧
晴れて春のサーマルコンディション!(バンピー)。大賑わいで稜線へ。
次第に南風が強まりホバりながら上昇です。午後は曇ってきて幾分か落ち着いてきました。
トップ2250m(TO+1250m)。
スクール
タンデム25名様楽しみました。春休みの学生や留学生で賑わいました!
明日の天気
天気/ 風/南
いちおう高気圧帯で概ね晴れ。高層雲が多少はりそうですが春にはそれくらいが丁度良さそうですね。
フライト出来ますよ。

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月11日(水) シアラインは

P3110123.jpg

今日
天気/ 風/北のち南のち西
朝霧
朝は北風で、10時過ぎから南風でフライトを楽しみました。
コンバージェンスのシアライン上に雲ができていて 風向きが見た目で分かりやすい日です。
昼から北西風が強まる予報だったので 大事をとってフライト終了しましたが南風優勢のまま、、、ずっとショップ上に雲ラインがありました。15時前になってショップは北風に押し返され西風突風が来ました。
トップ1600m~(TO+600m~)。
スクール
タンデム楽しみました。フランスからのお客様です。
フライテック宮田さんはカナダのパイロットの皆さんと飛びに来てくれました。風予報を信じて前山ソアリング止まりにしておきました。
南風安定の白糸LDの講習会場でグラハン練習です。
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧に覆われ晴れ。飛べますよ。
タンデム20名様以上ご予約です。早い春休みで賑わいます!

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


Screenshot_20200311-161342_20200311161552.png
↑富士山へのクラウドストリート!


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月10日(火) 10時半まで

P3100121.jpg MOJO6 : ozoneの最新en-A初級クラスの高性能タイプ。

今日
天気/のち 風/のち南
朝霧
朝は曇り。ボヤけて定まらない風でぶっ飛び系でしたが 南風が入ってくるとUpDownなコンディションになりました。
えぐい上昇を200m程ゲインです。安全なMOJO6で安心。今日はみんなで試乗会でした。
10時半に雨が降ってきて終了です。
明日の天気
天気/ 風/のち西
低気圧は抜け西高東低。はじめは淀んで飛べるかもしれませんが、西風吹きおろしには気を付けましょう。

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月9日(月) 11時の南風上昇

P3090107.jpg

今日
天気/ 風/北西のち南
朝霧
晴れ!はじめは北西風のため飛べずに待機してましたが11時前に南風が来ました!
ちょっと良過ぎるコンバージェンス上昇でビビってましたが次第に落ち着いてきて稜線フライトです。
トップ2000m程(TO+約1000m程)。雲底はもっと上らへん。
スクール
タンデム最高です!
上タン検定会18名もソロ・グラ・タンの実技全て出来ました。明日は座学&筆記。
明日の天気
天気/ 風/のち南強
西から低気圧で下り坂。次第に雨と南風が強まります。朝のうちだけ可能性。

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月8日(日) 雨の上タン座学

P3080099.jpg

今日
天気/ 風/北
朝霧
雨・北風のため飛べず。
上タン検定の皆さんは公民館で座学&筆記です。

明日の天気
天気/ 風/北のち南
南岸低気圧は東へ抜けつつあり晴れ。はじめは北風が強そうですが午後には次第に弱まり南風も頑張って来てくれるはず。
平日上タン検定は明日午後の、北風が弱まってからと 明後日朝の、南風が強まり雨降る前がフライトチャンスでしょうか。

上級タンデムJHF検定会 3月~11(水)

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月7日(土) 2000m!

P3070098.jpg

今日
天気/ 風/のち南
朝霧
朝は雲が多く穏やか過ぎそうでしたが次第に晴れ間が出てきて対流バッチリ。
雲底も高くみんな稜線フライトです。夕方でもGood上昇でした。
トップ2150m(TO+1150m)雲底。
スクール
タンデム楽しみました。A入校生が増えてます!
中級NP生西Dはサーマル上昇でTO+250mゲイン!
初級B生もたくさん飛びました。
上級タンデムの皆さんもソロ・ショート・タンデムのフライトはすべて出来ました。あとは明日の筆記のみ。
明日の天気
天気/ 風/北
南岸低気圧です。雨・北風で飛べないでしょう。
上タン検定の皆さんは公民館で座学筆記です。
上級タンデムJHF検定会 3月7(土)~11(水)

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月6日(金) 透き通るような青空

IMG_1581.jpg
今日
天気/ 風/北のち南
朝霧
弱い冬型で晴れ。
上空に寒気が残っていて超青空。
稜線は、バンバンで走り放題。
タンデムの方は大満足。
トップは2100m(テイクオフ+1100m)

明日の天気
天気/ 風/南
朝から南風予報。 午後は少し風が強くなるかもしれません。
上級タンデムの方、頑張ってください。

お知らせ
上級タンデムJHF検定会 3月7(土)~11(水)
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月5日(木) 北風強く

P3050090.jpg

今日
天気/ 風/北
朝霧
強い冬型で晴れ。早くも北風が強まり飛べませんでした。
七曲スカイテック宮田さんが朝のわずかなフライト可能性にかけてカナダの方々と来てくれました。
猪之頭エリア見学&トレッキング&宮焼きそば。写真は2Fファル前車のパラ収納を見てるところです。
来週天気良い日に待ってます。
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧に覆われ概ね晴れ。飛べますよ。

お知らせ
上級タンデムJHF検定会 3月7(土)~11(水)
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月4日(水) 曇りのち

IMG-3255.jpg

今日
天気/のち 風/南のち強
朝霧
午前中に曇りの前山ソアリングです。
雲間から薄日射したり富士山見えたりしました。次第に南風が強まりTOしづらくなり 昼にフライトを終了です。
午後は講習会場でグラハンしてましたが14時に雨が降ってきました。
トップTO+200m(雲底はTO+300m程)。
スクール
今日のフライトはスクール生とタンデムと上タン練習の方だけでした。
明日の天気
天気/ 風/北
強い冬型で晴れ。でも北風吹き下ろしが強まるでしょう。

お知らせ
上級タンデムJHF検定会 3月7(土)~11(水)
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月3日(火) 午前バンバン

DSC_6584.jpg
今日
天気/ 風/南
朝霧
午前は富士山くっきりのしっかりサーマル。
午後は次第に曇ってきましたがスクール生コンディションで良い日でした。
午後は講習会場がスクール生でにぎわいました。
トップは1500m(TOプラス500m)

明日の天気
天気/のち 風/南

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★上級タンデムJHF検定会 3月7(土)~11(水)
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

3月2日 (月) 雨

IMG_2292.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
予報通りの雨
ダメもとで来て下さったお客様と一緒に、テイクオフまで上がりました、
真っ白でした。
また再来週?のご来場をお待ちいたしております!
ショップ内では、
ハーネスからの脱落防止措置を考案です↓
IMG_2298.jpg


明日の天気
天気/ 風/のち南

お知らせ
★アルプス合宿6~7月参加者募集中です!
★上級タンデムJHF検定会 3月7(土)~11(水)
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆