fc2ブログ
Loading...
 

4月30日(木) 快晴!明日から臨時休業

P4300001.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
快晴です!
T+1000.◎
明日からの予定
天気/しばらく晴れ 風/もしばらく南
ずっと高気圧で概ね晴れのGWですが、、、スカイ朝霧も休業です。空も山も海も街もダメよステイホーム運動のため明日から私たちも家でゴロゴロします。

お知らせ
新コロ緊急事態宣言等を受け
~5/6まで臨時休業いたします。それ以降はまだ未定になります。
GW明け5/7~からのスクール生の講習日は火・水・土・日のみになります。(月・木・金はお休みです)←まだ未定になってしまいました。

・・・ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆

 今後の予定は決まり次第このブログにてお伝えします。
しばらくの間ですが さようなら。
 
 

4月29日(水) 『昭和の日』は晴れ

P4290048_20200429155612a79.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
概ね晴れ!雲底は稜線より上です。
T+830.◎
明日の天気
天気/ 風/南
高気圧で概ね晴れ。
・・・朝8時前に作業車は出発します。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。すぐに帰りましょう!


4/30までは会員様のみのご利用になります。ビジター様・新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

5/1~5/6は臨時休業になります。

GW明け5/7~からのスクール生の講習日は火・水・土・日のみになります。(月・木・金はお休みです)

・・・ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月28日(火) まあまあ晴れ

P4280040.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南のち穏やか
概ね晴れで雲量多め。春はやっぱり南風が強まってくるのですね。午後は曇って一時小雨がパラつきましたが再び晴れて穏やかです。
T+600.◎
明日の天気
天気/ 風/南
南の高気圧で概ね晴れ。
・・・作業車は朝8時前に出発します。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。すぐに帰りましょう!


4/30までは会員様と練習生のみのご利用になります。ビジター様・新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

5/1~5/6は臨時休業になります。

GW明け5/7~からのスクール生の講習日は火・水・土・日のみになります。(月・木・金はお休みです)

・・・ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月27日(月) 晴れ

P4270026.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れ&南風。春は南風が強まるのが早いですね。雲底は1700mくらい。T+250.〇

明日の天気
天気/ 風/南
概ね晴れで風はそれほど強まらない予報になってます。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


4/30までは会員様と練習生のみのご利用になります。ビジター様・新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

5/1~5/6は臨時休業になります。

GW明け5/7~からのスクール生の講習日は火・水・土・日のみになります。(月・木・金はお休みです)

・・・ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月26日(日) 晴れ南風

P4260023.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南のち強
快晴&南風。午後は南風が強まり曇ってきました。
T+700.◎

明日の天気
天気/ 風/南
概ね晴れの南風。寒気の影響で一時的にくもくもくするかもしれません。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


GW期間中4/25~5/6は会員様と練習生のみのご利用になります。ビジター様・新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

GW明け5/7~からのスクール生の講習日は火・水・土・日のみになります。(月・木・金はお休みです)

・・・ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月25日(土) GW快晴スタート

P4250015_202004251616310b2.jpg

今日の朝霧
天気/一時 風/南
快晴の南風。一時曇りました。T+1080.◎

明日の天気
天気/ 風/南
概ね晴れだけど南風がみるみる強まりそうです。
8時前には作業者出発します。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


GW期間中4/25~5/6は会員様と練習生のみのご利用になります。ビジター様・新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

GW明け5/7~からのスクール生の講習日は火・水・土・日のみになります。(月・木・金はお休みです)

・・・ご協力お願いします。


 banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月24日(金) 晴れ!

IMG_20200424_091500714.jpg


今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れ南風!

明日の天気
天気/晴れ 風/南


お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


GW期間中4/25~5/6は会員様と練習生のみのご利用になります。

4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

・・・ご協力お願いします。


 banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月23日(木) 晴れ南風

P4230182.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南のち
晴れ南風。夕方いつの間に北風。T+900.雲底

明日の天気
天気/ 風/南のち南西
横気圧配置で晴れの毎日。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


GW期間中4/25~5/6は会員様と練習生のみのご利用になります。

4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

・・・ご協力お願いします。

P4230009.jpg ↑キレイキレイ大作戦の二人。今日は窓とヘルメット、昨日は体験用ハーネス、そしてそして。

 banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月22日(水) 晴れ南風

P4220030_202004221345145af.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南だけど
晴れ南風。11時頃に予報にあった西風?っぽい風がふんわりで。T+600.

明日の天気
天気/ 風/南のち西
西高東低で晴れ。横の等圧線で次第に西風系。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


GW期間中4/25~5/6は会員様と練習生のみのご利用になります。

4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

ご協力お願いします。

 banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月21日(火) 曇りのち

P4210021.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南一時無
午前は雲底前山レベルで穏やかな南風。昼から無風になりきれいな富士山。夕方は晴れ間で南風。T+30.

明日の天気
天気/ 風/南のち西
西高東低で晴れ。横の等圧線で次第に西風系。

朝8:30前には作業便出発予定です。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


GW期間中4/25~5/6は会員様と練習生のみのご利用になります。

4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

ご協力お願いします。

 banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月20日(月) 雨のち曇り

P4200006.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南のち無
午前は雨、午後もなかなか降り止まず、15時頃になってやっとやんで 晴れ間が出てきれいに富士山が見えてます。ショップからでも雲海もめずらしいです。
ショップ写真館のリニューアルしてます。どれにしようかな?皆さんの写真も募集中!
明日の天気
天気/ 風/南
低気圧は北にあります。今日の湿気もあり雲量多めでしょう。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


GW期間中4/25~5/6は会員様と練習生のみのご利用になります。

4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。

ご協力お願いします。

 banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月19日(日) 晴の北のち南

P4190007_202004191620104cc.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
午前は快晴で北風強弱し過ぎ。午後は良い雲ができてきて南風安定でした。T+600.
明日の天気
天気/のち 風/南のち
低気圧の影響で午前は雨、午後は曇り。

お知らせ
新コロ予防お願いします。

 ・必ずマスク等をして下さい。1.5m以上 人との距離をとりましょう。


 ・GW期間中4/25(土)~5/6(水)は会員様と練習生のみのご利用になります。

 ・4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。ご協力お願いします。

 

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月18日(土) 大雨のち晴れ間

P4180002.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
雨。午後は次第に晴れ間が見えてきましたがお山にはいきませんでした。
明日の天気
天気/のちのち 風/北のち南
冬型のち高気圧帯で晴れ。はじめ北風のちゆっくり南風でしょう。

お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をして下さい。窓を開けて走行してます。外から森の冷気が入ってくるので防寒着が必要です。乗車人数は5名様以内(9人乗り車)で広くスペースをとっていただいてます。

 4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月17日(金)

今日
天気/ 風/南

明日の天気
天気/ 風/南

お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をして下さい。窓を開けて走行してます。外から森の冷気が入ってくるので防寒着が必要です。乗車人数は5名様以下(9人乗り車)で広くスペースをとっていただいてます。

 4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月16日(木) 今日も2000m!

P4160165.jpg

今日
天気/のち 風/南
朝霧
今日もほぼ快晴Good上昇!
春の晴れなのでサーマルと南風は次第に強めになります。
午後は曇ってきて癒しの安定南風ソアリングをしました。15時頃に雨ポチポチで終了です。
トップ2050m(1050m)雲底付近。
明日の天気
天気/ 風/南
東の高気圧&今夜の雨の湿気で雲量の多い一日になりそうです。フライトはできるでしょう。

お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をして下さい。窓を開けて走行してます。外から森の冷気が入ってくるので防寒着が必要です。乗車人数は5名様以下(9人乗り車)で広くスペースをとっていただいてます。

 4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月15日(水) みんな2000m超え!

P4150161.jpg

今日
天気/のち 風/南
朝霧
快晴VeryGood上昇!大にぎわいでみんな稜線へ!
午後は高層雲がはってきて夕方には穏やかになりました。
トップ2600n(1600m)~青天井。
スクール
中級NPコースの長太郎さんは2時間飛びました!初の長時間フライトです。
明日の天気
天気/ 風/南
一応高気圧帯です。概ね晴れて南風フライトでしょう。次第に雲が増えてきそうです。

お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をして下さい。窓を開けて走行してます。外から森の冷気が入ってくるので防寒着が必要です。乗車人数は5名様以下(9人乗り車)で広くスペースをとっていただいてます。

 4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月14日(火) 北風快晴

P4140156.jpg長太郎飯店の肉まん美味しいです!
今日
天気/ 風/北強
朝霧
北風ピープー鳴ってました。午後の猪之頭は穏やかそうなので飛ぼうかなぁ、、、するとショップに突風が!!   飛ばないで良かったです。

明日の天気
天気/ 風/のち南
高気圧で概ね晴れ。すぐに南風フライト!
春は南風とサーマルが早いこと強まってくる傾向にあります。(明日はいちおう一日穏やかな予報ですが、)

明日はいつもより早めにオープンします。
8時ショップオープンして8時半前には初便がLDを出発します。特にスクール生の皆さんは初便に乗れるように早起きして来ましょう!


お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をして下さい。窓を開けて走行してます。外から森の冷気が入ってくるので防寒着が必要です。乗車人数は5名様以下(9人乗り車)で広くスペースをとっていただいてます。

 4/24まではご新規のタンデム・体験の予約受付はしておりません。ご協力お願いします。

↓2Fのファルホ前ちゃんさんがこんなのを見てました。
delta4_2.jpegそろそろ出る出る?4


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月13日(月) 雨霙

P4130148.jpg

今日
天気/ 風/北
朝霧
雨とみぞれが降りっぱなしの寒い北風の一日でした。

明日の天気
天気/ 風/北
西高東低で等圧線は狭く北風が強いでしょう。夕方弱まるかどうか。

お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をして下さい。窓を開けて走行してます。外から森の冷気が入ってくるので防寒着が必要です。乗車人数は5名様以下(9人乗り車)で広くスペースをとっていただいてます。

 4/24まではご新規のタンデム・体験は受付しておりません。ご協力お願いします。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月12日(日) けっこう晴れ!

P4120145.jpg

今日
天気/のちのち夕 風/南
朝霧
けっこう晴れてGood上昇!雲底もけっこう高めで悠々と稜線フライトです。
昼頃に一時雨がポチポチ降っているような、、、で終了しました。
トップ1900m(TO+約900m)熊森山の雲底。天子ヶ岳の雲底は1600m程。
スクール
中級NP生山Zさんはソアリングコース3日目で+100m以上ゲインです!11時頃からTOにブローが入ってきたので今日はここまで。
明日の天気
天気/ 風/北~
豚鼻低気圧のため雨でしょう。春の大フィーバー週間はちょっと休憩。

お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をして下さい。窓を開けて走行してます。外から森の冷気が入ってくるので防寒着が必要です。乗車人数は5名様以下(9人乗り車)で広くスペースをとっていただいてます。

 4/24まではご新規のタンデム・体験は受付しておりません。ご協力お願いします。
mask_wo_shiyou_animals.png
banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月11日(土) 曇っても2000m!

P4110120.jpg

今日
天気/のち 風/南
朝霧
晴れは次第に曇ってきましたが Good上昇のまま。寒気が入ってて減率がいいのでしょう。
雲底は高く 日射が少ないおかげで春の割には優しい風で皆さん稜線フライトを楽しみました!。
14時前から小雨が降っているような ないような。で今日のお山は終了です。
トップ2100m(TO+約1100m)。雲底は2000m前後です。
スクール
中級NP生山Zさんはソアリングコース2日目で+100m以上ゲインです!(今日の写真↑)。今まで通りの薄着だったので寒さに耐えられずためやむなくLDへ。次回は防寒して長時間フライトしましょう。
初級B生小Jさんは2本目の高硬度フライトをしようとしましたが 早くもサーマルコンディションになってしまい飛べませんでした。
スクール生の皆さんは講習会場練習です。午後は穏やかな風で良い練習になりましたね。
明日の天気
天気/のちのち 風/南
西に低気圧が発達して停滞しお天気下り坂ですが まだ曇り基調で風も穏やかな南風の予報です。
スクール生日和だといいですね。NPコース山Zさん!

お知らせ
新コロ予防お願いします。TOへの車中では必ずマスク等をしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
いつでもエチケットマスク等をしましょう。
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月10日(金)春ぶぁんぶぁん

P4100112.jpg

今日
天気/ 風/朝のうち北のち南
朝霧
毎日春コンディション!朝は北東風が強めで何時頃変わるかな~て感じでゆっくり準備していたら、9時ちょい過ぎにはビシと南風でドビャーっと上昇です。出たらみんなすぐ点になっちゃう日でした。ハートの強い御仁たちは、あっち(竜ヶ岳近く)行ったり、こっち(桜峠手前)行ったり、まっすぐ(世界地図から大倉ダイレクト)行ったり。穏やか好きな方々は、早々に降参。13時頃うっすら曇って風が落ち着いたので再び飛んで天子往復してました。
トップ2996m(TO+1996m)。
スクール
お山はスクール生にはハードなので小山で練習しました。タンデムはいらっしゃいませんでした。
明日の天気
天気/のち 風/南
雨の降りだしは何時かな。降らないかも。でも午後にかけて風も強くなってくるので、午前中にチャチャっと飛んで、日々のストレスを発散しましょう!
お知らせ
★新コロ予防お願いします。TOへの車中ではマスク等をしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月9日(木) 春晴れ

P4090073.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
連日晴れの春コンディション!毎日強めの南風とサーマルです。
稜線の上レベルからは頭打ちのため移動は鉄塔先まででした。
モジョ渡Bさん稜線へ2回行ってました。
トップ1685m(TO+685m)雲底はもっと上。

明日の天気
天気/ 風/北のち南
冬型の気圧配置で概ね晴れ。朝は北風、しばらく待って南風フライト。朝はのんびりスタートでいいですね。

お知らせ
★新コロ予防お願いします。TOへの車中ではマスク等をしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月8日(水) 春の快晴!

P4080054.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
快晴の春コンディション!ビシッと南風でガツッと上昇です。
みんなで仲良く天子ヶ岳(5km南)へ!でもみんなして大倉(9km南)までは届かずでした。
14時頃から少々曇って風が落ち着いてきました。
トップ2000m(TO+1000m)快晴。
スクール
朝一に初級B生こじMさん初飛びばっちり!おめでとうございます。
お山はスクール生にはハードなので小山で練習になりました。
タンデムはいらっしゃいませんでした。明日も。
明日の天気
天気/ 風/南
春です。概ね晴れて南風とサーマルが強めでしょう。ミニ低があるなあ。

お知らせ
★新コロ予防お願いします。TOへの車中ではマスク等をしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月7日(火) 今日もGoodです。

P4070052.jpg

今日
天気/昼時 風/南
朝霧
春のGoodコンディションです。
雲量多めなおかげで サーマルは多少優しくなり南風は強くならず 皆さん稜線フライトを一日楽しみました。
トップ1950m(TO+950m)雲底。
スクール
タンデム楽しみました。
上級P生坂Mさんはソアリング。
初級NP生大Nは夕方にソアリングに挑戦です。穏やかに3本。
初級A生は講習会場練習。
P若葉のバズ浅Kさんとインフィニティ石Kさんは仲良く熊森山の雲底1850mへ!
明日の天気
天気/ 風/南のち
のっぺり高気圧帯にミニ低気圧がちりばめられてます。
南風が強まってくる予報があります。フライトは早いうちに。

TOへの初便はLDを8時半に出ますよ!ショップは8時オープンします。

お知らせ
★新コロ予防お願いします。TOへの車中ではマスク等をしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月6日(月) 春の晴れの日!

P4060050.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
春の晴れ。今日はまさに春コンディションです。
朝から活発なサーマルにのって皆さん稜線へ!
やっぱり昼時のTOやLDのサーマルブローと南風はけっこうハードですね。
夕方になると風も落ち着いてきて程よくなるのも春です。
トップ2000m(TO+1000m)どこでも雲底。大石寺の満開桜の空花見を楽しんだ方も。

スクール
タンデム・体験楽しみました。中学生入校です!

明日の天気
天気/ 風/南
高気圧帯で概ね晴れのフライト。

お知らせ
★新コロ予防お願いします。TOへの車中ではマスク等をしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月5日(日) 南風すぎて

P4050044.jpg

今日
天気/のち 風/南強め
朝霧
晴れ。朝から強い南風が吹き 前山貼り付けソアリングです。そんなフライトを見た多くのパイロットさんたちは飛ばずに車でLDへ。
11時頃から南風はさらに強まり強弱するので今日はここまで。
午後は曇って落ち着いていました。とある予報にあったような北風入りはありませんでした。
トップTO+150m。今日はこのあたりで上げ止めておきました。
スクール
タンデム楽しみました!
講習生の皆さんは強い風に翻弄されながらグラハン練習です。
NP生カバさんパラワールド取材です。

明日の天気
天気/ 風/南
西から高気圧です。縦の等圧線ですが南風フライト。

お知らせ
★新コロ予防お願いします。TOへの車中ではマスクをしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月4日(土) 春ですね~

P4040036.jpg

今日
天気/のち 風/南 昼時南西
朝霧
晴れのサーマルで皆さん稜線へ!
「春の晴れ&朝から南風」は朝一から稜線へのサーマルが出ますよ。お早めに。
昼過ぎからは強めの南西風のため前山はハードな風になりました。高い所の風は大丈夫ですが 前山はUpDownするので皆さん今日はここまで。
14時過ぎになると落ち着いてきました。
トップ2600m(TO+約1600m)。雲底は2000m前後。場所や時間によって雲が開いてたり塞がっていたり。
スクール
タンデム楽しみました!
スクール生たちは朝のうちは穏やかサーマルで、10時過ぎから対流活発でソアリング。12過ぎにはハードになったので講習会場でグラハン練習です。
川地塾は10人程のにぎやかフライト!

明日の天気
天気/ 風/のち南のち北
ユルい冬型は次第にキツくなります。午前中は飛べそうですね。午後は北風「劇場」予報もありますので用心しながら深追いせずにほどほどに飛びましょう!

お知らせ
★新コロ予防お願いします。TOへの車中ではマスクをしましょう!窓オープンしていますので防寒しましょう!
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月3日(金) 飛べました♪

IMG_2394.jpg

今日
天気/ 風/南
朝霧
朝から南風です、
次第に風が強くなってきましたが、
体験タンデム&初飛び前タンデム無事に飛べました、
午後は次第に穏やかになり小山体験もばっちりです。
明日の天気
天気/ 風/南


お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月2日(木) 北風強く

P4020027.jpg

今日
天気/ 風/北
朝霧
北風の晴れDAY。久々の太陽ですね。
TOの風は程よいアゲンスト。でもちょっと強そうだから飛ぶのはやめとこう。
明日の天気
天気/ 風/南
南の高気圧で概ね晴れ。ビシッと南風で飛べるでしょう。
しばらく晴れるようですね!

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

4月1日(水) 雨

P4010023.jpg

今日
天気/ 風/北
朝霧
雨の一日でした。

明日の天気
天気/ 風/北
低気圧は東へ抜け 強い西高東低の気圧配置です。
晴れますが北西風が強そうです。飛べなさそうです。

お知らせ
★リバーサイド・スカイ山荘の予約ができるようになりました。
★ふもとっぱら(毛無山麓のキャンプ場)テント密集地の上空はなるべく飛ばないようにしてください。
★熊森山以北(毛無方面)、大倉ダム以南、熊森山ー大倉ダムを結ぶ稜線の西側をフライトする方々には、
スカイ朝霧の定めたルールに添ってフライトして頂くlことにしました。
ルールの詳しい内容につきましてはお知らせをご覧ください。


banner2.gif
ポチって☆