fc2ブログ
Loading...
 

10月31日(日) 元気に漕ぎました

IMG_3324.jpg
今日の朝霧
天気/時々 風/北
朝は弱い北風で曇り。10時半ごろから雨が降り始めましたがその後は止んでいる時間が多く、富士山に新たな積雪が見られました。午前と午後に本栖湖でカヌーをしました。
少し寒かったけど元気に漕ぎました。

明日の天気
天気/晴れのち 北のち南
快適な日になりそうです。
沢山飛びましょう。

お知らせ
●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月30日(土) GOODサーマル

1030.jpg
今日の朝霧
天気/のち 風/南
朝から南風。11時ごろからやや強くなるも一日を通していい風でした。
午前中の修学旅行生もたくさん飛べました。
Pコースの方が初めて熊森山トップアウトできるぐらい良い日でした。
トップは1700m(テイクオフ+700m)
スクール
Aコース一人卒業です。
大勢スクール生練習できました。
修学旅行生パラ30人もバッチリ飛べました。

明日の天気
天気/曇り時々雨 風/北
気圧の谷間で予報は弱い北。
飛ぶのはつらいかもしれません。

お知らせ
●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです


●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月29日(金) しぶとい北風

PA290068.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
13時ごろまで強い北風。南が入ってきたのは15時すぎで残念ながらフライト出来ず。
愛知の修学旅行生30人は、パラグライダーが出来ず本栖湖でカヌーを行いました。
パラワールド入荷しました。
明日の天気
天気/時々 風/南
朝から飛べそうです。
午前中は、講習会場で30人ほど修学旅行生がパラグライダーをします。
午前はAコースできません。

お知らせ
●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです


●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月28日(木) 暖かいし風もGOOD!

IMG20211028133853.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
11時ごろからしっかり南風。昼頃はふらふら飛んでもテイクオフ+200m以上。
稜線は穏やかに移動し放題。
トップは2100m(テイクオフ+1100m)
スクール
タンデムみんな喜んで帰りました。

明日の天気
天気/ 風/北
南海上を進んでくる台風のせいで北風予報。
もしかしたら午後に飛べるようになる可能性も。

近頃の寒さもあって稜線の紅葉が始まってきましたよ

お知らせ
●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです


●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月27日(水) みんなで前山どまりフライト

PA270066_20211027140927e94.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南西ヘコヘコ
朝はTOレベルの雲に覆われていましたが 次第に晴れてきて雲底も上がってきました。
昼時は南西風強めのため みんなでいつまでも前山へばりつきソアリングです。
午後の雲底は稜線より高くなってましたがだれも後ろへは行けませんでした。
トップTO+200m~300m。

スクール
タンデムには絶好の風と景色で楽しみました。
初級B生2人は穏やかめなうちに1本ずつ。午後は講習会場練習へ行ってみたけど南風が強いので楽しんでいるのはヌ~マンだけでした。
西湖では小学生180名がコギコギ。明日は団体なしなのでスタッフはタンデムトビトビです。

明日の天気
天気/ 風/北のち南
上下に低、左右に高。間の晴れ。
北風のこりで徐々に南風予報です。シアラインで楽しめるかも。

近頃の寒さもあって稜線の紅葉が始まってきましたよ

要注意 湯ノ奥猪之頭林道トンネル主演・富士山脇役でテレビ撮影ドローンがフライトするようです。対地高度150m以下13時~16時。





お知らせ
●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです


●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月26日(火) 南風と晴れ

PA260043.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南
晴れて早くも南風!北風とのシアラインはショップ付近にとどまり続けてました。
もったいないことにパイロットの方はいませんでした。
今日は中級NP生3日目のまと夫婦の貸し切り前山ソアリングです。スクール生なので大事をとって午前は立ち上げ練習、午後1時過ぎにショップが南風安定してからフライトスタートしました。夫婦だけで仲良くソアリングです(写真)。

午前は西湖で高校生70名とコギコギ、午後は講習会場で中学生40名とパラグ体験。スタッフの皆さん今日も運ぶ漕ぐ走る投げるのスポーツの秋です。
明日の予定はカヌ小学生180名、タンデム10名です。スクール初級生3名です。

平木啓子アニキがアルゼンチン世界選手権に旅立ちです。応援しましょう!

明日の天気
天気/ 風/のち南
低と低の間ののっぺりゾーンの概ね晴れ。南風も来てフライトできるでしょう。

近頃の寒さもあって稜線の紅葉が始まってきましたよ





お知らせ
11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!アルピナ4欲しいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです


●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月25日(月) 1日中コギコギ

IMG20211025101626.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北
弱い北風でどんより曇り。時々パラパラ雨のため飛びませんでした。
西湖&本栖湖で1日パドルコギコギ。60×60×40名。みんな元気ですね!

明日の天気
天気/のち 風/北のち
朝に南海上を低気圧が通過しお天気回復。北風。南風は夕方に来る予報です。


お知らせ
アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!アルピナ4欲しいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月24日(日) 最高!

IMG20211024105630.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝から超いい風。サーマルは穏やかでしっかり上昇。
南風も強くならず一日中スクール生も楽しめました。
Bコースは最高6本!
トップは2300m(T.O.+1300m)

明日の天気
天気/ 風/北
曇りですが、弱い北風予報です。

ご予約の初級A生0ぎそさんとB生先Zさん、明日は逆風のため練習は出来なさそうです。

お知らせ
アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!falhawk internationalPA230034.jpg今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!アルピナ4欲しいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月23日(土) 北風快晴

PA230032.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北
秋晴れですが北風のためフライトする方なしです。

明日の天気
天気/ 風/北のち南
冬型緩み高気圧で楽しく飛べるでしょう。

スクール生20名 小山もお山も稜線も初心者でいっぱいです。
タンデムも60名いるので車とTOと前山が大渋滞します。
スクール優先のご協力お願いします!





お知らせ
アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!falhawk internationalPA230034.jpg今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!アルピナ4欲しいな~。

J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定してるようです。

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月22日(金) 雨ふらず

IMG20211022103201.jpg
今日の朝霧
天気/風/北
今日もカヌーです。本栖湖で行いました。
弱い雨予報だったのが何とか降らずに行えました。
元気に漕ぎました。

明日の天気
天気/ 風/北
冬型の気圧配置で寒気も南下しているため予報では北風が強く飛ぶのは難しいかもしれません。
もしかしたら昼ぐらいにチャンスあり?

お知らせ
11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。開催されればルーキー限定OZONE/Sup'airパラグライダー争奪戦で盛り上がりそうですね!
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定してるようです。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月21日(木) 忙しい日

IMG20211021114247.jpg

今日の朝霧
天気/風/南
曇って寒い日。
10時頃から南風強めでしっかり上昇。
トップは1500m。
午前午後ともに西湖でカヌー。午後は大阪の子達が講習会場で体験フライトでスタッフは大忙しでした。

明日の天気
天気/のち 風/北
飛ぶのは難しいかもしれません。
本栖湖で朝はカヌーします。

お知らせ
11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。開催されればルーキー限定OZONE/Sup'airパラグライダー争奪戦で盛り上がりそうですね!
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定してるようです。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月20日(水) 北風快晴

IMG20211020100053.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北
爽やかな秋晴れですが北風のため飛べず。
高校生80名はパラグ体験はできず 一日本栖湖カヌーを楽しみました。今日は絶景千円札です。
スタッフの皆さんは漕ぎまくり運びまくり。かなりマッチョになってきたかも!

明日の天気
天気/ 風/北のち南
西高東低の気圧配置はほどよく緩みます。 晴れれば期待できそうだけど 雲が多い予報もあります。

中学生は西湖カヌーAM30・PM30名、パラグPM35名あります。
タンデムはAM10名。明日も漕ぐ運ぶ飛ぶ走る投るのスッタフたちです。がんばって!

お知らせ
11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル

●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。開催されればルーキー限定OZONE/Sup'airパラグライダー争奪戦で盛り上がりそうですね!
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定してるようです。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月19日(火) 冠雪富士山眺めて

PA190027.jpg

今日の朝霧
天気/のちのち 風/微のち南
午前中は曇り微風(北風系)のため飛ばずにいましたが
昼に晴れてきて南風が来て 穏やかに前山ソアリングしました。最長30分。
15時頃の富士山と虹のコラボがきれいでした。初冠雪かな?

スクール
初級B生せんさんが昼から2時間半で5本飛びました!
中学生は午前カヌ40名、午後パラグ30名楽しみました。スタッフの皆さんも元気に漕いだり運んだり飛ばしたり走ったり色々。まだまだ序盤 がんばろー。

明日の天気
天気/ 風/北
冬型の縦等圧線狭めのため 晴れの北風。せっかく天気良いのに中学生たちはカヌかな?

お知らせ
●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月18日(月) お昼過ぎにようやく・・

s-IMG_20211018_134723.jpg
今日の朝霧
天気/ のち 風/強い北東のち南
朝のうちは、手も足も出ない強い北東風。しかも強弱強弱。でも11時頃に弱い北になりやがて厚い雲に覆われて南になりました。
いい日かと思って集まったフライヤー&スクール生が飛ぶことができました。よかった。
今日のトップはスクール生のTころ君 1200m。(TO+200m) ソアリングできました。
タンデムは22名。弱い風の中、頑張って飛びました。

明日の天気
天気/ 風/北のち南
引き続き冷たい空気が残ってるので、南に変わるのは何時かな。

お知らせ
●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月17日(日) 寒い日

IMG20211017144216.jpg

今日の朝霧
天気/ のち 風/北のち無風
朝から次第に気温が下がり昼まで雨。
午後は、修学旅行のカヌーを本栖湖で行いました。
気温が低く凍える寒さでしたが元気に漕ぎました。

明日の天気
天気/時々 風/北のち南
高気圧が張り出し南予報。
でも上空は強い寒気が入っているので気を付けて飛んでください。

お知らせ
●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月16日(土) 飛んだのは午前だけ

IMG20211016093815.jpg
今日の朝霧
天気/ のち 風/南
9時過ぎまではブルースカイ。次第に南から低い雲が来て11時から小雨になりました。
海沿いは9時ごろから少し降っていたようなので結構飛べてラッキーでした。
フライトトップは1400m。(TO+400m)
午後は、修学旅行のカヌーを本栖湖と西湖に分かれて70人行いました。
フライトトップは1400m。

明日の天気
天気/ 風/北
寒冷前線通過で冷たい空気が次第に入ってきます。
10/21の木曜日まで気温が低い日が続きそうです。

お知らせ
●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月15日(金)期待よりはモクモク

s-DSC_3696.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
お湿りがちなここ最近ではとっても晴れ日!かと思いましたが、稜線に雲がかかり、あちこちへスムースな移動というわけには参りませんでした。タイミング次第では前山を抜けるのも大変だったとか。でも日が照ってたお昼頃のタンデムの皆さんは、富士山の代わりに南アルプスが見れたそうです!
トップ1600m(TO+600)雲底。大倉~雪見

明日の天気
天気/のち 風/のち南
低気圧と低気圧の間に前線。雨は夕方まで待ってほしいなー。

お知らせ
●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月14日(木) 晴れ間一時雲中

IMG_0155.jpg

今日の朝霧
天気/一時 風/のち南
晴れ間でソアリング。午前の南風入りの1時間程はTO雲中のため待機することもありました。
タンデムの皆さんが楽しくフライトです。
トップTO+100m雲底。

午前は西湖で小学生100名元気にカヌーこぎこぎ!
午後は小山で中学生40名が楽しくパラグとびとび!
一日中スタッフの皆様はスポーツの秋です。

明日の天気
天気/ 風/のち南
高気圧に覆われ概ね晴れのフライト。

お知らせ

●10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月13日(水) 西湖で100人コギコギ!

P1010013.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/ほぼ無
前線の影響でしっとり天気。
雨降ったり曇ったり霧に包まれたりで飛びに行きませんでした。

午後は曇りの西湖で小学生100名元気にカヌーコギコギ!
秋はカヌーやキャンプやアウトドア遊びに絶好のシーズンですね。

明日の天気
天気/ 風/のち南
前線はなくなり高気圧帯です。雲量多めながらも晴れ間で飛べるでしょう。

明日も西湖でAMカヌ小学生100名 & PMパラグ中学生40名
10月・11月は連日小中学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。


お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月12日(火) しっとり曇り

IMG_0152.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南弱
どんより曇って超穏やか。
はじめしっとり、昼前後は曇り、昼過ぎは雲底TOレベルのしっとりのち雲中。ほぼぶっ飛びでした。
タンデム6回転、初級生センさんは3本、飛べて良かったです!
昼時に久々来た初級生川&小くんたちも1本ずつ飛べました!

明日の天気
天気/ 風/南
秋雨前線停滞のため雨予報です。
小中学生はカヌかな?タコかな?

お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月11日(月) 元スポーツの平日

P1010004.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
はじめは晴れてGood上昇!でも雲底は稜線レベル。
これからもっと雲底上がるかな!と期待して飛んでいたのですが 11時頃には曇って風がなくなりみんなLDへ降りてきてしましました。
昼前後は無風ぶっ飛び。13時から穏やかになんとかソアリング。
トップ1400m(TO+400m)雲底らへん。

スクール
初中級生のミユキさんとワタさんは4~5本穏やかに飛びました。
タンデム楽しみました。
中学生パラグ体験AM40名&PM40名楽しみました!スタッフも頑張りました!


明日の天気
天気/ 風/~南弱
北に前線停滞してしっとり系のお天気。曇りで飛べるタイミングがあるといいな。

お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月10日(日)予想外の雨

IMG_0147.jpg
今日の朝霧
天気/のち 風/南
9時頃から急に小雨が降り出しいきなり出鼻をくじかれました。
11時ごろから雨がやみ12時ぐらいから飛びはじめました。
14時頃は少しソアリングができました。
明日の天気
天気/ 風/南
明日は晴れそうです。
お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月9日(土) 青空

IMG_1854.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
朝から南風。稜線上はしっかりと雲が張っていましたが次第に雲底があがりバンバンコンディション。
トップ2000m。
みんなハッピーな日でした。
明日の天気
天気/ 風/南
晴れで今日よりは少し雲があるかも。
お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月8日(金) 秋空快晴

s-IMG_20211008_104225.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
なんとなく秋を感じるようになってきましたが、お空は天高く🐴肥ゆる秋・・・とはいかず、
稜線の低めの雲がパイロットたちを苦労させたようです。
上空はかなり西が強かったようで、雲底が低い割にはサーマルはピーキー、
また午後の前山はアップダウンが激しくて、タンデムのお客様(酔いやすい人)泣かせでした。
トップ1900m(長者にて。雲上)毛無~大倉。
稜線は1450mくらい、毛無は1650mくらいで移動が大変だったと言ってました。
タンデムは14名様、紅葉の始まった富士山を楽しみました!

明日の天気
天気/ 風/南
晴れのフライト。北西から南に変わる予報なので、かわりっぱなを逃さないように!雲底は今日くらいかな。


お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月7日(木) 穏やか過ぎる一日

IMG_0146.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南次第に弱
曇りで弱い南風のためとっても穏やかでほぼぶっ飛びな一日でした。
昨夜の雨の湿気が響いたみたいです。
LDではア-サクラさんの秋桜コスモスがきれいに咲いてますよ!

明日の天気
天気/ 風/南
概ね晴れのフライトでしょう。今夜雨が降らなきゃいいな~。




お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月6日(水) 秋の快晴2000m~!

IMG_20211006_130523.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
秋の快晴でGood上昇!みんな稜線へ。
北風のうちから程よい風で 一番飛びのかなえさんにつられてみんな早々に飛び出して稜線へ上昇していきました。
南風は10時半頃です。
トップ2260m(TO+1260m)毛無山にて。熊森山では1800m。逆転層は何層かあったようです。

スクール
スクール生日和のサーマルDAY。
上中初級生しし・よし・せんさんでサーマルな前山を飛びました。

中学生の40名はカヌを楽しみました!連日のようにあります。ご協力お願いします。

明日の天気
天気/ 風/南
高気圧帯で晴れそうだけど雲多めな予報もあります。




●スタッフのワクチン接種が立て続けにあり手薄です。ご協力お願いします。

お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。


●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月5日(火) 秋晴れて雲底はそこに

IMG_0138_20211005162356e06.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
秋晴れ良風サーマルDAY。
雲底は稜線の上レベルに出来てそれほど高くはないけど対流ばっちりでそれなりに楽しみました。コンペ系Pは大倉川ダム付近往復です。
トップ1600m(TO+600m)雲底らへん。熊森山頂には雲がかかり続けてました。

スクール
スクール生日和のサーマルDAY。
上級P生ユキ・シシさんは雲底近くの1500mへ!中級NP生ヨシ・マト夫婦は前山ソアリング。初級B生センさんは何本も。&課題色々。
タンデム15名良風で楽しみました。

中学生のパラグ修学旅行生は40名良風で楽しみました!宣言解除され今年初です。連日あります。ご協力お願いします。

明日の天気
天気/ 風/北シアのち南
北からの移動性高気圧に覆われスタートは秋の快晴!
午前は北風と南風のシア(コンバージェンス)ラインで楽しみ、昼前からは南風安定のSCW予報です。

午前は中学生パラグ体験40名、午後はタンデム15名 けっこうにぎわいます。
上タンパイロットは午前走って投げて午後飛んで大活躍でしょう。



●スタッフのワクチン接種が立て続けにあり手薄です。ご協力お願いします。

お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。


●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月4日(月) 思いのほか・・・

s-IMG_1852.jpg

今日の朝霧
天気/時々 風/南のち西
今日も爽やかに晴れて秋のGoodコンディションか!と思いましたが、
稜線あたりに雲があって、鉄塔尾根が中々渡れず。渡れたとしても雲底低く、そう広範囲は移動はできませんでした。
午後になると、風向きが西になって終了です。
トップ1400m(TO+400m)長者の先まで行った人はいるかしら?

スクール
スクール生には午後の西になるまでにいい風が吹きました!講習会場では初級生A藤さんとO居さんがみっちり基礎練習。 中級生キクえさんは風が怪しくなる前に5本フライト!上級生ユキちゃんは、完璧を求めて課題に取り組んでいました!

タンデム14名様。最後のお一人は、風が悪くなって飛べませんでした。残念。

明日の天気
天気/ 風/のち南
まだ移動性高気圧が頑張ってくれていますね。秋晴れでいい風が吹く予報。
緊急事態宣言が開けたので、午後は久しぶりの中学生の体験があります!

●スタッフのワクチン接種が立て続けにあり手薄です。ご協力お願いします。

お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。


●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1は12月の2週目、J2は12月の3週目を予定しています。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月3日(日) 秋晴れ2000m~!

IMG_20211003_113711.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
爽やかに晴れて秋のGoodコンディション!
早朝の北風はすぐにおさまり9時半頃に南風が来ました。
ナイスなサーマルで稜線へ!
昼前後はちょっとUpDownなヘコヘコ時間はありましたが再びナイスなサーマルで稜線へ!
トップ2250m(TO+1250m)毛無山の雲底。

スクール
スクール生で大賑わい。上級生ヨコ・コバさんは稜線の2000m近くへ! 中上級生ヤジ・ヒワ・スド・オイ・コヤ・ホソさんたちは前山ソアリング。 初中級生ハト親子・キクえ・ナナこ・アヤみ・ミヤさんも6本も飛んだり グラハン&久々一本したり。初級生は講習会場練習したり。スクール生16名様で大賑わいなスクールでした。秋はいいですね!

タンデム70名様楽しみました。

明日の天気
天気/ 風/のち南
秋の高気圧に覆われ秋晴れ。しばらく良い日が続きますね!

●スタッフのワクチン接種が立て続けにあり手薄です。ご協力お願いします。




お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。


●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1、J2は12月の2・3週目を予定してるとか? 詳しくはまだわかりません。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

10月2日(土) 2000m~!

PA020115.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/北のち南
朝の北風はおさまり 弱く北風っぽくGoodサーマルでみんな2000mへ! でもタイミングによってはぶっ飛ぶ方もいました。
南風は11時過ぎに来てやっぱりGoodコンディションで稜線へ。雲底2000m~。
午後は次第に雲が増えてきて下がってきてUpDownな風になり14時前には雨がぱらつくこともありました。
トップ2350m(TO+1350m)早いうちの毛無山で雲底までもうちょっと。竜ヶ岳~大倉川ダム。

スクール
11時過ぎの南風安定からフライトスタート。上級生シゲ・コバさんはランチャー上へ。ヒワさん前山ソアリング。中級生オノ・スズ・スド・モモさんたちもソアリング。後半の風はイマイチになったので講習会場で大賑わい大練習になりました。A生3名もみんなで楽しく練習です。
タンデム50名楽しみました。
川地塾は絶好調稜線フライト。

明日の天気
天気/ 風/のち南
秋の高気圧に覆われ概ね晴れの秋フライト。

タンデム70名・スクール生16ご予約です。TO・LD・車・前山の激混みが予想されます。スクール優先でフリーフライトの皆様のご協力ください。テクでサーっと稜線へお願いします!

★!!宣言解除にともない東京大移動のため道路も大渋滞でしょう。早い時間行動でお願いします。

AD・777のもんじさんと Uturn・Apcoのかがやんさんがいます。OZONE・SupAirはあり、SWINGとSKYPAを試乗する方もいらっしゃいます。秋のプチ試乗会ですよ!





お知らせ

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●スタッフのワクチン接種が立て続けにあります。ご協力お願いします。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●アキュラシー日選&初戦?最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催決定かも(コロナによっては?)。
J1、J2は12月の2・3週目を予定してるとか? 詳しくはまだわかりません。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆