fc2ブログ
Loading...
 

11月30日(火) 早め勝負

IMG20211130113104.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
朝はいいサーマルで穏やか上昇。
スクール生も良い飛びをしていましたが、昼ぐらいから荒れた風になりはじめ14時前から小雨。
天候が読みにくい日でした。
トップ1900m(TO+900m)。
明日の天気
天気/  風/西

お知らせ
12月も来年2022年会員更新の早割月です。ちょっとお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●大会・検定会予定・・・毎週末は大会等で大混雑してます。毎週毎週自由に飛べなくて会員の皆様にはご迷惑をおかけしてます。
・(キッス大会お隣さんは 12月4・5)
・J1大会(上級)は12月11・12。〆切
・J2大会(初中級)は12月18・19。〆12/6まで。定員70が申し込み85オーバー。
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●講習会場を利用する他のスクール様はQRコードで詳細を入力していただきます。詳しくはお問い合わせください。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月29日(月) 弱いサーマル

IMG20211129095800.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
西から高層雲が張り出して、サーマルと風が弱い日でした。
それでも時々、突き抜けるようなサーマルをゲットした人はしっかり上昇。
ちょっと寒い日でした。
トップ1800m(TO+800m)。
明日の天気
天気/  風/南
明日まで高気圧晴れフライト。


お知らせ
12月も来年2022年会員更新の早割月です。ちょっとお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●大会・検定会予定・・・毎週末は大会等で大混雑してます。毎週毎週自由に飛べなくて会員の皆様にはご迷惑をおかけしてます。
・(キッス大会お隣さんは 12月4・5)
・J1大会(上級)は12月11・12。〆切
・J2大会(初中級)は12月18・19。〆12/6まで。定員70が申し込み85オーバー。
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●講習会場を利用する他のスクール様はQRコードで詳細を入力していただきます。詳しくはお問い合わせください。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月28日(日) 快晴北風のち

PB280097.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち、、、南
北風Goodな午後!
午前中は北風でターゲットaccuracy選手の皆さんがフライトし始めましたが 穏やかなTOなのにハードなLDのためしばらく待機。
昼前に北風が落ち着いてきたのでフリーの方々もフライトスタート。ばか上がりです!
15時に南風がきて夕方のシアのコンバージェンス上昇でオカワリチャンスを楽しめました。
トップ2750m(TO+1750m)~川地塾。

ターゲット大会accuracy
優勝 和田こうじ ’21日本選手権者!(下写真の長い足)
二位 岡よしき  連覇ならず。
三位 森山ひろし さすがの安定感。
四位 斎藤光秋 今井浜ルーキーで大健闘!OZONEゲット!
五位 大西かずえ 女子優勝。
 昨日半ラウンド+今日2,5ラウンド=合計3本成立!46名。
上位4人はこの風の中でみんな数cmずつの戦いでした。さすがです。
学生さん、スクールツアー、初参加、ガチ常連の皆さんでにぎわい楽しい大会でした。日本航空協会、日本ハングパラグ連盟の方々がおこしになり華やかなエリアでした。選手の皆様のご協力もあってとても助かりました!
DSCF0753.jpg
PB280100.jpg




明日の天気
天気/  風/のち南
高気圧で概ね晴れフライト。さらっと高層雲と上空の南西風がしっかり予報です。




お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●大会・検定会予定。毎週末は大会等で大混雑してます。毎週毎週自由に飛べなくて会員の皆様にはご迷惑をおかけしてます。
・(キッス大会お隣さんは 12月4・5)
・J1大会(上級)は12月11・12。〆切
・J2大会(初中級)は12月18・19。〆12/6まで。定員70が申し込み85オーバー。
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●講習会場を利用する他のスクール様はQRコードで詳細を入力していただきます。詳しくはお問い合わせください。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。



●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月27日(土) 北風のち劇場

PB270066.jpg
PB270079.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北
北風DAY。はじめは善良な北風で気持ちよく前山上昇で稜線レベルへ。ターゲット選手もぶっ飛びたいのに上がってしまうコンディションでした。
11時頃TOに西風フォローが強く吹き込むと共に LDもUpDownのハードな風になりました。『朝霧劇場』に一人出演し本日終了です。
トップ1600m~(TO+600m)~前山にて。

ターゲット大会accuracy
サーマルと北風強弱時々南風の難しいランディングコンディションですが0cmの方もいれば枠外の方もいらっしゃいました。
TOの風が定まらないので時間通り(1分半ごと)には飛び出せず フライトは半数の24名だけでした。
明日こそいっぱい飛びたいですね。

明日の天気
天気/  風/北のち、、、南
西から高気圧に覆われてきます。でも等圧線が縦に狭めのままなので北風優勢。南風はゆっくり来るはず。scw予報は午後4時。


ターゲットaccuracy大会が開催されてます。
46名が1分半毎に絶え間なく飛び出してはターゲットに向かいます。
TO手前北側1レーンが選手専用。
 TO中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
LD西側水色ターゲットが選手専用。
 LD中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。
 フリーの皆さんは優しい気持ちになって選手に道を譲ってくださいね!
・スタッフの皆様もすっごい大変ですが頑張りましょう!(集合7時)
P5160027ld_20211122140413b97.jpg
11月27(土)・28(日)ターゲットaccuracy大会のTO・LD・空域マップ





お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月26日(金) 予報に反して

IMG20211126115534.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/~南~
今日もあさから快晴。11時ごろから西から怪しげな雲が流れてきましたが
その後その雲も止まって結局一日中良い日でした。
トップ2000m(TO+1000m)。

スクール
今年最後の修学旅行生無事に体験コース40名飛べました。
とても喜んでいました。
明日の天気
天気/  風/北
それほど強くない西高東低の気圧配置ですが、今年一番強い寒気が次第入ってきます。
劇場にならなければいいなと思っています。

明日と明後日ターゲットaccuracy大会が開催されます。
46名が1分毎に絶え間なく飛び出してはターゲットに向かいます。
TO手前北側1レーンが選手専用。
 TO中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
LD西側水色ターゲットが選手専用。
 LD中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。
 フリーの皆さんは優しい気持ちになって選手に道を譲ってくださいね!
・スタッフの皆様もすっごい大変ですが頑張りましょう!(集合7時)
P5160027ld_20211122140413b97.jpg
11月27(土)・28(日)ターゲットaccuracy大会のTO・LD・空域マップ


お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月25日(木) 快晴で!

PB250063.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南~
快晴GoodDAY。はじめは弱い南風と優し過ぎるサーマルで前山ソアリング。11時過ぎから立ち上がるサーマルが出てきて稜線へ!
稜線の上から上がるほど西風強まってくるけどわりと安定していてそれほど荒れてはなかったようです。
夕方はいつの間に西風になってました。
トップ2170m(TO+1170m)~。

スクール
タンデム午前中に15名楽しみました!入校2名様連日続々飛び仲間が増えてますよ!

明日の天気
天気/  風/~南
冬型緩んで初冬のGoodフライトが期待できそうです。
上空は高くなるほど北西風が強めなのでそれなりに用心と防寒は必要です。

午前タンデム20、午後はラストの学生パラグ40体験です。これにて団体終了です。今年の秋はすごかった。後はカヤックいっぱいを運んだり洗ったり後片付け筋トレです。がんばりましょう!




今週土日にターゲットaccuracy大会が開催されます。
46名が1分毎に絶え間なく飛び出してはターゲットに向かいます。
TO手前北側1レーンが選手専用。
 TO中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
LD西側水色ターゲットが選手専用。
 LD中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。
 フリーの皆さんは優しい気持ちになって選手に道を譲ってくださいね!
・スタッフの皆様もすっごい大変ですが頑張りましょう!(集合7時)
P5160027ld_20211122140413b97.jpg
11月27(土)・28(日)ターゲットaccuracy大会のTO・LD・空域マップ


お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月24日(水) 朝のうちに!

PB240036.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南~のち西強風
快晴Good上昇!でも稜線上空強い西風のチギレ雲が流れているので上げも時間もほどほどにしておきました。
10時半頃に風がふらふらし始め 午後に吹きおろし突風が来ました。見事な枯葉吹雪でした。
トップ1500m(TO+500m)~。10時過ぎまで。

スクール
中学生200人西湖でコギコギの午後。
タンデムは西風予報のため全てお断りしてました。

明日の天気
天気/  風/~南のち
横縞冬型と寒気で上空は強めの西風だけど 朝霧はそよそよ南風っぽく飛べるでしょう。
午前は大丈夫そうですが午後は西風の吹きおろしに御用心です。要防寒。

午前中にタンデム15名ご予約です。受付早い順にフライトします。8時頃にショップ開けます。午後はパラシュートリパック。




今週土日にターゲットaccuracy大会が開催されます。
46名が1分毎に絶え間なく飛び出してはターゲットに向かいます。
TO手前北側1レーンが選手専用。
 TO中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
LD西側水色ターゲットが選手専用。
 LD中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。
 フリーの皆さんは優しい気持ちになって選手に道を譲ってくださいね!P5160027ld_20211122140413b97.jpg
11月27(土)・28(日)ターゲットaccuracy大会のTO・LD・空域マップ


お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月23日(火)祝 『勤労感謝』フライト

PB230018_20211123144753430.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
横縞冬型で朝霧は穏やかな南風。
朝からGood上昇で稜線レベルの雲底までです。
上空の西風が吹き下ろしてくる予報もあるので用心しながらのフライトです。熊森山に雲が溜まっているうちは大丈夫。そのまま南風でした。
トップ1400m(TO+400m)雲底。

スクール
タンデムAM10名、中学生AM30名パラグ体験、小学生80名西湖カヌ 楽しみました。
午後はそのまま南風でスクール生と体験コースと入校様が講習会場でした。

明日の天気
天気/  風/のち西
今日同様狭い横縞冬型。さらに寒気なので西風の入りは早そうです。早朝一本サクッと上昇して様子見てほどほどが良いかも。
しばらく快晴予報だけど 冬型・寒気の西~北風の具合でのフライトになりそうです。

中学生200名がPM西湖でカヌー。今年最後のコギコギかな?学生パラグ体験は金曜PMがラストです。



今週土日にターゲットaccuracy大会が開催されます。
46名が1分毎に絶え間なく飛び出してはターゲットに向かいます。
TO手前北側1レーンが選手専用。
 TO中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
LD西側水色ターゲットが選手専用。
 LD中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。
 フリーの皆さんは優しい気持ちになって選手に道を譲ってくださいね!P5160027ld_20211122140413b97.jpg
11月27(土)・28(日)ターゲットaccuracy大会のTO・LD・空域マップ


お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月22日(月) お天気下り坂

PB220085.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
朝は晴れて穏やかな南風ですが お天気下り坂予報のため飛ぶ方いらっしゃいませんでした。
次第に曇ってきて昼前に雨が降ってきました。
白糸風システムは点検・修理中のため作動してません。

明日の天気
天気/  風/~南~のち
西高東低の冬型の気圧配置です。等圧線は狭めですが横縞です。メインは強めの西風ですが 南アルプス山脈裏の淀みゾーンに位置する朝霧は午前中のうちは弱い風で飛べそうな雰囲気。念のため上空の西風には用心しましょう。防寒もね!

スクール生のフライトは大事をとって無しの予定です。長太郎飯店屋台出店も無しです。

タンデムは朝だけ数組。
中学生30名AMパラグ体験予定だけど本栖カヌに切り替える可能性も。
小学生90人AM西湖カヌ。



今週土日にターゲットaccuracy大会が開催されます。
46名が1分毎に絶え間なく飛び出してはターゲットに向かいます。
TO手前北側1レーンが選手専用。
 TO中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
LD西側水色ターゲットが選手専用。
 LD中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。
 フリーの皆さんは優しい気持ちになって選手に道を譲ってくださいね!P5160027ld_20211122140413b97.jpg
11月27(土)・28(日)ターゲットaccuracy大会のTO・LD・空域マップ


お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●この秋は連日小中高校学生の団体あります。今年の秋はスポーツっぷりハンパないです。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月21日(日) 曇のち晴のち曇

PB210077.jpg

今日の朝霧
天気/のちのち 風/のち南のち

朝のどんより曇りはみるみる晴れてGood上昇!みんな稜線へ。でも稜線上は南西風強めで天子ヶ岳~雪見岳~もちや周遊が精一杯。練習タスクは周れなかったようです。
昼は風が強弱してUpDown。
午後は曇って超安定ぶっ飛び系。
14時にポツポツ雨で終了です。
トップ1700m(TO+700m)雲底。西側で雲のない所ではもっと高く。

スクール
上級生ヤジさん今日も+300mでランチャーまで上昇です(前山上昇は得意で楽々上昇。さらに先になると慎重派)。中級生モチさんソアリング。初級生ハト親子は午後3本。初初級生2名は日没まで練習です。

明日の天気
天気/  風/南強まる
前線通過で雨と南風が強まるようです。久々にゆっくり事務仕事ができそう。




★月末土日にターゲットaccuracy大会が開催されます。
・TOでは手前北側1レーンが選手専用。中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
・LDでは西側水色ターゲットが選手専用。中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
・選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。フリーの皆さんは優しい気持ちになって選手に道を譲ってくださいね!


お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証と猪之頭セミナー終了証が必要です。
・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。


●長太郎飯店屋台23(火)出店は無くなりました。

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●この秋は連日小中高校学生の団体あります。今年の秋はスポーツっぷりハンパないです。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

●「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月20日(土) みんな2000m超え!

PB200049_20211120142819945.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
秋晴れサーマルでみんな2000mフライトです!
トップ2450m(TO+1450m)。

スクール
スクールの皆様もにぎわいました。賑やかにソアリングです。前半上昇したスド・シゲさん2000m超え。ヨコ・ウスさんもそれに続き、そしてヤジさんもか!モチさんソアリング、オガさん何本も(初級生は昼時サーマル待機)。 初級生4名は講習会場練習に入校1名です。センさんはNew機体で楽しく飛んだのかな?
タンデムも絶好のフライト日和。
イオキMacパラの学生20名の体験コース。明日はタンデムです。
木島平のリンゴ清水さんとうまい棒猪さんの晩秋の訪れです。柿・エリンギ・クルミ・うまいです。

明日の天気
天気/<のち  風/のち南
朝は快晴スタート。次第に曇ってくる予報です。





★月末土日にターゲットaccuracy大会が開催されます。
・TOでは手前北側1レーンが選手専用。中央と奥南側2レーンはスクール・フリー優先。
・LDでは西側水色ターゲットが選手専用。中央ターゲットと東側はスクール・フリー優先。
・選手はキャノピーにピンク尾を付けてわかりやすくしてあります。


お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証猪之頭セミナー終了証が必要です。

・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは火水木フライヤーです。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●この秋は連日小中高校学生の団体あります。今年の秋はスポーツっぷりハンパないです。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月19日(金) 今日もいい日

IMG_20211119_124135.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
10時過ぎから穏やかサーマル。12時前後に少し南風が強くなりましたがずっと安定した南風でした。
空が青く富士山が今日も富士山が綺麗でした。
トップ1700m(TO+700m)。

スクール
タンデム今日もばっちりです。
・熱心にアキュ練。ターゲット狙いの団体様はキャノピーにピンクリボンを付けて他のフライヤーにわかりやすくしてます。

明日の天気
天気/  風/南
明日も引き続きよさそうです。

お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証猪之頭セミナー終了証が必要です。

・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは火水木フライヤーです。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●この秋は連日小中高校学生の団体あります。今年の秋はスポーツっぷりハンパないです。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月18日(木) のち晴れ

PB180039_2021111813432170e.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/無のち南
午前中は高層雲がはり対流も風もなくほぼぶっ飛び。
昼からみるみる高層雲がなくなり晴れて南風が吹いてきました。穏やかサーマルに乗ってトンビたちと一緒に稜線レベルへ!
トップ1700m(TO+700m)逆転層+。

スクール
・タンデム15名、高校生40名PMパラ体験楽しみました。スタッフの皆様は飛んで走って投げてのスカイスポーツでした。来週で学生団体様は終わります。
・熱心にアキュ練。ターゲット狙いの団体様はキャノピーにピンクリボンを付けて他のフライヤーにわかりやすくしてます。

明日の天気
天気/  風/のち南
いつまで続くの秋晴れDAY。

18時頃 お月(食)様と富士山のコラボ写真狙いのカメラマンで朝霧は賑わうでしょう。






お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証猪之頭セミナー終了証が必要です。

・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは火水木フライヤーです。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●この秋は連日小中高校学生の団体あります。今年の秋はスポーツっぷりハンパないです。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月17日(水) 晴れ。久々の雲

PB170032.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
概ね晴れてGood上昇です。でも今日は稜線上レベルに雲ができてました。
久々に雲を避けながらのフライトです。
トップ1600m(TO+600m)雲底らへん。

スクール
上中級生シシさんセンさんは前山上昇+300mです。初級A生2名と入校1名です!
タンデム15名楽しみました。
教員更新会がありました。静岡イントラの皆さん7名フライト披露。
アキュ練の方々もいてエリアは大騒ぎ。ターゲット狙いの団体様はキャノピーにピンクリボンを付けて他のフライヤーにわかりやすくしてます。

明日の天気
天気/  風/南
高気圧帯でしばらく概ね晴れ続き予報です。

午前タンデム15名、午後パラグ体験中学生40名 ご予約です。 怒涛の学生団体様は来週であと5校ほどです。そろそろゴールへ。




お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証猪之頭セミナー終了証が必要です。

・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは火水木フライヤーです。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。ショップにやり方があります。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があります。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●この秋は連日小中高校学生の団体あります。今年の秋はスポーツっぷりハンパないです。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月の4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月16日(火) 秋晴れ

今日の朝霧
天気/ 風/南
秋晴れて2000m近く上昇したようです。

パラグ体験はAM中学生35名・PM高校生20名楽しみました。
スタッフの皆様も一日中走って投げてスポーツパラグライディングしました!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月15日(月) 秋晴れサーマル

PB150025.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
秋晴れGoodサーマルDAY!みんな2000m近く上昇です。
好天予報に誘われフライヤーでにぎわいました。
トップ2100m(TO+1100m)快晴上げ止まり。

スクール
中級NP生センさんヨシさんはサーマルソアリング。前山+250m程上げてランチャーチャレンジ!
タンデム15名、高校生PMパラグ体験25名、小学生カヌ60名楽しみました。小中高生と一緒にスタッフの皆さんも飛んで走って投げての大活躍です。

明日の天気
天気/  風/のち南
高気圧の秋晴れ!しばらく概ね晴れ続き予報です。

中学生パラグ体験AM35名・PM20名ご予約です。まだまだ続くスポーツの秋を大満喫するスタッフの皆さんです。団体担当サイトー校長はずっとお休み無しでがんばりましょう!サカイントラもね。





お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証猪之頭セミナー終了証が必要です。

・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは火水木フライヤーです。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・教員(助)更新会は11/17(水)。上タン未定。
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月の4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。空あり
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月14日(日) 秋の空

PB140017.jpg

今日の朝霧
天気/一時 風/南
秋のお空で楽しくフライトです。でも稜線上空は南西風が強い予報で吊るし雲が出てますが、、、。
朝一はナイス上昇で楽々稜線レベルへ。
でも次第に時々雲がはり渋かったり 日射で強いサーマルが出たりで不安定でした。
午後は晴れて超穏やかサーマルで稜線レベルへ!
トップ2100m(1100m)毛無山にて南西風とっても強くハード。熊森山付近では1600mあたりで上げ止まり。

スクール
タンデム40名楽しみました。
スクール生は午前中は上級者のみ、午後は初級生も飛びました。
上級P生スドさん稜線へ!中初級生ヒワ・オイ・モチ・ナナ・ニシ・ハト親子の皆さんも1~3本。初級A生の皆さんは講習会場練習。
PM中学生はパラグ40名・カヌ40名楽しみました。
上タン検定会があり フリーやスクールの皆さんには色々ご迷惑おかけしお気遣いもありがとうございました。

明日の天気
天気/  風/のち南
高気圧帯で秋晴れ!また暫く晴れ続き予報です。

スクール生数人、タンデム10数名、高校生PMパラグ24名(中学生AMカヌ60名)ご予約です。






お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証猪之頭セミナー終了証が必要です。

・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは火水木フライヤーです。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会等予定
・教員(助)更新会は11/17(水)ここで。
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月の4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。空あり
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月13日(土) 紅葉と青空

DS1C_0257.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
10時頃から南風が入り一日穏やかバンバン!
稜線は青空と紅葉、朝は、海が光っていてとても綺麗でした。
トップは2300m(TO+1300m)
Bコース、Oさん初飛びおめでとうございます。

明日の天気
天気/  風/南
朝から南風予報です。
たくさん飛びましょう。
上級タンデムの検定会を行っていっます。
ターゲット譲ってあげてください。





お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!早々に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。
JHFカレンダー2022を先着順で差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●大会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月の4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月12日(金) 朝から強風

PB120127.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南西 強風
朝弱い南風で飛べるのかなーと思っていたら9時ごろには強風。
せっかく来ていただいた方たちすみませんでした。
JHFのカレンダーが届きました。
2022年の年会員になっていただいた方に先着順で差し上げます。
(受け取っていない方申し出てください) 販売は¥500税込です。

明日の天気
天気/  風/北のち南
気圧配置は少し緩まってバンバン予報。
上空は超冷えています。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日にスカイ朝霧で開催決定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!
アキュラシースカイ朝霧大会
11/12(fri)締め切りです!今日が締切日!あと数時間です!
FAIスポーティングライセンスを発行してもらいましょう!申請のやり方(本籍の記載してある住民票が必要で 発行に2週間ほどかかるけど お急ぎだともっと早く融通してくれます。大会当日までに用意すればOKなのでまだまだ間に合いますって!
PA230034.jpg





・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです。

お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!今日以前に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。
会員になられた方には先着順にJHFカレンダーを差し上げたいのですが、、、まだ届きませんので後ほど。

豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●上タン検定会は11/13(土)14(日)。教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月11日(木) 快晴!昼までで

PB110126.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南のち南西
秋晴れGood上昇!でも上空の南西風に用心しながらのフライトです。
稜線より上は昨日のような激しさはなかったようですが 念のため程々にしておいたようです。上タン練習がてら一緒に稜線へ。
昼には南西風っぽくUpDown気味になってきたので飛び止めておいてLDや講習会場でグラハン遊びをしてました。14時頃に一瞬びゅっと吹きました。
トップ1720m(TO+720m)。

紅葉は高原が見頃です山は散り始めて落ち葉サーマル立ち上がり中

スクール
タンデム10名 午前中早いうちに楽しみました。
西湖で小学生60名 元気にコギコギ。

明日の天気
天気/  風/南西強まる
秋晴れWeek。
明日は等圧線の角度・幅とも昨日今日とさほど変わらないのですが 日本海側の寒気のせいか吹きおろし南西風強まる予報になってます。
早朝だけでも上タン練習したいですね!




アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日にスカイ朝霧で開催決定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!
アキュラシースカイ朝霧大会
11/12(fri)締め切りです!明日までもう一日!
FAIスポーティングライセンスを発行してもらいましょう!申請のやり方(本籍の記載してある住民票が必要で 発行に2週間ほどかかるけど お急ぎだともっと早く融通してくれます。大会当日までに用意すればOKなのでまだまだ間に合いますって!





・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです。

お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!今日以前に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。
会員になられた方には先着順にJHFカレンダーを差し上げたいのですが、、、まだ届きませんので後ほど。

豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●上タン検定会は11/13(土)14(日)。教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月10日(水) 午前のうちに

PB100114.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南のち南西強
朝は前山に雲がかかっていましたがみるみる晴れてGood上昇!
調子にのって稜線より上レベルに上がると南西風が強くUpDown。エリアにいつその南西風が入って来てしまうのか心配しながらフライトです。
昼に吹きおろし突風が来ました。昼から2時間程お昼休み。
14時過ぎに風が幾分か落ちついてきたのでみんなで講習会場グラハン遊びです。お山でも飛んでます。
今日は今井浜の皆さんと なぜかオギー&東のタンデムテレビ撮影がいてエリアは大賑わいでした。
トップ1650m(TO+650m)稜線上にはいけず。小さく前山~鉄塔尾根~猪村の周遊。

中高校生は念のため午前も午後もパラグ体験せずカヌこぎこぎを楽しみました。

紅葉は高原が見頃です山は散り始め。

明日の天気
天気/  風/南のち南西
秋晴れWeek。
明日も同様 昼時に上空の強い南西風吹いて来る予報です。
早いうちに一本飛んでしましましょうか。もしくは夕方にもう一本。





アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日にスカイ朝霧で開催決定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!
アキュラシースカイ朝霧大会
11/12(fri)締め切りです!もうあと2日。
FAIスポーティングライセンスを発行してもらいましょう!申請のやり方(本籍の記載してある住民票が必要で 発行に2週間ほどかかるけど お急ぎだともっと早く融通してくれます。大会当日までに用意すればOKなのでまだまだ間に合いますって!






・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです。

お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!今日以前に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。
会員になられた方には先着順にJHFカレンダーを差し上げたいのですが、、、まだ届きませんので後ほど。

豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●上タン検定会は11/13(土)14(日)。教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月9日(火) タコのちカヌ

IMG20211109142449s_20211109163415300.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
今日はパラグ体験をしたかったのですが、、、
午前はけっこうな雨のため室内メニューの連凧作りをする中学生。
午後は曇りですが雲底低くパラグゲレンデが濡れて滑るので本栖湖でカヌーをする高校生。
一日中色々するスタッフの皆さん。その都度の衣装替え七変化ショーを披露してくれます。

今日は長太郎飯店さんが豚まん、ナンチャンがお菓子、アニ木のプチトマト等を頂きおやつでいっぱい幸せです。

紅葉は高原が見頃です 山は散り始めてそろそろ朝霧シーズン到来ですね!この冬は日本中からのスクールツアーの皆さんが来てくれるといいな。ビジターさんはお一人でも歓迎です。無線はデジタルでも小電力でもOKです。

明日の天気
天気/  風/南西
明日から毎日ずーっと快晴予報です。秋晴れフライト満喫しましょう!
でも明日は前線通過後すぐなので南西強めになるイマイチな風の予報です。早いうちならパッと飛んじゃえるかな?

パラグ団体体験あります。AM中学生30名、PM高校生38。カヌの可能性も。





アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日にスカイ朝霧で開催決定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!
アキュラシースカイ朝霧大会
11/12(fri)締め切りです!あともう3日。
FAIスポーティングライセンスを発行してもらいましょう!申請のやり方(本籍の記載してある住民票が必要で 発行に2週間ほどかかるけど お急ぎだともっと早く融通してくれます。大会当日までに用意すればKOなのでまだまだ間に合いますって!





・J1大会(上級機)は12月の2週目頃。
・J2大会(中級機)は12月の3週目頃。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです。

お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!今日以前に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。

豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●上タン検定会は11/13(土)14(日)。教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月8日(月) 朝からここがシア

PB080096.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/北と南のシア
今日も富士山裏の淀み域の朝霧猪之頭エリアでは北風と南風とのシアラインの雲ができてます。朝から優しく良さそうな風だけど飛ぶ方いらっしゃいませんでした。もったいない。
秋の風物詩 落ち葉の絨毯になってきました。スタッフはTO道の落ち葉掃き運動です。焼き芋したい。
午後は本栖湖で中学生30名とカヌーを漕いだり運んだりして運動します。ヒメマス釣ってバーベキューもしたい。

紅葉は高原が見頃です 山は散り始めてそろそろ朝霧シーズン到来ですね!この冬は日本中からのスクールツアーの皆さんが来てくれるといいな。

明日の天気
天気/のち  風/南のち
午前は前線通のため大雨。午後は天気回復して飛べそうですが 稜線上空は西風になってるでしょう。

午前は本栖湖で中学生40名大雨カヌー。午後は朝霧で50名パラグ体験の予定です。できるといいな。


アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!
アキュラシースカイ朝霧大会
11/12(fri)締め切りです!あと4日。
FAIスポーティングライセンスを発行してもらいましょう!申請のやり方(本籍の記載してある住民票が必要で 発行に2週間ほどかかるけど お急ぎだともっと早く融通してくれます。大会参加申し込み後でも大会当日まではまだまだ間に合いますって!





・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!今日以前に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。

豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。



●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●上タン検定会は11/13(土)14(日)。教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施中。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月7日(日) 優しいシア上昇

PB070093_20211107152026dff.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/東の北系~南っぽいような
東風が朝霧にどう来るか心配でしたが、優しい風で一日楽しめました!
午前中は薄晴れて北風っぽく上昇は頭打ち。昼から南風っぽいのが来ていてシアラインのナイス上昇がずーっと続きました。沖や山でトンビたちとガーグルになってフライトしました。LDの風は弱くふらふらと変わりやすくターゲット狙いの皆さんはいい練習になったのかも?
今日は上タンとアキュとJ2のイベントな皆さんが練習フライトです。
トップ1733m(TO+733m)。1600mちょっとでみんな上げ止まり。

紅葉見頃です

スクール
タンデム40名様楽しみました。ダメ元でもお越し頂いたお陰でみんな飛べました。ありがとうございます!
講習会場は終日北風のため中学生25名はパラグ体験できず本栖湖カヌーを楽しみました。明日も明後日も、、、連日小中高学生。

明日の天気
天気/  風/東の、、、
メインの東風は強まるので 富士山裏の淀みゾーンの朝霧も、、、どうかな?

もし久々飛べなくてもスタッフの皆さんは骨休みとはいかず連日スポーツの秋。午後中学生パラグ変更の本栖湖カヌー予定です。紅葉散り始めの冬支度コギコギも風情ありますね。




お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!今日以前に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。

豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●上タン検定会は11/13(土)14(日)。教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施中。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月6日(土) 秋ですね!

PB060078.jpg

今日の朝霧
天気/一時 風/のち南
連日楽しく紅葉の稜線フライト!
陰るとちょっと渋めの時間もありましたが ちょっとがんばって待つと優しいサーマルが出てトンビと一緒に上昇です。
14時過ぎに一時雨がぱらつきましたがすぐ晴れました。今日は終了。
トップ1900m(TO+900m)雲底らへん。

紅葉綺麗です真っ盛りです今年の色づき最高です

スクール
秋はスクール日和です。コバさん稜線へ!
・上中級生の皆さん・ウス・スド・ホソ・セン・ミユキさんソアリング。
・初級生のハトパパ・ミヤ・ソガさんは何本でも。
・初初級生お二人と体験の皆さんは講習会場で楽しみました。
・タンデム40名楽しみました。

明日の天気
天気/  風/東
高気圧は東へ。東風メインで富士山裏の朝霧には風淀みで 南風が来るのかそれとも北風か、、、。
風見に役立つアキュラ練習の皆さんの様子をみて飛びましょう!

タンデム45名、pmパラグ変更カヌ30名 ご予約です。





お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!今日以前に更新した方は今年の2020TOKYOオリンピックにあやかって来年が2021年にしてあります。2022年と修正するか 後日ショップで新しくつくり直します。

豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛びます。次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●上タン検定会は11/13(土)14(日)。教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施中。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月5日(金) 3000m

PB050165.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
昨夜、弱く雨が降ったので雲底位が低いと思いましたが予想に反して超グッドコンディション!
穏やかバンバンコンディション。
トップ3000m(TO+2000m)

紅葉綺麗です稜線は真っ盛りです今年の色づき最高です

明日の天気
天気/  風/北のち南
明後日まで天気が持ちそうです。

お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!


豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切る前に我慢できなくなってちょっと飛びにいっちゃた!次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施中。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月4日(木) 連日の2000m超え!

PB040157.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
連日の秋晴れグッドコンディション!
みんな2000m前後の雲底へ。防寒がっつりしましょうね。
トップ2200m(TO+1200m)毛無山付近の雲底。

紅葉綺麗です稜線は真っ盛りです今年の色づき最高です

スクール
中学生パラ体験 AM20名、PM30名。楽しみました。スタッフの皆さんは走って投げて笑って元気にスポーツしました!スタッフの方が楽しんでるみたい!

明日の天気
天気/  風/北のち南
西から高気圧です。北風からゆっくり南風予報です。シアラインで楽しめそう。




お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!


豚まん屋台出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは売り切る前に我慢できなくなってちょっと飛びにいっちゃた!次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施中。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月3日(水)祝 『文化の日』みんな2000m!

PB030145.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北弱のち南
秋晴れグッドコンディション!南風は11時頃でしたがその前からVeryGood!
飛び石祝日なのにフライヤーの皆さんで超にぎわいました。想定以上の賑わいで車もTOもショップも大渋滞でごめんなさい。空域はナイスサーマルで広い稜線を悠々飛べました。
トップ2500m(TO+1500m)毛無方面の雲底のない高い所にて。雲底は2000m超えです。

豚まん屋台がLDに出店して大盛況!長太郎飯店のオーナーシェフは売り切る前に我慢できなくなってちょっと飛びにいっちゃた!次の出店は23(火)勤労感謝の日。豚まんチャンネル

紅葉綺麗です稜線は真っ盛りです今年の色づき最高です

スクール
・上級P生コバ・シゲ・ヨコ・コヤさんは雲底の2000mへ!シシ・スドさんはソアリング。初級B生はミヤ・ハト親子・ワタさんも4本ずつくらい(初級生は朝の弱い北風と昼サーマル時は待機です)。
初初級A生は午後に講習会場練習。入校も続々ですよ!
・タンデム30名楽しみました。午前は中学生30名が本栖湖でカヌこごこぎ。スタッフも。
・上タン練習の方も来週検定にむけちらほら練習してました。

明日の天気
天気/  風/北のち南
緩い冬型の気圧配置です。明日も稜線の紅葉を見に行きたいですね!

中学生は午前パラ20名、午後30名あります。
明日のスタッフの皆さんは1日中講習会場で走る投げる予定です。超万能型サカイントラは毎日休む暇なく動き続けトークしまくって  色々かなり鍛えあげられてるはず。隙間でパソコン仕事もお願いします、、、。

  





お知らせ
11月は2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!

●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施中。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月2日(火) もみじ晴れ!

PB020138.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
概ね晴れてGood上昇です。
皆さん稜線の上の雲底1700mへ!稜線の紅葉を満喫。西の山梨県側の色合いが素晴らしいですよ!(P生スドさんに映像で見せてもらいました)。
トップ2400m(TO+1400m)毛無山付近にて。雲はまばらで時間によって高い所もあったようです。

スクール
・秋はスクール日和の風です。優しいサーマルコンディション。
・上級P生スドさん稜線の雲底へ!ユキちゃんはパイロット初日、シシさん、中級生マト夫婦、大学生パイロット5名と仲良くソアリングしました。
・タンデム30名楽しみました。(明日祝日は中学生30名体験が入っているのでタンデム予約は30名程です。スクール生は8名です。

明日の天気
天気/  風/北のち南
西高東低系の気圧配置で北風のち南風の晴れフライト。
北風と南風のシアラインがとどまり続けるナイスコンバージェンス予報になってます。
楽しい『文化の日』の祝日なりそうですね。

  紅葉綺麗です稜線は真っ盛りです今年の色づき最高です


豚まん屋台がLDに出店販売します。11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店のオーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので午前中のうちがおすすめ!豚まんチャンネル




お知らせ

●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施中。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆
 
 

11月1日(月) 秋のいい日

PB010129.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
晴れて秋の穏やかサーマルDAY!スカ朝女子Pたちも稜線レベルまで上昇して稜線の紅葉を満喫です。
トップ1720m(TO+720m)。逆転層は稜線レベルにあり多くの方は紅葉まっさかりの1450m止まり。

スクール
ユキちゃんP合格おめでとうございます!サキさんNPコースへ!
タンデム30名楽しみました 近頃にぎわい過ぎてます。明日も30名ご予約です。私達いっぱい飛びますよ!!!

明日の天気
天気/  風/のち南
概ね晴れの秋フライト。
紅葉絶賛真っ盛り中です!今年は色づき 良好ですよ。




お知らせ

11月3(水)と23(火)の祝日は長太郎飯店の豚まん屋台がLDに出店販売します。オーナーシェフは売り切ったら飛ぶつもりらしいので飛べる日限定かも!豚まんチャンネル


●講習会場は自由気ままには利用できません。他スクールの皆様はLDでの練習をお勧めします。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月も大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

アキュラシー日選&初戦にして最終戦11/27土28日頃にスカイ朝霧で開催予定。ルーキー限定優勝者はファルホークインターナショナル岡さんからOZONE/Sup'airパラグライダーがもらえるって!今年はこのご時世等で朝霧だけのターゲット大会開催です。初出場同士の新機争奪戦で盛り上がりそう!スイフト6もいいな~。

・J1大会(上級機)は12月の2週目。
・J2大会(中級機)は12月の3週目。今年はコロナ等で大会がほとんどなかったのでこの最終戦でポイント稼ぎ目指すJ1選手達が中級機で参加して盛り上がりそうです

●10月・11月は連日小中高校学生の団体あります。今年はすごいスポーツの秋になりそう。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは財産区が土砂作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●教員(助)更新会は11/17(水)ここで。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

 →本栖湖浩庵キャンプ場もワクチン条件無しで入場してカヌーができるみたいです。
 →小中学生の修学旅行のパラグ&カヌー体験が10月から連日実施予定。
 →一般タンデムコースも一気にご予約が増えてます。東京方面からの道路大渋滞が予想されます。

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆