fc2ブログ
Loading...
 

9月30日(金) 初冠雪

IMG20220930095843.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南
久しぶりの快晴。そして富士山初冠雪。昨年よりも4日遅いそうです。
午前中は、サーマル天国で稜線移動し放題。
みんなすごく高く上がっていました。
トップ2500m(TO+1500m)

明日 
天気/ 風/北のち南
昼前まで北風が残るかもしれません。
スロースタートです。

お知らせ

猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)



banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月29日(木) 曇り上昇

P9290526.jpg

今日の朝霧
天気/夕方 風/~南
雲量多いながらも一日Good上昇で楽々雲底まで。ずーっと飛んでいられました。
夕方に雨が降りました。猪道開通しました。
トップ1500m(TO+500m)午前の雲底は稜線。午後の雲底は前山。

スクール
小学生80人西湖カヌー、高校生40人×2回朝霧パラグ 楽しみました。

明日 
天気/ 風/のち南
高気圧に覆われ概ね晴れ。でもこの夕方の雨の湿気が影響すると嫌だなあ。


お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2s.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)



banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月28日(水) 晴れのち曇り

P9280465.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/北東のち南
朝は北東風で晴れ。のんびりLDで南風を待ってたら南風安定し過ぎて曇りになってからのフライト開始になりました。
それでもはじめはナイス上昇。次第に渋く穏やかになってきました。
トップ1450m(TO+450m)雲底。

スクール
穏やかな風で楽しみました。タンデム・スクール・男子高校生パラグ体験40人×2。

明日 
天気/ 風/南
高気圧帯で晴れそうですが 南のミニ低気圧の影響で雲が多くしっとり予報もあります。

明日は小学生~高校生の団体カヌーやパラグで一日中大賑わい。スタッフの皆様がんばりましょう!


お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2s.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

P9280474.jpg
↑先日の台風で塞がってしまった道はそろそろ開通です。この泥がLDの南西側に溜まっています。降りると泥んこ遊びになるのでお気を付けください。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月27日(火) 空挺部隊現る!

IMG_1510.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
今日も晴れて皆さん稜線の上レベルの雲底につけて楽しくフライトです。
今日もトンビいっぱい。
トップ1650m(TO+650m)雲底。

スクール
スクール生6名みんなで500m程ゲイン!中上級生しし・せん・まと夫婦・つよ・こて・ふくくんたち絶好調フライト!
初級3日目あんさんは何本もフライトです。
ししさんP証ゲット!おめでとうございます。明日はパイロットフライトです。
空挺コスチューム(写真)のふくくん かなり良いですね!皆さんもどうぞ。

明日 
天気/ 風/南
明日も概ね晴れのフライトでしょう。

中学生パラグ体験 AM40名・PM35名あります。


お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2s.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月26日(月) 晴れ!

P9260444.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
久々に晴れて皆さん稜線の上レベルの雲底につけて楽しくフライトです。
トンビいっぱい。
トップ1600m(TO+600m)南風の雲底。

スクール
P生せんさんは400m程ゲインして初めての鉄塔尾根へ。ほそさんも300m程ゲイン。B生あんさんサーマルで数本です。
タンデム 今日は最高です!

明日 
天気/ 風/のち南
明日も概ね晴れのフライト。



お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2s.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月25日(日) 前山DAY

P9250424.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南弱
午前はしばらく霧の中のため待機。
11時に雲底上がりフライトスタート。ちょっとでも晴れ間があると弱いサーマルでTO+50m程ゲイン。曇ってるとぶっ飛び系。
雲底はTO+200m程ですがたどり着けませんでした。
トップTO+50m。

スクール
P生コウさん、NP生オイさん 課題フライトです。
新RUSH64名中 1人だけ飛びにきました。
タンデム楽しみました。

明日 
天気/ 風/南
北の高気圧です。湿気は幾分かとんで概ね晴れのフライトでしょう。



お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月24日(土) しっとりな連休

P9240399.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~微南
昨夜の台風15号の雷雨は止み平穏なしっとりな朝。 
晴れ間が出てきたのでタンデムが飛べると思ったのに また雨が降ってきました。
午後は雨やみましたがTOが雲中でした。
飛べず、一日道路整備になりました。

明日 
天気/ 風/南
北の高気圧帯ですが湿気と低温で雲底次第のフライトでしょうか。
明日はシルバーウィーク最終日。RUSH6の新4機の皆さんお待ちしてます。



お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月23日(金)霧時雨

DSC_4188.jpg

今日の朝霧
天気/☁のち☔ 風/無風のち北東
午前は曇り勝ち。午後、霧時雨。

 「霧しぐれ富士をみぬ日ぞ面白き」芭蕉 雨の日をうまく詠んだものですね。

明日 
天気/? 風/南のち北

お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾 発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月22日(木) 昼からGood

P9220377.jpg

今日の朝霧
天気/のち一時 風/北東のち南のち
午前は弱めの北東風の高曇り気味で渋そうな雰囲気。
午後は晴れてきて南風が来てGoodシアライン上昇。トンビの皆さんと一緒に飛びました。
夕方15時頃に雨が降りました。
トップ1400m(TO+400m)前山にて。雲底はもっと上の1600m程。

カヌー小学生100名 西湖でコギコギ。

明日 
天気/ 風/東
気がつくとまた台風っぽいのが来てます。備えにあれこれまた出したり仕舞ったり…。明日は雨がちのち夜大雨予報です。
せっかくの祝日『秋分の日』ですが飛べないようです。
P9220386.jpg


お知らせ
きて宮クーポン2022第2弾 発売開始です!こちら
banner_coupon2022_2.jpg


猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月21日(水) みるみる晴れて!

P9210356.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南
朝はTOは雲中でしたが
10時半からみるみる晴れてGoodサーマルに乗って雲底のTO+200mまで上昇です。
雲底は次第に下がり雲と戯れみんなでソアリング。
14時過ぎには再びTOは雲の中になりお山は終了。講習会場でグラハンです。
トップTO+200m~そろそろ雲底。

タンデム、P生センさん良風で楽しみました。A生おがさん次回は初飛びです!

明日 
天気/ 風/東
しっとりなお天気予報で東風。富士山裏の淀んだ風で飛べるといいな。


お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月20日(火) 『空の日』はこんな日

P9200330.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/のち北
台風14号は雨も風も大したことなかったのですが しっぽ前線を残し午前中はグダグダと雨。
午後はちょっと晴れ間も出てきましたが北風のまま。『空の日』なのに飛ばず、白糸エリアの草刈りをしました。

明日 
天気/ 風/南
前線は南海上にあり曇り基調。フライトは雲底次第でしょうか。
秋のシルバーウィーク中。タンデム・体験にぎわいます。みんな飛べるといいな。


お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。
QRコードは下の”…続きを読む”にあります。 


●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月19日(月)祝 『敬老の日』はおうちでどうぞ

P9190315.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南強
台風14号接近の影響で強い南風。時々晴れ間や土砂降りの飛べない残念な祝日でした。
深夜から明朝にかけて台風14号が最接近して線状降水帯の豪雨・南強風予報です。
TOへの道が崩れないか心配です。

明日 
天気/のち 風/のち北のち
台風14号は明け方北側を通過しお天気回復。吹き返しの北風が吹いてきますが温帯低気圧になり 予報通りに一気に遠ざかってくれれば午後は南風が来て『空の日』飛べるかも。
P9190320.jpg



白糸&ショップの風システムは避難中です(明日復帰予定)齋。



お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。




banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月18日(日) 意外と晴れ間が

P9180303.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南弱
台風14号の影響で湿った南風で曇り基調の変わりやすい天気。
朝は雨は降ったり昼時からは晴れ間もあり、曇りで穏やかそうに飛べそうでしたが 今日はなしでした。
スズメバチ退治に向かいましたが チクッと反撃にあい撤退。ちょうど草刈号のところなので近づけず出動できず…作業日和なのにもったいない。

明日 
天気/ 風/南
西から接近中の台風14号のため明日も同様に雨がちなお天気。明日月曜夜からあさって火曜午前が雨・風ピーク予報ですって。
P9180308.jpg白糸&ショップの風システムは避難中です。



お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。




banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月17日(土) 薄日で優しい風の日

P9170299.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/微のち南弱
朝は割と晴れていて北東風っぽい穏やかなサーマルで楽々稜線レベルまで上昇!
次第に高曇りになり穏やか南風ソアリングになりました。
ちょっとの日射でサーマルソアリング。ないとぶっ飛び。
タンデムもスクール生も一日楽しみました。
トップ1470m(TO+470m)前山サーマル。雲は遥か上のため届かず。

明日 
天気/ 風/南東
南西にある台風14号に吹き込む湿った南風のため 南向きの静岡県は雨がち天気予報です。

タンデム45名にもキャンセル電話をしてます。うっかり飛べる可能性にかけて数人はダメモトで来てくれます。



お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月16日(金) どこでも2000m!

P9160298.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
爽やかな秋風の晴れ!本流東風だけど雲底は高く 南微風でナイスなサーマルコンディションでした。
熊森でも天子でも思親でもみんな2000m。サシバの皆様も東風&サーマルに乗って渡り始めてます。
羨ましい一日でした。
トップ2200m(TO+1200m)雲底付近。

明日 
天気/のち 風/東
南西にある台風14号に吹き込む東風。次第に湿り気が増してくるようです。
午前中に北東っぽい風で飛ぶようでしょうか。



お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月15日(木)予報に反して

IMG20220915133640.jpg
今日の朝霧
天気/のち 風/南
晴れ予報のはずが肌寒い日。雲はずっとテイクオフレベルで午前中は何とかフライトできました。
昼ぐらいからは、タイミングを見て数人飛びましたが午後のタンデムはあきらめました。
前山ちょっとソアリング。
ウィンドブレーカーを着ていないと寒い日でした。

明日 
天気/ 風/東~南東
明日は晴れそうですよ。

お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月14日(水) シアのち南風

P9140277.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
晴れてGoodコンディション。LDは南風っぽいのに空域は北東風。秋な風になってきましたよ。
10時頃からシアのコンバージェンス上昇!その後は順当な南風サーマル。
トップ1900m(TO+900m)。南風ゾーンの雲底は1750m。

スクール
上級P生せんさん 前山シア上昇1750m雲底へ!さすが!
初級B生あんさん 初飛びばっちり2本。サーマルが落ち着く夕方まで待ってよかったですね(↓下写真)。
タンデム楽しみました。

明日 
天気/ 風/のち南
概ね晴れて明日もまた楽しめそうですね。



お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。


P9140279.jpg今日の初飛び!あんさん。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月13日(火) スクール生5名熊森山チャレンジ!

P9130251.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れ。早くも南風で一日中GoodサーマルDAY!
皆さん稜線の上レベルの雲底へ。
トップ1650m(TO+650m)熊森山の雲底。

スクール
スクール生は初モノ大フィーバーでした!
上級P生セン・ハトP(初)・シシさんたち、中級NP生ヨシ(初)・コテ(初)・フクくんたち 昼からみんなでランチャーや雲底へ!TO+400m~500m以上ゲイン。ソアリング初日のワタαさんは初めてTOをトップアウトして風に乗って楽しみました。
タンデム楽しみました。

明日 
天気/ 風/南
概ね晴れて明日もまた楽しめそうですね。

小学生カヌー一日中いっぱいです。


お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。


IMG_2102.jpgちょうどダイヤモンド富士! photo by oooki

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月12日(月) 今日も2000m越え

P9120182.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
爽やかに晴れて今日も2000m超えです。秋ですね。
朝の北風は無風になって10時過ぎに南風で皆さんフライトスタート。楽々稜線へ!
トップ2260m(TO+1260m)タカデッキ雲底。熊森山は1800m程。

スクール
上級P生センちゃん 久々に前山サーマルで雲底の1700mへ!
中級NP生ヨッちゃんTO+250m・ツヨちゃんTO+150mゲイン。
初級B生ハナさん 何本でも。夕方はみんなでグラハン練習です。
タンデム楽しみました。

明日 
天気/ 風/北のち南
明日も楽しめそうですね。
スクール生でにぎわいます。みんなでランチャレンジか!?



お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月11日(日) 南に覆われGOOD!

IMG_20220911_124335.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
朝のうちは北風でしたが前日とは違って凶悪な感じはなく、北のクリアなうちからベテランパイロットぼちぼち飛びだしました。10時半頃から南のもやっとした空気に覆われはじめ、タンデムもスタート!そのタンデムの様子を見てスクールもスタート!久々に賑やかなお空となりました。

トップ2260m(TO+1260m)毛無山(鷹デッキ)-大倉ダム尾根

スクール
Pコース・NPコース・Bコース、いっぱい飛べました!午後は小山で立ち上げ練習、スクール日和でした。
タンデム39人楽しみました。

明日 
天気/ 風/北のち南
高気圧は更に東に移動。北から南への変わり目は何時かな?今日くらい早いといいですね!

お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月10日(土)北東風強し

received_1485215691997923.jpg

今日の朝霧
天気/一瞬 風/北東のち南
朝からバビューンと北東風。時々止むんですが、すぐにえげつないくらい吹くので誰も飛びません。お昼頃の激荒れタイムに1名フライト。その後13時半くらいから南が押したり北に押し返されたりと拮抗状態、徐々に弱まってきた感がしたので14時半頃二名フライト。その様子はめちゃ荒れなわけではなかったんですが、LDが安定しないのでタンデムはあきらめました。

明日 
天気/ 風/北のち南
日本海の高気圧が東に移動。明日こそ早い時間から南風になって穏やかフライトに期待です。上空の風も弱そうですね。明日こそ!

お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月9日(金) 晴れたけどお客様が・・・

aaa.jpg


今日の朝霧
天気/時々のち 風/北西のち南
朝の北西風が昨日の湿気を飛ばしてくれたようで、南になっても晴れていい雰囲気!稜線も見えてて鳶もわらわら出てまいりました!が・・・お客様がおりません。。。そのうちガスっぽくなってきたところでタンデムのお客様ご来店。どうなることかと思いましたが、隙間はいっぱいあって、雲と戯れられるファンタステックフライトとなりました。そして富士山頂も見えるサービスタイムもあり、本日唯一のフライトは盛りだくさんでした。

西湖は小学生がコギコギ。

明日 
天気/ 風/北東のち南

日本海に高気圧ですから、北っぽくなりますよね。晴れて昼前には南風になって爽やかフライトに期待です。でも1日北東予報もあり、やや雨予報もありと難しいところです。

お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月8日(木) 午後の微風晴れ

P9080177.jpg

今日の朝霧
天気/のちのち 風/のち北のち微
朝の大雨はやみ 曇りですがしばらく強めの北風。
午後は晴れてきて風が弱まり微風でほぼぶっ飛びでした。タンデム飛べて良かった!

西湖は朝に雷鳴轟いたのでAMカヌーはせずに連凧作りになりました。

明日 
天気/ 風/北のち南
晴れ間で飛べそうです。しばらくすると南風も来る予報です。

小学生西湖カヌーは一日3回転楽しみます。


お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月7日(水) 雨

P9070150.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
雨のため たまった室内作業がすすみます!

明日 
天気/ 風/北っぽ
天気も風もイマイチ予報です。
西湖小学生カヌー秋の部が始まります。午前70名(大雨だったら連凧作り)。



お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月6日(火) 台風の影響で

P9060145.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南 日中強めっぽい
朝に飛ぼうとしたら雨がぱらつき出鼻を挫かれ今日のフライトはみんなキャンセルになりました。
すぐ晴れてきて LDにいると風はさほど強くもなさそうでしたが、きっと上空はバンピーだったにちがいないということで。
各々作業いろいろはかどりました。

明日 
天気/ 風/南
のっぺり気圧配置ですが大雨が降る帯にかかる予報になってます。

お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月5日(月) 中級NP生も1750mへ!

P9050127.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れて雲底高めで久々に稜線フライトを楽しみました!もう秋ですね。そろそろ「鷹の渡り」のサーマルシーズンですよ。
久々の毛無山往復です。南方の天子ヶ岳から南は春のようなバンピーコンディションだったようです。
トップ1850m(TO+850m)毛無山雲底。天子ヶ岳の雲底は1750m。

スクール
中級NP生さとさん 初の前山抜けでそのまま1750mの雲底付近まで一本上昇です!初めてなのに熊森山まで遊んで来ました。
XCコースのお2人はタスク回り日和でした。
タンデム楽しみました。

明日 
天気/ 風/南のち強め
西を北上する台風に吹き込む南風が次第に強まりそうです。
早いうちなら飛べるのかな。意外とずっと飛べるのかな。

お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

P9050116.jpg↑黄色っぽいelement3の中級NP生さとさん。
banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月4日(日) 一日中サーマル!

P9040093.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
概ね晴れて 一日中良好なサーマルが出て 稜線下レベルの雲底まで楽々上昇な楽しい土日でした!
今日も平地は晴れ、山は雲で塞がり気味。
トップ1500m(TO+500m)雲底付近。大倉川ダム山(8km南)往復。

スクール
上級P生5名初モノ続出!全員ランチャーへ何回も!(こう初・なな初・かじ初・こや・おーいくんはさらに初鉄塔尾根中も。)。中級NP生2人(そが・おいさん)はソアリングしたてでずーっと飛べました。
初級A生もにぎやかの練習です。

明日 
天気/ 風/南
明日も概ね晴れ間で飛べるでしょう。
タンデム20名も入ってます。9月の平日なのに。

お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

誰の黒ニンニク?ショップのテーブルにに忘れ物です。強烈な旨そうな臭いを放ってます。食べてもいいかな~?
P9040099.jpg

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月3日(土) バブリー

P9030089.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
久々晴れフライト! バブリーながら豊富なサーマルで皆さん稜線レベルの雲底へ。
トップ1500m(TO+500m)雲底付近。天子ヶ岳(南5km)往復。

スクール
上級P生おーいくん今日のトップ者で1500mの雲底付近まで上昇です。セン・ハト親子・そがさんたちはいいソアリングしてましたがいいところでマッタが入りました。
タンデム楽しみました。

明日 
天気/ 風/のち南
概ね晴れ間で飛べるでしょう。
スクール生10名、タンデムもにぎわいます。


お知らせ
猪之頭村の道「広くする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月2日(金) また雨

IMG20220902105538.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南のち北
めずらしく北風が入り始めてから雨がしっかり降ってきました。
浜松では災害級の雨だそうですが朝霧はそれほど降っていませんが肌寒いです。

明日 
天気/ 風/のち南
前線が北に上がって天気は回復傾向。久々に飛べそうです。


お知らせ
猪之頭村の道「きれいにする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月1日(木) まだ㊙ですって



今日の朝霧
天気/ 風/南
しっとり不安定なお天気でした。晴れ間になったりTOが見えてたりして飛べそうだけど ザーッと雨降ったり霧になったり。飛びに行かず。


明日 
天気/ 風/のち南
明日も同様に不安定かな。

お知らせ
猪之頭村の道「きれいにする工事」のため通行止め区間があります。約3ケ月間(9・10・11月の8:30~17:00)迂回路でLDに行っていただきます。
工事具合で時々通れるようなので看板をチェックしましょう。日曜日は通れることが多いらしいです。 

①陣馬の滝経由(少し遠回りですがお勧めですがこっちも工事中かも。その時は保育園経由で)
陣馬の滝経由1

②井の頭中学校経由 (狭いのと道が悪いのであまりお勧めしません。実際の道路はこの案内と少し異なります。看板通りに進んでください。)
井の頭中学校経由1



●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(講習会場での練習はNOマスク可です)
また、コロナ増えてきてしまいましたね。気を付けましょう。

banner2.gif
ポチって☆