fc2ブログ
Loading...
 

1月31日(火) 講習生たち前山2000m超え

P1310038.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/北っぽ~のち南強
はじめは北っぽい微風の快晴穏やかサーマルで楽々稜線へ。
10時半から1時間ほどシアタイムになり前山上昇2000m超えです!
昼前に南風安定すると強くなりすぎホバリング状態&ゆれゆれのため皆さんLDしました。
トップ2250m(TO+1250m)快晴。雲底もそのあたり。

スクール
スクール生せん・あん・かと・ふくさん四人衆、前山シア上昇にのって2200mへ!南風安定を待ってからの方々は強風のため飛べなくなってしまいました。
上タン検定演技は北っぽい優しい風のうちにみんなフライト済でOK。

明日
天気/のち 風/南強まる
早朝は晴れて優しい南風ですが、
日本海上の低気圧に吹き込む南風が次第に強まり曇ってきます。
ということで、
ショップ7:30にオープンして 8:00頃にLDを始発便が出ます。早くに飛びましょう!





お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月30日(月) 早いうちに

P1300035.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南のち西
朝は爽やかに晴れて穏やかな南風。次第に南風が強めになりましたが飛べてました。
タンデムでもぼんやりしててもTO+200m超え。稜線レベルで飛んでる方々もいました。
うちはセンさん・タンデム・上タン検ソロだけが11時までフライトです。
午後は雲がはってきて西の風になってました。夕方は再び晴れ。

明日
天気/ 風/のち南
冬型緩んで概ね晴れ。上タン検定日和でしょう。

タンデム検定9名です。フリーの皆さんはLDを譲ってあげましょう!でもスクール生6名が最優先!(TO・LDとも)



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月29日(日) 今日も2000m超え!

P1290027.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
快晴スタート!みんな雲底の2000m超えです。
次第に雲が増えてきましたが雲底は高いままでした。
トップ2200m(TO+1200m)雲底。

スクール
スクール日和です。はとパパ・こや・おい・かとさん2000mへ。こう・きく・ふじ・のり・そが・うだぱぱさんソアリング。かいさん初朝霧。うだこさん初飛び!
丹ぱラの皆さんも2日間朝霧満喫でした。スカイテック七曲の皆さんも楽しみました。

明日
天気/ 風/南のち西
冬晴れて朝から南風ですが 稜線上空の西風は次第に強まり9m/s。用心しましょう。
タンデム計7名様は朝一に集合です。8時前にはショップオープンしてます。早くにどうぞ!
上タン検定の皆さんは何時までがんばれるかな?上タン受験15名はピンクしっぽ付いてます(LDターゲットは譲ってあげましょう)。
猪之頭セミナーは7:50スタートします。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月28日(土) 桜峠でも2350m

P1280019.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北っぽいのち南
朝から北っぽい弱い風でとっても良いコンディション!
11時前に南風っぽくなった頃には皆さんもうとっくに稜線2000m超えです。
13時過ぎには南風安定してました。
川地塾は絶好調の南攻めフライト。
トップ2750m(TO+1750m)毛無山、天子ヶ岳2600m雲底、桜峠でも2350m雲底へ。

スクール
スクール日和です。上中級生は南風っぽい11時前にフライトスタート。ハト親子・カトさんは稜線へ(2000m超え)。ソガさんソアリング。
丹ぱラの皆さんも朝霧満喫です。明日も楽しみましょう。
カメラマンの皆さんも大喜び撮影(写真)。

明日
天気/ 風/のち南
快晴・南風。上空の風は弱いので明日もフライト日和でしょう。寒気が入っているので防寒をしっかりして楽しみましょう!

スクール生・タンデム・で賑わいます。
あさって本番の上タン練習の方々はピンクしっぽ付いてます(しきりにLDターゲットを狙ってくるので譲ってあげましょう)。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月27日(金) 雪見タンデム

IMG_20230127_110232.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南のち西
朝のうちは薄日が射して南風でいい雰囲気でしたが、お客様はだーれもいらっしゃいませんでした。そのうち稜線が灰色になってきてタンデムのお客様が到着した時には雪がチラチラ。悩みましたが雪見フライトいたしました。少し顔が痛かったです。

天気/ 風/北西のち南西のち
西高東低の冬型、日本列島に縦じま5本です。お昼前には南が来るといいですね。寒さ対策をバッチりして飛びましょう!

お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月26日(木) 快晴南風

P1260007.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南のち
優しい南風の穏やかサーマルで稜線へ。
トップ1700m(TO+700m)上げ止まりなのかな?

明日
天気/のち 風/南
南海上を前線・低気圧が通ります。 次第にどんよりしっとり天気になって来るようです。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月25日(水)寒気の被害

IMG_20230125_104714.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北
スッキリな青空ですがめちゃめちゃ寒い1日。日中の風はそれほど強くはありませんでしたが、向きはバランバランで全然飛べる気配はありませんでした。ショップでライン交換やら、木の葉だらけの道路掃除をしました。
夜の爆風で、テイクオフシートが大怪我です。もうボロだったので、張り替えるつもりで新しいシートをすでに買ってテイクオフに置いてあるのですが、冬の風パワーすごいです。張り替えた後じゃなくて良かったです。。。

明日
天気/ 風/南西
等圧線はだいぶん緩まっていますが、上空は西強めです。寒気は居座るので気を付けて飛びましょう。がっつり厚着してきてください。それから引き続き水道凍結に注意してくださいね!

お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月24日(火) やめておきました!

IMG_20230124_093204.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/微のち南のち・・・
朝のうちは飛べる予報でしたのではりきって早くOPENしましたが、雪がチラチラ・・やがて本降りっぽい雨が降ってきてしまいました。スクール生4名様、会員1名様も早く集合してくれましたが、あきらめムードです。10時のタンデムのお客様がいらしたタイミングは雨が上がっていたのでみんなでテイクオフに上がりましたが、、、地面がびしょ濡れなのと怪しい雰囲気なのでやめておきました。その後、晴れ間が広がってきて南風になりましたが、風向きは安定せず。すごいのがお昼頃にやって来る予報でしたので撤収いたしました。何しろ10年に一度のレベルの寒気ですから。安全第一です。

明日
天気/ 風/北西バビューン
日本列島に縦じまがっつりの冬型&ド寒気です。手も足も出そうにありません。みなさん、水道凍結に注意してくださいね!

お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月23日(月) 日和です

P1230002.jpg

今日の朝霧
天気/のち時々 風/微のち南
朝は予報通りのどんより曇りで無風ブゥ飛びを繰り返してましたが 次第に薄日になり高層雲で晴れたり曇ったりの穏やか良風な一日になりました。
昼時と14時過ぎの晴れでサーマルソアリングタイムがありました。
今日はスクール生だけ。せんさん・あんさん二人とも課題&ソアリングの7本。初飛びごとさんは午後3本(上写真)。
トップTO+150m。稜線丸見え。

明日
天気/ 風/南のち
冬型ははじめ緩くて雲多めの南風なので まずは飛びましょう。次第に冬型きつくなり寒気も入って昼からは西風快晴『朝霧劇場』の可能性があるので用心しましょう。

ということで明日はショップ8時前にオープンしてすぐにTO初便出発します。
特にスクール生の皆様は早く来て飛びましょう!





お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月22日(日) 雲量増えながらも◎

P1220119.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝からしっかり南風。朝は割と晴れてましたが次第に雲が多くなり寒空稜線レベルフライトです。
吸い上げ吹き上がりの風でいつまでも飛んでいられました。
午後は穏やかな風になりました。
トップ1650m(TO+650m)次第に上がる雲底。

スクール
スクール生でにぎわいました。午前はTO+200m前後で寒さと戦いソアリング。午後は穏やかに何本も課題フライト。
初飛びクラくん午後に4本飛びました(下写真)。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南っぽ
前線来ますが 予報はしっとり曇りっぽく南風っぽく飛べるタイミングがあるかもしれないのでタンデム御予約あります。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)


P1220123.jpg初飛びで4回

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月21日(土) みんな2000m超え

P1210103.jpg OZONEもプリティなお耳になりました🐰

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
概ね晴れて山も高原もGoodコンディションDAYでした。
まずは善良な北風上昇でみんな稜線へ。
11時頃に南風が来ると次第に強まりUpDownしながらもみんな稜線へ。
トップ2300m(TO+1300m)。どこでも芝川でも2000m超え。

スクール
上中級生みんなでソアリング。はとパパ2000m稜線、カトさん1400m渡り廊下、ふじお・きくえ・ななこ・こう・せんさんたち300m~200mゲイン前山。初級生にはサーマル過ぎてお山は無しで講習会場練習になりました。

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で概ね晴れて南風フライト。 18時現在ショップでは雪が降ってるのが気になりますが、、、。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月20日(金) ビッグサーマル

P1200096.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
朝から気温が高く過ごしやすい日。
テイクオフ前は、常に良いサーマルがあり昼過ぎでもズパーンと上昇。
稜線上は、逆転層と西被りで上がりませんでしたが沖のサーマルもそこそこで良い日でした。
トップ1550m(TO+550m)。

明日
天気/ 風/南
今日よりも少し雲がでで気温は下がります。上空の風は弱くなる予報です。
トンボクラブがコンペをします。お互い気を付けて飛びましょう。

お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月19日(木) バンピー

P1190081.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
概ね晴れてビシッと南風。
上げれば上げるほど南西風でバンピーだったようです。
トップ1800m(TO+800m)。

明日
天気/ 風/南のち
冬晴れて南風フライト。稜線上空は西風3m/sから次第に強まる予報なので移動は早いうちに楽しんでおきたいところですね。

お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月18日(水) 晴れいいとこ曇り

P1180062.jpg

今日の朝霧
天気/昼前後 風/微のち南
午前は南っぽい微風。
はじめ晴れてなんとか稜線へ行った方もいましたが11時前から雲が張りほぼぶぅ飛びタイムで全員一旦ランディングへ。12時に南風の入りのタイミングでは曇っていながら対流がおきadavance軍団が行列で1・2・3尾根をまわっていきました。
午後は晴れ&南風のGood上昇になり多くの方が稜線上へ行けました!
トップ1550m(TO+550m)上げ止まり。

スクール
上中級生セン・アンさんソアリング。
今井浜の皆さんでにぎわいました。

明日
天気/ 風/南
北東の高気圧で雲量多めながら概ね晴れの南風フライト。


お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月17日(火) 3日ぶりのソアリング

P1170040.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南のち南西弱
午前は晴れ間で次第に南風が強めでUpDownしながらいつまでもソアリング(雲底TO+300~400m)。
昼時一時雨?っぽくランチタイム。
午後は風が弱まり快晴になってきましたが 上昇はほぼなくぶぅ飛び。
トップ1650m(TO+650m)その時の雲底。

スクール
上中級生セン(TO+377m)・アン・マト夫婦みんなで午前ソアリング、午後課題フライト。
今井浜の皆さんでにぎわいました。明日もです。

明日
天気/ 風/北のち南
概ね晴れ。北風のちゆっくり南風。稜線上空の風は弱いので北風でも飛ぶのがよいでしょう。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月16日(月) 濃霧のち

P1160035.jpg

今日の朝霧
天気/のちのち 風/南のち北
南風の濃霧。14時頃の風の変わり目で一時小雨がぱらつき、北風で曇り。飛びませんでした。
毎日外作業日和で体もたんよ。

明日
天気/ 風/南
北の高気圧で概ね晴れ。雲底は次第に上がり久々のソアリング。


お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月15日(日) 今日もしっとり

P1150024.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南西弱
午前中は曇り。今日は飛ぶ方いました。
ぶぅ飛びでXCコースのターゲット5m以内を楽々一本クリア!
昼過ぎから小雨がち・TO雲中がちになりました。

明日
天気/ 風/南のち
冬型っぽい気圧配置なのに 明日もしっとり曇って雲底低いみたいです。TOが見えるといいなあ、、、。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月14日(土) 久々のしっとり

P1140017.jpg 杉の雄花の蕾が膨らんで来てます。春も近いですね。

今日の朝霧
天気/のちのち 風/無のち南
はじめは無風の曇り。飛ぶ方はいませんでした。
11時過ぎからなんとなく小雨がち、午後は止んでも南風と共に霧の中になりました。
気温が高く凍結から解放されて外作業日和です。
午後から来た光先輩はXCセットコース申し込みと TO作業手伝いをしてくれました!

明日
天気/ 風/南
しっとり曇って雲底低そうです。TOが見えるといいなあ、、、。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月13日(金) 一日中Good

今日の朝霧
天気/ 風/南


昨日よりもさらに暖かくおだやかな南風。昼すぎでもしっかりと上昇があり飛びやすい日でした。
トップは1600m(TO+600m)
昨日よりも上がりませんでしたが飛びやすい日で、初めて熊森山に行った方がいました。

明日/前線が南下してきて天気は下り坂です。

お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月12日(木) 逆転層が、、、

P1120011.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/微南
高気圧どっぷりの暖か快晴。逆転層がビシーッと前山にあり 呆れるほど上がらない渋い一日でした。
トップTO+94m(トップフィールド講習生)。最長50分(TO下レベルにて)。

明日
天気/ 風/南
南東の高気圧で概ね晴れ、次第に高層雲。ガスト・対流は右肩上がりな予報なのでそれなりにソアリングを楽しめるはず。
2000m上空でも暖かく+3℃のようです。乾燥は明日まで。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月11日(水) 毎日冬晴れ

P1110004.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
冬晴れ乾燥でGood上昇です!
午前は雲底の1800mまで。午後は快晴でも1800mまで。
トップ1900m(TO+900m)毛無山ではちょっと高い。

スクール
スクール日和です。上級P生センさん雲底1800mをずっと。中級NP生カトさんも前山~ランチャーを行ったり来たり2時間超え。アンさんソアリング、初級B生ガキさん何本でも。夕方は講習会場練習です。

明日
天気/ 風/南
高気圧に覆われ冬晴れ乾燥フライト。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月10日(火) 北風ぴーぷー

P1100054.jpg
P1100046.jpg
忘れ物いっぱいです。お心当たりの方は取りに来てください。一か月後に処分しますよー!

今日の朝霧
天気/ 風/北強のち
北風強く久々に飛びませんでした。夕方は穏やかそうですがやめときます。
17日間の怒涛の大フィーバーは一休憩。たまった事務や外作業DAY。

明日
天気/ 風/のち南
高気圧に覆われ南風と冬晴れのフライト。




お知らせ
2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月9日(月)祝 快晴の『成人の日』フライト

P1090042.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南

猪之頭
快晴青天井かと思いきや今日は逆転層(写真の空気の層)が1700m程にあり稜線は上げ止まりがちでした。
始めはTOと前山大渋滞がありましたが前山サーマルは素晴らしく早々に解消されました。
トップ1900m(TO+900m)毛無山にて。きっともっと上げてる人もいるのかな?

スクール
スクール生ソアリング日和です。上級P生コヤ・ハトパパ・オイさんたち前山上昇で1600m超え(ランチャ上空は一日中ハングが飛んでたので遠慮しときました)。中級NP生フジヲ・ノリ・ニシ・ソガ・ナナさんたちソアリング。
タンデム楽しみました。
3連休は日本各地から多くのツアーの皆さんと ディーラーいっぱいのにぎやか朝霧でした。試乗会商談会になりました。

白糸
優しい南風の白糸は東尾根一発サーマル稜線orぶっ飛び。

明日
天気/ 風/北
冬型きつい右傾縦のため 朝霧は北風が強そうです。稜線上空はさらに強く1500mで7m/s、2000mで14m/sですって。17日間の冬の大フィーバーは一旦ストップです。




お知らせ
2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月8日(日) どこでも2000m超えの連休中日

P1080034.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南

猪之頭
毎日冬晴れて南風はすぐ来ていつもどおり楽しく夕方まで2000m超えフライト。
今日も前山サーマル活発&TO良風のため渋滞無しです。
トップ2600m(TO+1600m)雲底らへん。どこでも2000m超えです。

TOでは各地校長さんや様々ディーラーさんたちがお広げしてくれ LDではアドバイスしてくれるという贅沢気分を味わいました。

スクール
スクール生ソアリング日和です。上級P生コウ・オーイ・中級NP生カト・オイ・ニシ・フクさんたちみんなでTO+250m~350m程ゲインですが、ハングガーグルに阻まれたり強めの南風にあい前山止まりでした。
タンデム楽しみました。

白糸
めったにオープンしないレアな白糸に 若葉パイロットの皆さんが集まりました。
朝の東尾根サーマル、昼の南風1こぶリッジサーマル、夕方のアーベント、校長カレーうどんとコンディション良く白糸満喫です。
南風が4~5m/sビシッと入った2本目から皆さん次々天子ヶ岳トップアウトしていきました。
XC証とりたてのしげだんさんは初の毛無山とって大倉山にも行って片道10km以上を往復してきました。
あの光先輩だって初稜線!

明日
天気/ 風/のち南
南の高気圧で快晴・南風で楽しく「成人の日」フライト。稜線上空の風は西風3m/sと弱めですが 上がるほど強まり2000mでは西風10m/sと強くなるみたい。

ご好評につき明日月曜も白糸エリアオープン!

お知らせ
●1月7・8・9連休は朝霧ツアーの皆さんでにぎわう予定です。泉ヶ岳、大佐、白沢、川地塾他もっと。ディーラーさんもね!
●1月7・8・9連休はハングの大会、西富士ジャパンクラッシックもあります。目もグライダーも▽なので、ハングには
  あまり近づかない方がいいかな?後ろに渡るときは高度を十分とってからにしてくださいね! 


2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月7日(土) それでも2000m超え連休初日

P1070024.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
あんな気圧配置でも 予報通りの良風・晴れ!
今日も良いコンディションのため みなさん続々稜線へ抜け出し前山渋滞はなく安全に楽しみました。
トップ2100m(TO+1100m)毛無山雲底。熊森山では1900m程。

スクール
スクール生日和です。上級P生ハト親子・オカ・オイさんは稜線へ。ナナ・コウさんは前山ソアリング、初級B生シマさんは何本でも。夕方はみんなでグラハンです。
タンデム楽しみました。
宮城泉ヶ岳、長野青木、群馬白沢、茨城八郷猿、岡山大佐、川地塾の皆さん楽しみました。さらにOZONEファルホーク前ちゃんさん、U-turnカガヤンさん、SKYWALKゲインてっちゃんさん、ADVANCEまっつんさんとディーラーさんも集まりにぎやかなエリアです。

明日
天気/ 風/のち南
緩い冬型の気圧配置で快晴スタート。南風もすぐ来て楽しくフライト。

★明日日曜日だけ白糸エリアオープン!レアエリアを楽しみましょう。エリア代は猪之頭・講習会場と3共通なので全制覇をどうぞ!(例:猪から白に降りてまた飛び出し帰ってきた後に講でグラハン。)




お知らせ
●1月7・8・9連休は朝霧ツアーの皆さんでにぎわう予定です。泉ヶ岳、大佐、白沢、川地塾他もっと。ディーラーさんもね!
●1月7・8・9連休はハングの大会、西富士ジャパンクラッシックもあります。目もグライダーも▽なので、ハングには
  あまり近づかない方がいいかな?後ろに渡るときは高度を十分とってからにしてくださいね! 


2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月6日(金) 2000m超え更新中!

IMG_20230106_115043.jpg
朝霧では珍しい、ハングとパラのガーグリング。明日から3日間、ハングの大会なのでたくさんのハングが練習に来ていました!

今日の朝霧
天気/ 風/無風(やや北)~南
高層雲が張ってしまって、薄日で極寒の朝でした。風もなく対流なさそうなので、皆さん中々飛び出しませんでしたが、飛んでみたら、あ~ら不思議、ぐんぐん上がります。今日もみんなで2000m超えです。ずーっと薄っすら雲が張ったままなので、まろやか~に上がっていきました。2000mを超えてもやや北かな?くらいな風だったそうです。
トップ2350m(TO+1350m)。雨ヶ岳~大倉よりちょっと南。

明日
天気/ 風/南
低気圧包囲網ですが、ここは朝霧、晴れて南風になる予報です。だんだん雲に覆われてきちゃいそうですが飛べそうです。2000m超えの連続記録はどうなるか・・・

お知らせ
●1月7・8・9連休は朝霧ツアーの皆さんでにぎわう予定です。泉ヶ岳、大佐、白沢、川地塾他もっと。ディーラーさんもね!
●1月7・8・9連休はハングの大会、西富士ジャパンクラッシックもあります。目もグライダーも▽なので、ハングには
  あまり近づかない方がいいかな?後ろに渡るときは高度を十分とってからにしてくださいね! 

日曜日は白糸エリアオープン予定!

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月5日(木) 毎日2000m超え

P1050018.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南~一時北
快晴。今日もみんな2000m超え!昨日同様に稜線サーマルと平地シアラインを楽しみました。
猪之頭エリアは南風っぽく山でも平地でもVeryGoodなシアのコンバージェンスラインがとどまり続けました。13時過ぎは一時的に北東風になりましたが 気にせず飛べました。ショップはずっと北風で夕方南風でした。
トップ2500m(TO+1500m)青天井。大倉川ダム山でも2200m。どこでも2000m超えの特異日でした。

明日
天気/ 風/南
高気圧に覆われ概ね晴れて2000m以上でも弱い南風。高層雲がさらりとあるのでさらにまろやかに楽しめるでしょう。



お知らせ
●1月7・8・9連休は朝霧ツアーの皆さんでにぎわう予定です。泉ヶ岳、大佐、白沢、川地塾他もっと。ディーラーさんもね!白糸エリアオープンするかも。

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月4日(水) 2800m雲底まで

P1040014.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南のち北
今日もみんな2000m超え!昨日同様に稜線サーマルと平地シアラインを楽しみました。
14時前でもよい上昇ですが シア雲を見るとそろそろ北風になるので皆さんLDしました。北風は14時過ぎにゆるりと。
トップ2800m(TO+1800m)毛無山雲底。天子ヶ岳でも2500m。

スクール
久々のスクール生オープン。ソアリングする方々、2300mまで上昇する方(午後のコヤさん)。
タンデム楽しみました。
川地塾は今日もカルガモ飛びで朝霧中を高く飛びまわってました。

明日
天気/ 風/~南~
程よい冬型・寒気で快晴・南風&シアの朝霧フライト。



お知らせ
●1月8・9連休は朝霧ツアーの皆さんで大渋滞予定です。泉ヶ岳、大佐、白沢、川地塾他もっと。白糸エリアオープンするかも。

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月3日(火) 連日2000m超え

P1030013.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南~
弱い南風の優しいサーマルコンディションDAYでみんな2000m超えです。
前山サーマルがないタイミングでぶー飛んじゃった方でも 2本目はぴょいーんと今年の兎サーマルで遥か高くへ!
午後は次第に南北シアラインが南下してきて14時過ぎからでも穏やかシア上昇の猪之頭でした。
トップ2600~(TO+1600m~)青天井。2300mから上空に行くほど北西風強くハードだったようです。

川地塾は大倉~毛無~世界地図と 山サーマルや平地シアに乗ってカルガモ飛びまくりです。夕方はショップ大画面でみんなのフライトトラック講習。明日も。
タンデム毎日楽しんでます。
上タン講習の方々も練習中。
丹波の皆さんも昨日・今日とも楽しんでくれたようです!

明日
天気/ 風/~南のち北西
冬型の気圧配置で寒気です。早いこと南風が来て午後は北西風になってゆくSCW予報です。稜線上空は北西風2~6m/sとそれほど強くないので危なくはなさそうですが まずは早いこと飛んで楽しみましょう。
タンデムは午前中集中型にしました。

スクール生お待たせしました。飛び初めどうぞ!

お知らせ

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

1月2日(月) 南風2000m超え

P1020007.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
今日も南風晴れのGoodDAY!SCW予報の午後の北西風は夕方遅くでした。
午前は快晴青天井。次第に南から稜線の上レベルの雲になってきました。
トップ2400m~(TO+1400m~)快晴のうちの毛無山にて。天子ヶ岳上空には早くも雲ができちゃったようです。

明日
天気/ 風/~南~
緩い冬型&寒気の晴れ。南風はすぐに来て 稜線上空の風は弱く 安心してフライトを楽しめそうです。


年始も毎日晴れフライト。~1月3日(火)までスクール生と体験コースはお休みです。パイロットやタンデムは絶賛営業中。ソロビジターさん大歓迎です。



お知らせ

2月18・19の土日にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆