fc2ブログ
Loading...
 

2月28日(火) 今日も快晴2000m

P2280334.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南のち強
今日も快晴2000mです。
稜線から上は高くなるほどに西風が強まり 移動のコツは偏流修正飛行!
地表の南風が次第に強まる予報なので昼過ぎには皆さんLDしておきました。14時前から強い南風が吹いてきました。
トップ2150m(TO+1150m)快晴。天子~毛無。

スクール
スクール生たちもみんな稜線レベルへ(まと夫1850婦1650・せん1650・あん1550・おい1300・ふくmae・こてつmaeくんたち楽しみました。
タンデムも絶景&上昇フライトを楽しみました。
昨日からの上タン・教員の更新検定会でパラグ業界人がいっぱいです。朝のうちにソロ演技、昼時自由時間フリー稜線フライト、14時からのグラハン演技は強風中止。

明日
天気/ 風/南
 明日も今日同様の天気予報です。青天井で稜線上空は西風系で地表は次第に南風強まるようです。高層雲は少々ありそうです。
8時頃にショップオープンして 朝に上タン更新検定会は5名がタンデムフライト演技をします。

★今日から6日間は
(火)上タン朝solo10名・(水)上タン朝tandem5名、
(木)教教員 朝soloのちLDでgrahan24名・(金)教教員zagaku、
(土)上タン朝solo昼grahan11名・(日)上タン朝tandem
の検定会が猪之頭で開催予定です。受験者は360°やローリング等の演技とLD30m真剣勝負してます。だっもんで、フリーフライトの方々は優しい気持ちになってルートやターゲットを譲ってあげましょう!受験者soloはキャノピーにピンクリボンを付けてます。
とは言ってもスクール生最優先です(銀リボン付き)。




お知らせ

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら


banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月27日(月) 快晴2000m

P2270313.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
快晴2000mです。
10時には南風が来てVeryGoodなサーマルコンディションの一日でした。
トップ2150m(TO+1150m)快晴。

スクール
スクール生たちも稜線レベルへ。タンデムも絶景&上昇フライトを楽しみました。
明日からの上タン・教員・上タン更新検定会前日入りパラグ業界人がいっぱいでした。


明日
天気/ 風/南西
南の高気圧で快晴南風。春の風はピッチが上がってくるかもしれません。

ので朝は7時半にはショップオープンして8時前には一便がLDを出発します。スクール生8名はなるべく早い時間の穏やかなうちにTOしましょう!

★明日から6日間は(火)上タン・(水)上タン、(木)教員・(金)教員、(土)上タン・(日)上タンの検定会が猪之頭で開催です。受験者は360°やローリング等の演技とLD30m真剣勝負してます。だっもんで、フリーフライトの方々は優しい気持ちになってルートやターゲットを譲ってあげましょう!受験者はキャノピーにピンクリボンを付けてます。とは言ってもスクール生最優先です(銀リボン付き)。




お知らせ

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら


banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月26日(日) 快晴みんな2000m超え

P2260305.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
快晴2000m超えです。
はじめは北西風のため風が定まらず誰も飛ばずにいましたが
11時頃に北東風で安定し始め 続々テイクオフしてはみんな稜線へ!
13時頃白糸(5km南)からゆっくり南風のシアラインが北上してきて 猪之頭南風シアで14時からでも2000m超えです。
16時になっても南風安定ソアリングできました。
トップ2500m(TO+1500m)。

スクール
スクール生とタンデムは14時の南風になってから飛び始めました。
中上級生ハト親子・キク・ソガさん前山ソアリング。ソガさんはまだ前山抜けしたことないのにシア上昇にのって2100mの別世界へ!

明日
天気/ 風/北のち南
西から高気圧に覆われ快晴&のち南風のフライト。



お知らせ

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら


banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月25日(土) 昨日に続き 早いほど良!

P2250294.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/北東弱のち南
昨日っぽいお天気でした。
はじめは晴れてナイスサーマルに乗ってみんな稜線へ!次第に雲がはってきて激渋タイムがありましたが10時台の南風の入りのシア上昇でなんとか復活。南風安定してからはいつまでも良風前山ソアリングです(時々稜線へ)。
午後もずっと飛んでいられるけど アラレが時々降ってくるので仕方なくLDすることになりました。
トップ1800m(TO+800m)早いうちの熊森山雲底。

スクール
中上級生は朝から前山ソアリング。初級生は11時頃の南風安定から2本ほど。
タンデム楽しみました。
南陽ソアシステムと水上グランボレの皆さんが楽しみました。

明日
天気/ 風/北のち、、、南~
冬型&寒気です。朝霧今季最後の冬コンディションでしょう。
しばらく北風のままですが 稜線上空1500mの風は1~2m/s程、2000mでも4m/sと弱いので 地表の北風具合でフライトを楽しめるでしょう。
南風は午後にゆっくり来てシアラインか。



お知らせ

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら


banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月24日(金) 朝を逃すと・・・

IMG_20230224_104853.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南西
朝、薄日が差してきてカラスがソアリングスタート!それを見てタンデムもフライト開始!このタイミングは良く上昇して、稜線に行かれた方多数!だったんですが、、、スカイ朝霧エントリーの大多数はタイミングを逃したようです。
やがてドン曇りになって極寒前山ソアリング、その後雨がポチらポチら降ってきて、タンデムも終了となりました。
南陽ソアシステムの皆さんはイキイキフライト。長者で雪が降り始めたタイミングで終了されてました。
トップTO+800m(多分)。

タンデムは12時まで。雨が早く降り始めてしまい、9人くらいの方が飛べませんでした。残念。

明日
天気/ 風/北西のち南西
雨の予報もあって、ちょっと微妙。晴れて南風になって飛べるといいですね!
山形南陽ソアシステム10名様がこの連休に飛びにきてくれてます。


お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月23日(木)祝 『富士山の日』と『天皇誕生日』

P2230290.jpg

今日の朝霧
天気/時々 風/南西
早い時間は楽しく前山ソアリング。
10時前に南西風でUpDowmしはじめ一旦みんなLDへ。
昼前後3時間程は風が強弱したり雨がぱらついたりで きっと前線っぽいのが通過したのでしょう。
午後は次第に穏やかそうになってきたのでフライト再開し穏やか上昇TO+300mです。
それを聞きつけスクール生やらいっぱい山に来ましたが風が無くなり、、、それでも南陽ソアシステムの皆さんはイキイキと無風でもテイクオフして行きました!
トップTO+300m(ランチャーまで)。

スクール生
朝一に来てくれたコウさんが前山独り占めソアリング(写真)。
タンデムも朝一だけ楽しみました。
一歩遅れたスクール生は講習会場でグラハン練習。

明日
天気/ 風/南西
雲量増えていきながらも穏やかに飛べるでしょう。
飛び石連休の平日ですがタンデムでにぎわいます(午前中)。

山形南陽ソアシステム10名様がこの連休に飛びにきてくれてます。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月22日(水) 春ですね!

P2220273.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れてGoodサーマルDAY。次第にバンピー気味になってましたが これが春ならではの風なので慣れていきましょう。
午後は雲が増えてきて少々穏やかになってしました。
トップ1900m~(TO+900m~)熊森山にて。雲底はもっと上。

スクール生
上級生センさんBUZZ初日1900mへ。中級生アンさん1780mへ。初級生2人はサーマル過ぎて飛べないのでグラハン練習です。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南西
わりと晴れそうですが南西風が強まってきそうです。地表は弱い風でも稜線上空は南西7m/sとさらに上はもっと強いようです。なにやら見えない前線っぽいのが通過するとか。

ということで 穏やかそうな早い時間に飛んでしまいましょう。
7時半にショップオープンして8時前にLDからTO始発便が出ます。
スクール生 特に初級生4名はできるだけ早くにどうぞ!


山形南陽ソアシステムのスクール生10名様が飛びにきてくれます。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月21日(火) 北東風2000m超え

P2210259.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北東のち南
朝のうちは北東風が強いので飛ばずにのんびり様子見。
昼前に少々弱まってきたのでフライトしてみると どこでも吹き上がりのナイスコンディションでした!
続いてナベェさんが昼過ぎに飛び出し 稜線遥か高くまで上がっていきました。
15時過ぎに南風が来ましたが タッチの差でタンデムとスクール生飛べずお帰り残念でした。
トップ2280m~(TO+1280m~)稜線青天井。寒さで上げ止め。

明日
天気/ 風/南
西から高気圧に覆われ晴れ&南風フライト。

タンデム30名とスクール生4名とグランボレwith川地塾の皆さんツアーでにぎわいます。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月20日(月) 南風2000mへ

P2200204.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南のち
朝は弱く優しい北東風で早々にフライトスタート。
10時頃に南風が来て雲底の2000mへ!パイロットなりたてカトさんは試乗機耳MOXIEに乗って初の天子往復です。送電線超えてから一人旅で頑張りました。おめでとうございます!
昼前には北西風の予報があるのでもうLDしておきましたが、、、北西風は14時頃でした。
トップ2050m(TO+1050m)熊森山雲底。

スクール
まだスクール生のせんさんは稜線行くのは控えてもらい前山上昇で1600mへ。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南っぽのち北西
縦冬型&寒気で北風DAY。上空2000mでは北風3m/s程度と弱めなので フライトは地表の風の強さ次第で楽しめるかどうかでしょう。




お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月19日(日) 雨のち曇り

P2190195.jpg
P2190190.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南西のち弱
午前中は雨と霧と南西風が強め。
前線通過後の午後は次第に飛べそうな雰囲気になってきて
15時から曇り対流無しのぶぅ飛びしました。修理上り機体のチェックフライトです。

アキュラシーターゲット踏み大会
10時にキャンセルになりました。くじ引き商品分けです。帽子ゲットしてご満悦。

明日
天気/ 風/南っぽのち北西
冬型の気圧配置で次第に北西風。朝は風が淀んで南風っぽそうなので飛んでみましょう。
午前中の稜線上空は北西風2~3m/sとさほど強くないので安心材料ですね。でもSCW予報は北西風そのまま強まる予報なので用心しましょう。

朝8時頃にTO初便がLDを出発します。スクール生とタンデムは8時前にショップ受付をしましょう。


お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月18日(土) ほぼ快晴と逆転層

P2180181.jpg ↑耳付きOZONE 新登場MOXIE(モクシー) EN‐Aです。ちょっと耳が見えにくい角度でした。

今日の朝霧
天気/ 風/南
快晴ナイスなサーマルコンディションですが 頑固な逆転層の蓋が稜線レベルにありました。次第に上がるものの稜線上レベル止まりでした。
春です。杉花粉が本格飛散し始めてます。
トップ1600m(TO+600m)。低くてもみんなで8km南の大倉川ダム山往復。

スクール
上級P生ハト親子・コウさん稜線レベルへ。(初中級生は大会開催中のためお休み)
タンデム楽しみました。

アキュラシーターゲット踏み大会
サーマルコンディションで6回マックスラウンドを制したのは!
優勝 梅迫賢一 DRIFT Carancho 丹波校長
2位 岡芳樹  OZONE Mojo5 東京ファルホークint.
3位 河本勇吉 SKYWALK Mescal5 丹波
P2180185.jpg

明日
天気/のち 風/南西のち北西
前線通過のためお天気悪いですが 回復次第アキュラシーターゲット大会選手は隙をついて飛ぶ気でいます。
上空は西よりの風が強く 前線通過後に吹きおろしが来る予報です。

●第二回アキラシ(ターゲット踏み)大会があります。(今日とは別大会)
スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。
選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。キャノピーにピンクリボンを付けてます。LD西側は選手優先ゾーンになります。
アキュラシー(ターゲット踏み)大会の空域マップ↓
P5160027ld_20211122140413b97.jpg

選手は10時ショップ集合。


お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月17日(金)稜線もランディングも穏やか~

IMG_20230217_111453.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
朝から快晴!早い時間は逆転層っぽいモヤモヤがあって、天子に行かれた方によると雲底が1550mと低めだったそうですぐ折り返してきたとのこと。ところが尻上がりに良くなって2100mまで上昇、高いところは弱い北で荒れていなかったそうです。13時頃から飛んだ方でも2150mです。
明日はアキュラシー大会なので、たくさんの選手たちが練習に来てくれました!ガツーっと上げる人、ささーっとランディングに向かう人、エリアは大賑わいでした。
タンデム朝一楽しみました。
トップ2150m~(TO+1150m~)大倉~竜あたり?

明日
天気/ 風/南
高気圧に覆われ晴れて南風フライト。がっつり上がりそうなので要防寒、そして2000mくらいから風強めなので注意して飛びましょう。
アキュ大会&タンデムでエリアは賑やかになりそうです。でもアキュラシーはソアリングしないので普通に飛びたい方もぜひ来てくださいね!

お知らせ
2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。
スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。
選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。キャノピーにピンクリボンを付けてます。LD西側は選手優先ゾーンになります。


●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月16日(木)撮影ばっちぐー

今日の朝霧
天気/ 風/南
すっきりした青空のなか、テレビ静岡がきて撮影がありました。
インバウンド向けの静岡のプロモーションムービーの撮影で静岡の厳選12か所のうちの1つにスカイ朝霧が選ばれました。
とても撮影がうまくいったのでプロデューサーはとても喜んでいました。
トップ1600m~(TO+1600m~)。2000m程上ってる方もいました。


お知らせ
2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。
スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。
選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。キャノピーにピンクリボンを付けてます。LD西側は選手優先ゾーンになります。


●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(火)3/1(水)、3/4(土)5(日)にあります。

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月15日(水) 講習生だけでも1800m超え

P2150168.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北東のち南
雲に覆われほんの僅かな日射ですが 朝でも夕方でも優しくゆるい上昇で楽々稜線の上レベルへ!
風は弱くリッジはないけど 「寒気で気温減率が良い」おかげで不思議なほどナイスコンディションの一日でした。
今日はスクール生セン&カトさんの2人だけで熊森湾内移動です。タンデムも楽しみました。
トップ1800m~(TO+800m~)15時前の前山上昇。雲底はもっと上。

明日
天気/ 風/のち南
西から高気圧に覆われ概ね晴れて南風フライト。寒気なので要防寒です。
久々タンデムでにぎわいます。




お知らせ
2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。
スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。
選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。キャノピーにピンクリボンを付けてます。LD西側は選手優先ゾーンになります。


●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月14日(火) ちらつく雪

P2140149.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/微
どんより曇天で一日中雪がちらつき続けました。ほぼ無風のぶぅ飛びです。
8か∞の字旋回練習です。

明日
天気/ 風/北のち南
明日も冬型の気圧配置で晴れそうですが やっぱり雲が多い予報もあります。
稜線上空の風は一日通して弱く安心なのですが 地表の風は午前のうち北強めの予報です。
今日よりはちゃんと飛べるはず。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。LD西側は選手優先ゾーンになります。キャノピーにピンクリボンを付けてます。
アキュラシー(ターゲット踏み)大会の空域マップ↓
P5160027ld_20211122140413b97.jpg


●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月13日(月) もう雨・・・

P2130145.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/微のち北
朝はなんとなく雨が降ってるようないないような。稜線見えてるけどやっぱ降ってるので飛べませんでした。
暖かい3日間でした。

明日
天気/ 風/北のち南
冬型の気圧配置で晴れそうですが 雲が多い予報もあります。寒気と湿気で善し悪しどっちにころぶかな?




お知らせ
●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。LD西側は選手優先ゾーンになります。キャノピーにピンクリボンを付けてます。
アキュラシー(ターゲット踏み)大会の空域マップ↓
P5160027ld_20211122140413b97.jpg


●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月12日(日) 雲いっぱいソアリング

P2120139.jpg

今日の朝霧
天気/一時のち 風/南
晴れ予報でしたが雲いっぱいのスタートです。
はじめは晴れ間もありましたが次第にどっぷり雲に覆われみんなで前山付近ソアリング。
昼時は一時ぱらつく雨と南西っぽいふにゃ風のため一時中断して・・・。
午後は晴れてきてタンデムとターゲット練習の方々がフライト再開。良風ソアリングできて2連休を楽しみました。
トップTO+250m(はじめの雲底)。午後は稜線見えてきましたが前山止まり。

スクール
上中級生のかと・かじ・こう・そが・きく・はと親子・おーいさんたちでソアリングと午後のグラハン遊び。
XC学科座学&筆記試験がありました。
タンデム・体験楽しみました。

明日
天気/のち 風/南
南岸低気圧が来るのでお天気下り坂でしっとり天気。早い時間の方が飛ぶタイミングがありそうです。



お知らせ

●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。LD西側は選手優先ゾーンになります。キャノピーにピンクリボンを付けてます。
アキュラシー(ターゲット踏み)大会の空域マップ↓
P5160027ld_20211122140413b97.jpg


●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月11日(土)祝 快晴の『建国記念の日』

P2110112.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北東のち~のち南
快晴のぽかぽか暖か穏やかサーマルで稜線へ!
昨日の大雪は昨夕過ぎに雨へと変わり今朝にはすっかり解け無積雪になってました。(さすがにTOには積もってましたがもう無くしました)
朝の強い北東風は11時には弱まり穏やかナイス上昇で、昼時は微風でタイミング勝負で、14時からの南風でも、稜線へ。
朝霧らしからぬ優しいサーマルの一日なので粘り強くセンターリングしないと稜線へ辿りつけませんよ。
トップ1900m(TO+900m)熊森山にてもっと上がりそうですが。

スクール
上級P生かとさん1400m(TO雪かきありがとうございました!)。初級B生しんさん夕方一本。タンデム午後から楽しみました。
丹那イクスの方々も楽しみました。

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で雲あるものの概ね晴れて春の陽気。稜線上空は5m/s程の南西風で少々強めですって。

積雪はありません。ノーマルタイヤでどうぞ。


お知らせ

●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月10日(金)南国から雪国へ

IMG_20230210_111051.jpg

IMG_20230210_111547.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/西
めちゃ雪降ってます。昨日の朝5時に南国台湾からの帰国組、いきなりの雪かきです。
重い湿雪で腰をやられないよう要注意でした。

明日
天気/ 風/~北~南~
南風、早くくるといいですね。コンバージェンスに乗れたらめちゃ良さそうですよ!
北風が強い間は、楽しいトヨトヨ使ってテイクオフ除雪しましょう。皆さんのご協力、お待ちしています!
今は気温が上がっているので、国道は恐らくスタットレスなしでも来れそうです。(おそらくです)
ランディングまでの道は、スタットレスが必要。
テイクオフに上がる道は、雪はなんとかなると思われますが、倒木が心配です。(午後のパトロールでは大丈夫でした!)

お知らせ
●2月11日(土) 13時半からNPの学科を行います。
 NPコースで学科をまだ受講していない方はご参加ください。

●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月9日(木) どこでも2000m超え

P20900971.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北東のち南
爽やかに晴れて一日中GoodコンディションDAY!
昼過ぎまで善良な北東風で、13時頃はシアのコンバージェンスで、15時からでも南風で、稜線へ!
予報予想は雲いっぱいでしたが良い天気になりました。
紀の川のスクールの皆さんは富士山眺めて一日楽しみました。南プスも見れて良かったですね。
トップ2270m(TO+1770m)紀の川の方が熊森山あたりで。雲底はもっと上でもっと上がる。

明日
天気/ 風/~北~南~
南岸低気圧のため雪か雨が降るでしょう。積もらないといいな。

冬の朝霧ツアーWEEKはまずまずのお天気でした。明日は久々静かな朝霧です。


お知らせ
●2月11日(土) 13時半からNPの学科を行います。
 NPコースで学科をまだ受講していない方はご参加ください。

●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月8日(水) 晴れのちしっとり

P2080087.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
早朝の快晴は南風と共にみるみる雲が湧いてきました。
早い時間はサーマル立って稜線レベルまで上昇しましたが 南風がしっかり吹くと前山貼り付けにぎやかソアリングになりました。
午後はしっとり湿った天気になり風が弱まりぶぅ飛びや前山雲底ソアリング。
夕方ショップに戻ると雷鳴と5mm以上の雹(ひょう)が盛大に降り注いだ後 晴れて白く綺麗な冬富士山がに現れました。
トップ1500m(TO+500m)雲底。

スクール
上級生せん・かとさんソアリング。
和歌山県紀の川と群馬県妙義からツアーできてくれ大賑わい。

明日
天気/ 風/のち南
弱い冬型で雲量多めながらも概ね晴れフライトでしょう。稜線上空の風は弱くて安心。

明日も紀の川の皆さんでにぎわいます。富士山眺めながら飛びたいですね。





お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月7日(火) 晴れてGOOD!

P2070082.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れました!高層雲は少なめでナイス穏やかサーマルにのって稜線フライトを楽しみました。
トップ1800m(TO+800m)熊森山上げ止まり。

スクール
スクール日和のナイス上昇DAY!中上級生あん・せんさん今日も稜線レベルの1600m前後まで上昇。こてつ&ふくたくんはソアリング・課題。初級生かみさんは2本。午後はみんなでスラローム特訓です。
タンデム・体験楽しみました。
今井浜のパイロットツアーの皆さんもスタッフの皆さんも大勢でお楽しみでした!初天子で2回も行って来たって。

明日
天気/ 風/南
早朝は快晴。徐々に雲が増えてきそうですがフライトは楽しめるでしょう。稜線上空は安心な弱い風。午後は微湿りがあるかもしれないとか。

明日は紀の川パラグの皆さんがいっぱいです。明後日も。





お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月6日(月) 快晴ぽかぽかサーマル

P2060073.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
快晴。ほどよい南風で優しいサーマル天国な1日でした。
稜線の上レベルには逆転層がありちょっぴり蓋されてました。
トップ2050m(TO+1050m)毛無山にて。熊森山では1700m程。

スクール
スクール日和のナイス上昇DAY!中上級生あん・せん・かとさんいつも通りの稜線へ1600m前後。みやさん初前山抜けで1500mまで上がって初めて南プス見れました。グランボレの初朝霧の講習生も一緒に上昇。楽しい一日でしたね!
XCコース中光さんは猪之頭TOから初天子ヶ岳とって白糸LDへ。2エリア満喫。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
高層雲がありそうです。雲底はとても高いので薄日具合で良くなるといいな。





お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月5日(日) もう春の風

P2050054.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/のち南
朝は晴れスタートで穏やかサーマルにのって稜線へ!
次第に雲が増えてきて南風が強まりましたが稜線は吸い上げ上昇で雲底1900m付近で楽々移動です。
稜線は楽しく飛んでますが 前山やLDは日中けっこうハードでした。
トップ2000m~(TO+1000m~)雲底の高いとこ。

スクール
中上級生7~8名みんなでTO+200m~300mで渡り廊下ソアリング(南風が強くてランチャまでで熊森山行けず)。初級生は朝一穏やかなうちに1本ずつ(出遅れた方は飛べず)。午後はみんなでわいわいグラハンです。
タンデム楽しみました。
グランボレfeaturing川地塾は稜線フライト。

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で快晴。春の陽気でポカポカフライトでしょう。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月4日(土) 春の陽気と風

P2040051.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南のち南西弱
朝から南風Good上昇!
早いうちに飛び出した方々は稜線にのれましたが 次第に南風が強まりみんなで前山貼付ソアリングになってしまいました。
昼前はLDのつむじ風があり 広げてあった黄色キャノピーが舞い上がってプチツリーランしたらしいです。
午後は稜線雲で陰って弱い南西風なりTOがフォローのタイミングもありましたが穏やかになりました。
トップ1900m(TO+900m)雲底。

スクール
スクール生は前山ソアリング。一足遅れた方々はグラハン。午後は初級生が飛びました。
タンデム楽しみました。
グランボレfeaturing川地塾は明日もです。

明日
天気/ 風/南
西の高気圧で快晴スタート。2000mでも南風です。

スクール生12名ご予約です。サーマル過ぎになる前に一本押さえで飛びましょう!8時前にはショップ開いてますよ。



お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月3日 節分ですね

IMG20230203112316.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
朝は、どんよりした無風。11時ごろからサーマルコンディションになり昼過ぎは結構強めの南風。
朝どんよりしていたためフリーフライトは帰ってしまいタンデムだけになりました。
トップ1200m(TO+200m)ソロフライトの方がいればもっと上げられたはずです。午後は稜線高く飛んでいるかたもいたようです。

明日
天気/ 風/南
晴れて昼前から南風が強まる予報です。
最近、晴れると南風が強いので気を付けて飛びましょう。

お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月2日(木) 薄日GOOD

P2020040.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北東~のち南
薄日の穏やかサーマルにのってゆっくり稜線へ。渋そうでよく上がるナイスな一日でした。
ポッドハーネスに履き替えたばかりのカナェさんもノリノリで稜線へ!
トップ1950m(TO+950m)天子でも毛無でもここで上げ止まりのようです。

明日
天気/ 風/のち南
雲多めながらも概ね晴れのフライト。







お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆
 
 

2月1日(水) 朝のうちに

P2010039.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南西強
晴れて朝は微風の穏やかな初級生日和です。
低すぎる逆転層のためTO下100m付近でサーマルソアリングできるかどうかでゲイン70mくらい。B生2日目ごとさん・P生かとさん2本ずつ。
10時半から南西風になりTOがサイドフォロー基調で飛び出せずいて 昼前には時々強風が吹いてくるので今日は終了になりました。
午後は講習会場でも遊べない強風なのでP学科講習&試験&ハーネス選び。

明日
天気/ 風/のち南
冬型すぐ緩んで 多少雲ありの概ね晴れフライト。

明日こそ飛びたい撮影隊の方々は朝一の8時半に来てスタンバります。ご協力お願いします。





お知らせ
●忘れ物いっぱい。2月中旬に処分しますよー。画像はこちら

2/18(土)19(日)にアキラシ(ターゲット踏み)2大会があります。スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。

●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?

LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。迂回路の地図とQRコード

●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)

banner2.gif
ポチって☆