
↑耳付きOZONE 新登場MOXIE(モクシー) EN‐Aです。ちょっと耳が見えにくい角度でした。
今日の朝霧天気/

風/南
快晴ナイスなサーマルコンディションですが 頑固な逆転層の蓋が稜線レベルにありました。次第に上がるものの稜線上レベル止まりでした。
春です。杉花粉が本格飛散し始めてます。
トップ1600m(TO+600m)。低くてもみんなで8km南の大倉川ダム山往復。
スクール上級P生ハト親子・コウさん稜線レベルへ。(初中級生は大会開催中のためお休み)
タンデム楽しみました。
アキュラシーターゲット踏み大会サーマルコンディションで6回マックスラウンドを制したのは!
優勝 梅迫賢一 DRIFT Carancho 丹波校長2位 岡芳樹 OZONE Mojo5 東京ファルホークint.
3位 河本勇吉 SKYWALK Mescal5 丹波
明日天気/

のち 風/南西のち北西
前線通過のためお天気悪いですが 回復次第アキュラシーターゲット大会選手は隙をついて飛ぶ気でいます。
上空は西よりの風が強く 前線通過後に吹きおろしが来る予報です。
●第二回アキラシ(ターゲット踏み)大会があります。(今日とは別大会)
スクール生・体験コースはお休みです(上級P生・タンデムはOK)。
選手は朝から夕方まで一分半おきにひっきりなしに飛び出してはLDターゲット踏み踏み合戦してます。キャノピーにピンクリボンを付けてます。LD西側は選手優先ゾーンになります。
アキュラシー(ターゲット踏み)大会の空域マップ↓
選手は10時ショップ集合。お知らせ●忘れ物いっぱい。そろそろ処分しますよー。
画像はこちら●上タン検定会は2/28(土)3/1(日)、3/4(土)5(日)にあります。もっと増えるとか?
●
LDへ入る村道が時々通行止め工事中(~11月8:30~17:00)。当日通れるか看板をチェックしましょう。
迂回路の地図とQRコード●マスク等は必ずしましょう!しない方はご利用できません。(ソロフライトや講習会場での練習はNOマスク可です)
ポチって☆