fc2ブログ
Loading...
 

7月31日(月) 

P7310024.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
晴れ間でGoodサーマルでみんな稜線レベルの雲底へ。
午後はTOレベルに雲が下がってきて夕方は霧雨です。
2週間以上続いてた日照り猛暑天国(雲が少なく高く草も伸びにくい)の楽しく楽ちんな日々は終わってしまったかな?
トップ1450m(TO+450m)雲底。

スクール
上級P生みゆ・さとさんたちは今日の目標の雲底へ上がりいつまでも飛んでました。 
初級B生2人ははじめの優しい風の時間に遅れ サーマル待機のち霧断念でした。初飛び前タンデムとグラハンしました。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
雲多めの晴れ間フライトでしょう。
8月です。タンデム24名ご予約です。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月30日(日) 1850m

P7300017.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れてGoodサーマルコンディション。
熊森山の雲底は1700m程で天子~毛無往復です。
トップ1850m(TO+850m)毛無山雲底。

夕方久々雨が降りましたが干からびたまま。

スクール
中級NP生ごとさん 前山サーマルにのって雲底まで上昇です。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
概ね晴れお空で涼みましょう!

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月29日(土) 1800m以下

P7290001.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝は思いのほか雲が多く雲底は稜線下。次第に晴れて雲底は稜線の上になりました。
久々2000m以下でしたが サーマルはいつも通り一日中良好でいつでも楽々雲底へ上がれるコンディションです。
トップ1800m(TO+800m)毛無山雲底。熊森山雲底は1650m。

スクール
上級P生そがさんは渡り廊下フライト。中級のりさん課題、初ソアのおがくんはTO+100mほどでいつまでもフライト。初級B生くら・しんさんは午前何本でも、昼過ぎサーマル待機、夕方一本。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
明日も夏晴れお空で涼みましょう!

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月28日(金) 今日も良い日

IMG20230728095248.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
暑いけどそれほどムシムシしていないこの頃。
今日もサーマルは活発で、昼前から沖もバンバン。
夏休みでタンデム大勢の日でした。
トップ1700m?(TO+700m)。2150m(TO+1150m)。行列になって毛無山へ。

西湖のカヌーは午後から雷とドシャ降りに。 150人が漕ぎました。

明日
天気/ 風/南
明日は、今日よりもすっきりと晴れてさらに良い日になりそうです。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月27日(木) 2000m

P7270040.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
爽やかに晴れて一日通してサーマル天国DAY。
みんなで稜線フライト。今日は毛無山へ行く方がいませんでした。
夕方は山梨の方で雲が発達して雷鳴が聞こえますが朝霧は曇っただけでした。依然として乾いたままの高原です。
トップ2015m(TO+1015m)熊森山にて。雲底はもっと上。

タンデム楽しんでます。写真の彼への誕生日プレゼントです。
PM高校生パラグ&本栖湖カヌーを楽しみました。夕方一時雷鳴中断あり。

明日
天気/ 風/南
連日の爽やか晴れフライト。飛んで涼みましょう。午後はどこかでモクモク雲が発達しそうです。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月26日(水) 2770m

P7260034.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
爽やかに晴れて一日通してサーマル天国DAY。
みんなで毛無山遥か高くのフライトです。
トップ2770m(TO+1770m)雨ヶ岳にて。熊森山でも2000m超え。

スクール
初級B生たなさん気持ちよく7本。いわさんは1本のち志願して灼熱グラハン。
タンデムは連日楽しんでます。

明日
天気/ 風/南
連日の爽やか晴れフライト。飛んで涼みましょう。大地が干からびてきてます。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月25日(火) 2000m

P7250015.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
爽やかに晴れて一日通してサーマル天国DAY。
みんなで稜線フライトです。
タンデムは連日楽しんでます。
トップ2000m(TO+1000m)毛無山にて。熊森山では1950m。

明日
天気/ 風/南
快晴フライト。飛んで涼みましょう。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月24日(月) どこでも2000m

P7240002.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
爽やかに晴れて一日通してサーマル天国DAY。
いつでもどこでも快晴2000mです。
トップ2100m(TO+1100m)毛無山にて。

スクール
上級P生さとさんTO+300m。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
明日も晴れフライト。飛んで涼みましょう。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月23日(日) 徐々に晴れ

P7230094.jpg 3号車は最終日。23年間飛べる日は毎日TOに上げてくれてありがとう!

今日の朝霧
天気/ 風/南
はじめは雲量多めで雲底は稜線レベルでしたが 徐々に晴れ上がり
遅くまで飛んでいるかたほど高く稜線フライトを楽しみました。
トップ1800m(TO+800m)雲底。

スクール
スクール生8名上中初級生(おーい・きく・なな・みや・うだ・くら・しん・にしさんたち)サーマルコンディションなのにみんなで課題こなしのために何本も飛んでました。近頃続々卒業して自由に羽ばたいているのが羨ましくなってきてるようですね。夕方3時でも活発なサーマルのため場周LDがうまくいかずPはお預けよん。
ななさんはついにP証ゲットする気になったようです!
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
晴れフライト。日に日に高さUpしてるから期待しましょうか。
飛んで涼みましょう。4000mでも微風。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月22日(土) 夏サーマル

P7220080.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝のうちは晴れていながら楽々稜線下レベルの雲底へ。 10時台は長者ヶ岳付近の雲が黒く発達して天気雨っぽくパラついてきたりグラつきコンディションでした。
11時頃からは再びナイスなコンディション。雲底も稜線の上に上がり夕方までフライトを楽しみました。
トップ1600m(TO+600m)雲底。

スクール
初級B生 にし・くら・ひらさん 4~5本飛びました。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
概ね晴れ夏の朝霧フライトでしょう。飛んで涼みましょう。
富士山山頂3776mでも微風ですって。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月21日(金) 夏空

IMG20230721095128.jpg
今日の朝霧
天気/のち 風/南
朝は程よい南風でしたが昼前は強くなり、みんなほどほどでランディングしました。
タンデムにはちょうど良い風でした。
トップは1400m
東京の高校生たちが、パラ&カヌーを体験しました。
お広げ隊の方々ありがとうございました。

明日
天気/ 風/南
明日は、今日よりも少し雲底があがりそうです。
熱中症対策で水分しっかりとりましょう。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月20日(木) 夏サーマル

P7200069.jpg 夏の花ノウゼンカズラがLDwcで満開

今日の朝霧
天気/のち 風/南
夏晴れてGood上昇でどこでも楽々稜線の上レベルの雲底へ。
昼頃には南風少々強めになってきました。次第に山の雲は黒くなってきて夕立がありそうな雰囲気ですが、ないのかな。
タンデム楽しみましたfrom KOREA。
トップ1600m(TO+600m)雲底。

明日
天気/ 風/南
梅雨前線は太平洋海上にさらに離れ 概ね晴れのフライトでしょう。夏なので午後はどこかで雲が発達してにわか雨があるかもしれません。
明日は富士山山頂3776mの高さでもほぼ無風のようです。

PM高校生パラグ30名の体験ご予約です。
13時~お広げお絞りのお手伝いさん大大募集!みんな助けてくれ~

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月19日(水) 晴れのち霧

P7190031.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
朝は晴れて良さそうな雰囲気でしたが 雲底は稜線レベルにできてきました。
強めのサーマルにのっていくとグラつくコンディションだったようです。
水曜組で賑わう昼時は ミー高さんの「南プス名産の桃と貴陽」を美味しく頂きながら お客さん同士で各々色々ポッドハーネスを見乗り比べてました。曇って風が吹き涼しいLDのシミュレーターです。
午後は一気に雲底が下がり霧になり終了になりました。
トップ1450m(TO+450m)雲底は1400m下。

スクール
初級B生たな・いわさん早い時間に2本ずつ。
タンデム午前中に楽しみました。

明日
天気/ 風/南
梅雨前線は太平洋海上に離れ 概ね晴れのフライトでしょう。
明日は上空2000mでもほぼ微風のようです。

TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。

お知らせ
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月18日(火) 夏の稜線!

P7180020.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
夏の晴れさらにGoodコンディション!
みんな1850mの雲底付近で稜線フライトです。
トップ2130m(TO+1130m)毛無山あたりの後半。

スクール
上級P生小てつ&ふく太くんたちはこんないい日にグラハンと課題。早くP証ゲットしたいんですね。中級NP生みゆ・むささんソアリング。初級B生おかみさん穏やかなうちに2本。初初級A生2名練習です。
P証若葉のあん・せんさんは一緒に天子ヶ岳往復。あんさんは2往復。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
概ね晴れですが
日本海に停滞中の梅雨前線にとんがり低気圧ができるため 午後は少々下り坂で風も強まり気味のようです。

TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。迂回路は東海自然歩道。

お知らせ
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月17日(月)祝 晴れの『海の日』

P7170005.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れの『海の日』Goodコンディションです。
めらめら日射でグランドサーマルが活発過ぎてLDがしにくかったようです。
トップ1950m(TO+950m)。雲底は1800m上下。

スクール
上級P生そが・こやさん稜線レベルへ。上中級生なな・のり・しで・ふくさんたちエンドレスソアリング。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
高気圧に覆われ概ね晴れの夏フライト。高原のお空で涼みましょう。

スクール生上中級生9名ご予約です。
TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。迂回路は東海自然歩道。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月16日(日) 夏の連休中日

P7160247.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
平地は晴れがち、山は雲がち。みんなで前山ソアリングしながらTO+100m上下の雲底で涼みました。
穏やかなので何本も飛んだ方も。
トップTO+250m(昼時高い時の雲底)。

スクール
上中級生きく・しで・そがさんたちソアリングしたり課題したり。
タンデム楽しみました。
空ともの皆さんが飛びに来てくれました。空ともガーグルです!

明日
天気/ 風/南
高気圧に覆われ概ね晴れの『海の日』フライト。高原のお空で涼みましょう。

スクール生上中級生6名、タンデム明日も45名ご予約です。
TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
17(月)のAMはA生はお休みです。
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。迂回路は東海自然歩道。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月15日(土) 夏の連休初日

P7150227.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/微~南西弱
昨日同様に曇りしっとり系の風無しTO。
朝の雨の後、タンデムとアキュラシーの皆さんが夕方までがんばってテイクオフしてました。
ちょっとソアリングしたこともありましたが ほとんどぶぅ飛びDAY。
トップTO+10m。

明日
天気/ 風/南
今日と同じ日本海に梅雨前線は停滞中。でも明日の方が晴れ傾向予報です。
お空で涼みましょう。
LD・TOには木陰をご用意してます。準備やパッキングは涼みながらどうぞ!

お知らせ
17(月)のAMはA生はお休みです。
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。迂回路は東海自然歩道。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月14日(金) 飛べて良かった!

PXL_20230714_011729564.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/無~微西南
微西~無風では富士山見えて、微南になるとガスって、を繰り返していましたが、やがて関テレの方は富士山が見えたタイミングでばっちり飛んで、押さえの撮影をすることができました!お客様はSちゃん一人きり。2回ぶぅ飛んでくれました。その後タンデム複数名、なんとかテイクオフを駆け抜けて飛ぶことができました。よかったぁ。

明日
天気/ 風/南
梅雨前線が北へ移動。もうすぐ梅雨明けかな?でも明日は曇りがちで南が強めな予報ですね。

お知らせ
17(月)のAMはA生はお休みです。
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月13日(木) まだ梅雨

P7130215.jpg
P7130216.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/微~一時南
まだ梅雨でした。
午前は雨、
昼は曇りで富士山も朝霧稜線も丸見え、南風と共に低い雲が来たタイミングでハムナプトラのようなフライトです。
夕方の撮影は時々雨と無風に阻まれ飛べませんでした。

明日
天気/ 風/南
曇り基調できっと飛べるでしょう。

お知らせ
16(日)17(月)の海連休は初初級A生と体験はお休みです。
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。迂回路は東海自然歩道。
●湯之奥林道(トンネル向こうの山梨)も7/18~通行止めです。下部温泉駅前「馬鹿丼」食べるなら今のうち!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月12日(水) 連日夏の晴れ!

P7120209.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
夏の晴れのナイス上昇です!
稜線東には稜線レベルの雲がありますが 稜線真上は西風のクリアな空気で青天井。
稜線西風で雲リッジっぽく P証2日目のあんさんは楽々天子ヶ岳往復です。こちらからは雲で見えないけどどうやらみんなと一緒に良い飛びをしていたようですね!初おめでとうございます。
トップ2300m(TO+1300m)毛無山にて。1800mからは上がるほどに西風強まってきたようです。

スクール
初級B生たか&いわさんAM何本でも、PM風強めのためグラハン。中級むさくん久々でAMグラハン・PM2本。
タンデム楽しみました。
西湖カヌーは小学生いっぱい。明日も。

明日
天気/ 風/南
再び梅雨前線が停滞。雨がち天気予報です。

お知らせ
7月/15(土)16(日)17(月)の海連休は初初級A生と体験はお休みです。
●8月/11金~20日はお盆祝祭週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月11日(火) 夏の晴れ

P7110198.jpg
banner_kitemiya_coupon2023start.pngスカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023今日7/11火10:00発売!こちら富士宮観光協会へ
なんでも30%OFFになり断然お得です!人気過ぎて5時間でもう1千万円超えてます(3千万円まで)。今日中に売り切れる勢いです。

今日の朝霧
天気/ 風/南
夏の晴れのナイス上昇!雲底は稜線の上にできてきました。
トップ1700m(TO+700m)雲底は1600m±100m。

スクール
上級P生小てつ&ふく太くんたちは早くP証ほしいのでソアリングはスルーして課題フライトのためにLDへ。&グラハン。
パイロット初日のあんさんは楽々雲底へ。明日は初の送電線超えか!?
タンデム富士山眺めて楽しみました。
小学生は西湖で元気にコギコギ。明日も100名超え。

明日
天気/ 風/南
明日も夏の晴れでしょう。

LD/TOには木陰を各所にご用意してます。涼みながらどうぞ!

お知らせ
7月/15(土)16(日)17(月)の海連休はA生と体験はお休みです。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月10日(月) いつもの晴れ

P7100176.jpg
banner_kitemiya_coupon2023start.pngスカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023明日7/11火10:00発売!こちら富士宮観光協会へ
なんでも30%OFFになり断然お得です!

今日の朝霧
天気/ 風/南
けっこう晴れてGoodな上昇ですが 雲底は梅雨時らしく稜線下レベルでした。
夕方は濃霧のパラグ体験です。
トップ1350m(TO+350m)雲底。長者ヶ岳往復。

スクール
中級NP生ごとさんソアリングできたかな?
タンデム楽しみました。
PMに高校生40名パラグ体験、小学生90名西湖カヌー楽しんでます。

明日
天気/ 風/南
梅雨前線は途切れがちで南の高気圧に北に押し上げられ気味なので 割と晴れな夏朝霧でしょう。
稜線で涼めるといいですね!

LDには木陰を各所に準備してます。パッキング時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月9日(日) しっとり

P7090164.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝のうちは曇りでTOは雲から見え隠れしてましたが
10時過ぎから2時間程雲中&時々雨。
昼過ぎから再び曇りで雲からTOが見え隠れしてましたが 今日も飛びに来る方はいませんでした。
今日も草刈り日和でした。

明日
天気/ 風/南
まだ梅雨前線は北に停滞してますが 晴れ間もありそうです。

PM高校生40名パラグ体験、PM小学生100名西湖カヌーあります。

お知らせ
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売です。(7/11火)
こちら富士宮観光協会へ
banner_kitemiya_coupon2023start.pngなんでも30%OFFになり断然お得です!


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月8日(土) グラハン

P7080143.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝霧。明るくなってきてTOは雲から見え隠れ。でも山にはお客さんはいらっしゃいませんでした。
こんな良い風で涼しい日はグラハン遊び&草刈り。

明日
天気/ 風/南
梅雨前線は北に停滞。最後のしっとりDAY。13時のタンデム8名飛びたいな。

お知らせ
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売です。(7/11火)
こちら富士宮観光協会へ
banner_kitemiya_coupon2023start.pngなんでも30%OFFになり断然お得です!


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月7日(金) 梅雨の合間のGOOD DAY!

20230707_094342.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
梅雨らしからぬスカっとした快晴!人によっては中々前山抜けられなかったけど、抜けて稜線上った方々は更にバカーっと上がったみたいです。
トップTO+1200m 雨ヶ岳~大倉 上空は南がかなり強かった模様。

1日中富士山丸見え!タンデムのお客様大喜び!平日にしてはご予約のお客様多めだったんですが、富士山に釣られてか当日飛び入りもたーくさんいらっしゃいました。
西湖では小学生がこぎこぎ。

明日
天気/のち 風/南
梅雨前線は北なんだけど、高気圧のヘリを回って湿った空気が・・・かも。曇りで飛べるといいですね。今夜雨が少し降るみたいなので、雲底も気になるところです。

お知らせ
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売です。(7/11火)
こちら富士宮観光協会へ
banner_kitemiya_coupon2023start.pngなんでも30%OFFになり断然お得です!


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月6日(木) けっこう雲

P7060126.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
平地はまあまあ晴れてるけど 稜線にはどっぷり雲。
上昇は良く 雲と戯れずーっとソアリングして涼んでました。
トップTO+250m高かった時の雲底。

タンデム楽しみました。今日はカナダ、香港、関西のテレビ下見。みんな富士山眺めてフライトを楽しみました。
西湖では小学生がこぎこぎ。明日も。

明日
天気/ 風/のち南
梅雨前線は途切れて概ね晴れ。稜線フライトできるといいな~。今夜は雨が降らないようです。

お知らせ
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売です。(7/11火)
こちら富士宮観光協会へ
banner_kitemiya_coupon2023start.pngなんでも30%OFFになり断然お得です!


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月5日(水) 雲や富士山

P7050118.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
薄日と良い風吹くとソアリングできますが前山で雲まみれ。
雲がとれて富士山見えてくると風弱くぶぅ飛び系。
夕方雨がぱらつきました。
トップTO+100m。

スクール
あんさん場周LDをばっちりキメてP証合格!1年でゲットおめでとうございます。明日木曜も飛べますよ。
タンデムは台湾・比国・日本のアジアンDAY。

明日
天気/ 風/のち南
朝は快晴スタート!朝霧山脈の爽やかな空で涼みましょう。
山脈?連山?

お知らせ
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売です。(7/11火)
こちら富士宮観光協会へ
banner_kitemiya_coupon2023start.pngなんでも30%OFFになり断然お得です!


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月4日(火) 飛びっぱなし

P7040099.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
雲量多めながらも概ね晴れ。上昇は一日中とっても良く楽々雲底(稜線~下あたり)へつけエンドレスソアリングです。
14時過ぎに南西遠くから雷鳴が聞こえてきて終了しておきました。17時過ぎにわか雨。
トップ1400m(TO+400m)。雲底は1300m±100m。

スクール
上級P生あんさん1400m雲底へ。P証まで場周LD課題のみ!今日はサーマルに阻まれましたね。
まと夫婦は雲底へつけたり課題したりを繰り返し1フライト飛びっぱなしで講習簿ハンコを沢山ゲットしてました。
初級A生は講習会場練習。
今日タンデムは米国や豪州、フライヤーは仏国からお越しでインターナショナルなエリアでした。昨日も。近頃ヨーロッパ系の方々に人気なのかな。

明日
天気/ 風/のち南
梅雨前線休憩中。晴れ間な雲なフライト。

お知らせ
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売される予定(7/11)ですって!
こちら富士宮観光協会へ
banner_kitemiya_coupon2023start.png


banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月3日(月) 晴れて

P7030087.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れても逆転層が1200m(TO+200m)ほどにあり抜け出るときに少々グラつき、雲底は稜線レベル(時間によって上下)でした。
昨日のようなフィーバーとはいきませんでしたが梅雨にしてはGoodでしょう!
トップ1600m(TO+600m)雲底。

スクール
中級NP生ニシさんソアリング&グラハン。初級B生イワさん何本でも。初初級A生は講習会場練習。毎日スクール生でにぎわってます。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/のち南
明日も概ね晴れのフライト。午後は雲が発達してどこかでにわか雨があるかも。


お知らせ
●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売される予定(7/11)ですって!
こちら富士宮観光協会へ

●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

7月2日(日) 2400m!

P7020074.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南
爽やかな晴れ!いつもの晴れ間でしょう、なんて予報してすみませんでした。
絶品コンディションで初天子ヶ岳続出です。
トップ2400m(TO+1400m)。熊森山では1800mで上げ止まり。

スクール
上級P生おーいくんは稜線1800m。中級NP生ふく・みや・しでさん長時間ソアリング。初級B生おぎ・しんさん何本でも。
パイロットなりたて初日のおいも&かじ笑さん、こうさん初天子ヶ岳!おめでとう!はとぱぱも。

西湖カヌーは小学生130名元気にコギコギ。

TOのべた馴れ3犬くんたちは優しい保護団体の方に連れて行ってもらいました。幸せになってね!

明日
天気/ 風/のち南
明日も晴れ!楽しく飛びましょう。


お知らせ
●またまた!スカイ朝霧で使える「きて宮クーポン2023」が発売される予定(7/11)ですって!
こちら富士宮観光協会へ

●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び通行止めです。

banner2.gif
ポチって☆