fc2ブログ
Loading...
 

8月31日(木) いつもの晴れ

P8310246.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
いつもの晴れでした。快晴予報はハズレて雲底は稜線の上にできました。
早い時間の方が楽に稜線へ行けました。
トップ1650m(TO+650m)雲底。

タンデム楽しみました。
 
明日
天気/ 風/南
概ね晴れのフライトでしょう。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月30日(水) 晴れのち曇り

P8300243.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
高層雲がありますがはじめはまあまあ晴れてGood上昇!皆さん稜線の上レベルへ。
次第に陰ってくるとリッジエンドレス前山ソアリングになりました。
タンデム楽しんでます。
トップ1600m(TO+600m)熊森山雲底。
 
明日
天気/ 風/南
快晴南風の残暑フライトを楽しみましょう。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月29日(火) のち晴れ!

P8290239.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
はじめは雲が多め低めでしたが10時半から晴れ渡ってきて雲底も稜線の上まで上がりました。
みんなで稜線フライトです。
トップ2200m(TO+1200m)毛無山の雲ないとこ。雲底は1800m程。熊森山では1600m程。

撮影のご協力ありがとうございました。最終10時半に晴れてくれ いいの押さえました!あのモーターパラグ山本直洋カメラマンがパッセンジャー撮りです。さすがの腕前!

スクール
上級P生まと夫婦・ふくたくんたち稜線フライト。ミユキ・コテツさんも300mくらい上昇。初級B生せきさんはAMPM1本ずつ。
若葉パイロットの4~5名様も楽しく稜線フライト!
タンデム楽しみました。今日はファルホークの方がうん十年ぶりに飛びました(タンデムパッセンジャーで)。復帰前練習ですかね。

明日
天気/ 風/南
しばらく概ね晴れのフライトでしょう。明日はどこかで雲が発達して雨が降る所があるそうです。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月28日(月) 明日は10時半まで撮影貸切

P8280231.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
高層雲があり日射は弱めですが 上昇は良く稜線レベルの雲底まで上昇です。
撮影(タンデム)のご協力ありがとうございました。明日もお願いします。
トップ1400m(TO+400m)雲底。

スクール
中級NP生いわさんソアリングです。色々ご協力ありがとうございました。
一般タンデムも楽しみました。

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で概ね晴れの天気でしょう。

10時半まで撮影貸切になります。フライトはその後からになります。大変申し訳ございませんがご協力お願いします。


banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月27日(日) 晴れ!

P8270227.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
朝は快晴北風待機。
10時に南風が来ても雲底は高くナイスコンディションになりました。
シアっぽいのが残ってそれもまた楽しめました。
トップ2000m(TO+1000m)雲底上下。

スクール
初級B生さとさん・くらくん・れんくん数本ずつ。朝と昼過ぎに風待機時間あり。
れんくん初飛びばっちりです!(下写真)
中級NP生のりさん課題とソアリング。
セットコースから入校お一人様ようこそ!
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/のち南
東にミニ台風があるけど飛べそうです。高層雲がありますが概ね晴れのようです。

午前中撮影があります。撮影隊のスタッフや車でいっぱいですがご協力お願いします。(火曜予備日)

お知らせ
エリアルール厳守!マナー順守!
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルール等を守れない方は
●山チン回収料金改定予定。無謀なフライトを慎んでください。

●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月26日(土) 晴れのち雷雨

P8260214.jpg

今日の朝霧
天気/のちのち 風/南のち南西のち無
早朝の快晴は次第に雲が増えてきました。雲底はまあまあ高く稜線より上。
午前中は稜線フライトを楽しみました。
午後は雨カーテンがじわじわ近付いてきて13時から降り始めた雷雨で終了です。1時間後に止みましたが無風になりました。
トップ1700m(TO+700m)雲底。

スクール
B生くらくんは2本+グラハン。のんびり来たB生たちは飛べず座学のみになりました。
タンデムは昼まで飛びました。

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で概ね晴れのフライトでしょう。
タンデムにぎわいます。

お知らせ
エリアルール厳守!マナー順守!
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルール等を守れない方は
●山チン回収料金改定予定。無謀なフライトを慎んでください。

●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月25日(金) 久々に良い日

IMG20230825115453.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/~南~
久しぶりに朝から晴れ。空は青く一日を通して駿河湾が見えていました。
夏休み中で子供も何人かタンデムに来てくれました。
午前中は、雲底は稜線レベル。午後になって雲が高くなりましたが、みんな午前中で満足フライトで午後はタンデムのみ。
なのでトップは1600m。(TO+600m)

明日
天気/のち 風/南
気圧の谷と南からの湿った風の影響で午後から雨予報です。
早めのフライトがいい感じです。

お知らせ
エリアルール厳守!マナー順守!
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルール等を守れない方は

●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月24日(木) 雨ときどきのち晴れ間

P8240209.jpg

今日の朝霧
天気/ときどきのち 風/~南~
午前は雨がち天気です。時々晴れ間ありますがTOに上がると雨が降って来ました。
午後は晴れがち天気。トンビはガーグルになって上がりますがパラグは上がらずでした。

明日
天気/ 風/南
同様に高気圧帯で 明日は概ね晴れな予報です。今日の午後の晴れがそのまま明日へ行ってくれるといいな。

お知らせ
エリアルール厳守!マナー順守!
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルール等を守れない方は

●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月23日(水) 何本でも!

P8230197.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/微のち南
朝の雨はすぐにあがり
ほぼ無風の曇りになり、午後は南風の晴れ間になりました良風です。
昼まではパイロットが3本、昼からは初飛びかわさんが3本(写真)。
何本でもブゥ飛びしてください!雲底は稜線下。

初飛び祝いの小玉スイカ(こじさんの)美味しく頂きました!

明日
天気/ 風/のち南
明日も同様に西低東高しっとり予報です。晴れの予報と雨の予報で発達雲の具合次第でしょうか。

お知らせ
エリアルール厳守!マナー順守!
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルール等を守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月22日(火) 連日同様晴れと天気雨

IMG_2292.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/東南
連日同様 早朝の快晴はみるみる雲ができながらもGood上昇です。
南東風ですがLDは時々弱い北東風でした。特に問題なしです。
今日はまずまず高い雲底なので楽しく稜線フライトでした。
13時頃から時々天気雨。
トップ1700m(TO+700m)雲底。

スクール
初級A生2名講習会場練習です。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/のち南
東の高気圧でしっとり曇り系予報です。
タンデム飛べるといいな。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月21日(月) 毎日晴れ間と

P8210171.jpg 若家のフライト&キャンプ&

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
早朝の快晴はやっぱ雲が稜線の上にかかってきました。
はじめはLDが南風になっても空域はまだ北風でヘコヘコ気味。
しばらくすると南風安定になって稜線の上レベルの雲底へ上昇です。
13時頃に一瞬天気雨がありました。
トップ1550m(to+550m)雲底。あんさん。

スクール
初級B生くらくん何本でも。
タンデムちびっこday!

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で晴れ間。午後はどこかで雲が発達して雨が降りそうな予報です。

タンデム15名ご予約です。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月20日(日) 晴れ間でドンドコ♪

P8200163.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
早朝の快晴はみるみる雲ができました。昨日同様に晴れ間でGood上昇です。
雲底は稜線レベル。昼前には前山レベルに下がって来て遠くからの雷鳴と陣馬太鼓がコラボで奏でてました。
天気雨がぱらつくこともあり昼過ぎには皆さんLDに向かいました。
雷雨は来ず、晴れ間でした。
トップ1450m(TO+450m)前山雲底。かじ笑さん。

スクール
上中級生キク・フジ・ヒデさんたち+200m程でソアリングや課題。初級A生くらくんは1本のち雷鳴で昼前終了です。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で概ね晴れ間のフライトでしょう。

タンデム45名ご予約です。朝は園児20名。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月19日(土) 晴れてても場所により雨

P8190148.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝の快晴はみるみる雲ができました。晴れ間ところにより雨がぱらつくことがありましたが上昇は良くずっと飛んでいられました。雲底は午前1300m→昼1500m。
14時前に雷鳴が北西の方から聞こえてきましたのでそろそろLDしてグラハンに行きましたが15時過ぎにザッと夕立ちがありました。すぐに止んで富士山きれいな夕方です。
トップ1500m(TO+500m)雲底。

スクール
上級P生きくさん朝は+200mで雲底につけ、昼は+400mでランチャーです。中級NP生フク・ヒデさんはソアリングや課題。初級A生くらくんは何本でも。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で晴れ間。明日もどこかで雲が発達して雨を降らせるかもしれないです。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月18日(金) 久々の晴れ!

P8180144.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れてGood上昇!早朝の快晴は稜線レベルに雲ができてきました。
タンデムは富士山眺めて楽しみました。
トップ1580m(TO+1580m)雲隙間。雲底は1500m下程。

こじさん作の小玉スイカ美味しく頂きました!夏ですね!

明日
天気/ 風/南
高気圧帯で晴れ間。午後はどこかで雲が発達して雨を降らせるかもしれないのでタンデムは午前集約です。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月17日(木) 久々に楽しくタンデム!

P8170142.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
午前は曇りでちょっと晴れ間。雲底は前山あたりで久々タンデムを楽しみました!
TO+50m雲底。
午後は雨がときどきザーっと降りました。
昨夕は南の街の方で豪雨だとニュースでやってましたが、こちら北の白糸から朝霧は曇りで平和でした。近頃は局所な雨なんですね。
明日
天気/ 風/南
南の高気圧に覆われ概ね晴れ。久々にフライトを楽しみましょう。
タンデム40名ご予約です。
スクール生はお休みです。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月16日(水) 雨のち曇り

P8160129.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/微
午前は時々大雨ときどき曇り。事務仕事しました。
午後は曇りときどきTOが見えました。飛ばずにエリア整備に専念しました。

明日
天気/ 風/南
台風7号ののこりっぺのせいか所々でまだ雨っぽいところがあります。なんだかんだと毎日飛べるのできっと明日も飛べるのでしょう。
タンデム20~30名ご予約です。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月15日(火) 曇り南風のち

P8150114.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
午前は曇り基調で程よい南風。時々晴れ間もあり飛べますがお山には行きませんでした。
グラハン日和です。
午後は次第に南風が強まり雲底が下がって霧っぽくなりました。
今日も草刈り日和でエリア整備がはかどりました。四つ葉のクローバーだって容赦なく刈っちゃいます。

明日
天気/ 風/南
関西を北上していく台風7号に吹き込む湿った南風のせいで静岡県には所々で大雨になるところもあるそうです。
朝霧は雨予報です。大雨なら道路整備、曇り基調なら草刈りでしょう。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月14日(月) 昼前から穏やか

P8140105.jpg


今日の朝霧
天気/のち 風/北のち微
午前は晴れてても北風のため飛ばず、台風7号に備えショップ屋根や白糸TOに登って風システムを避難させに行ったり、いつも通りの草刈りしたりしました。昼前一時雨。
午後は晴れ間で時々雨がぱらつくこともありましたが 微南風っぽく超穏やかになり 鳥たちに誘われ作業ついでに涼み飛びです。トンビの群れはみんなで上昇していきましたが、私は一人置いてけぼりでした。

明日
天気/ 風/南
台風7号が関西に上陸して北上するため 雨と南風が強まってゆくでしょう。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月13日(日) 酷な北風

P8130098.jpg

今日の朝霧
天気/夕方 風/北
晴れてても北風。元気な方たちがちょいちょい飛んでみるけど揺らされて降りていきました。午後はさらに酷い風になってきました。
夕方雨が降りました。

明日
天気/ 風/北
南の台風がさらに近づき今日より酷な風になるはずです。

お知らせ
●早朝にハイクアップする会員さんでも エリア管理者不在の時に飛ぶのは禁止です。入山簿に記入してから飛びましょう。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。
●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月12日(土) 晴れぼん!

P8120092.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れて南風のナイスDAY!いつでも稜線へ。
トップ2150m(TO+1150m)雲少ない。雲底は1850m程。

スクール
上級P生きくさん朝昼夕で3回稜線へ1700m。中級NP生ふじ・しでさん前山ソアリングと課題。初級B生くらくん何本でも。
タンデム50名楽しみました。

明日
天気/ 風/~北~南~
南の台風の影響で東風弱め。朝霧には南風かな?晴れ基調ですが時々雨っぽい予報もあります。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
超早朝にフライダウン目的でハイクアップする会員さんは その旨をA4程の紙に書き1DAYチケットを貼ってLDテーブルにわかるように置いてください。TO前に無線でコールしショップかLDのスタッフと交信しましょう。(この夏限定!)勝手に上がって飛ぶのは禁止です。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月11日(金)祝 『山の日』北のち南風

P8110078.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち南
はじめは北風でLDの風がバラバラ強弱してたので皆さん風待ち。
11時頃に北東風で安定してきたのでフライトスタートです。ワンサーマルで2000m超え。
13時過ぎに南風が来てタンデムもスクール生も飛び始めました。
14時からでもスクール生が稜線へ!『山の日』にあやかって山一望のはずが3000m級は雲中でした。
トップ2111m(TO+1111m)雲底。

スクール
午後まで待った方にご褒美フライトになりました。上級P生きくさん14時から稜線1600mへ!中級NP生しでさん前山ソアリング。タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/北のち南
概ね晴れて南風も来て順当にフライトでしょう。南から台風が近づいてますが上空4000mでも風は弱く4m/s程度の北東風ですって。

明日もタンデム50名様ほどご予約です。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月10日(木) 晴れても

P8100070.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/~南~微
けっこう晴れながらも良い時間はお昼時だけ。稜線の上の雲底まで上げてる方はいますがうちの方は一日通して前山ヘコヘコしてました。
予報の南風はほとんど吹かず 弱い南西風だったのかテイクオフがしづらい時間がありましたが タンデム35名楽しみました。
トップTO+250m。もっと上まで上がってますが、、、。

明日
天気/ 風/東
今度は南からの台風の影響がでてきて晴れ東風。東風は富士山まわって裏の朝霧には北東風で来るか、南風で来るか、シアか、淀みか、どの風になるかによってフライト内容が変わりそうですが 飛べる時間はあるでしょう。

明日もタンデム30名様ほどご予約です。体験もスクール生も。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月9日(水) 久々の白糸エリア

P8090062.jpg

今日の朝霧
天気/昼時 風/~南~
曇り時々雨で快適に白糸エリアの草刈り払いをしていると 昼時に晴れ渡ってきて暑過ぎるので飛んで涼みました。
少々出遅れ陰ってくるとサーマル切れ。汗が乾く前にLDです。上から見渡すと周辺には雨柱がありました。再び曇り時々雨。
トップTO+50m東尾根。

明日
天気/ 風/南
ビシッと南風で概ね晴れ間。
今夜までの雨の湿気ではじめは雲いっぱい、次第に晴れそう。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月8日(火) 晴れのち

P8080027.jpg

今日の朝霧
天気/のち時々/南のち微
まあまあ晴れてGood上昇です。みんな稜線の上の雲底へ。
午後は雲量増え富士山やショップの方で雨カーテンが見えました。エリアは少々天気雨がぱらつく程度でした。
トップ1800m(TO+800m)雲の横。雲底は1600m~。

スクール
中級NP生いわさん2日目初ソアリングで1時間超えです。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
九州にある台風の影響で湿った南風。
白糸草刈り払うかなどうしようかな。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月7日(月) 晴れときどき雨

P8070006.jpg

今日の朝霧
天気/時々 風/南時々微
わりと晴れて良風で雲底は稜線レベルですが 時々雨柱が近づいてくるのでのんびり飛んでいられず 前山ソアリング止まりでLDに向かうことになりました。
タイミングをみはからって初飛びばっちりです(写真)。
トップTO+100m。

明日
天気/ 風/南
概ね晴れ間なフライトでしょう。午後はどこかでにわか雨がありかもしれないのでタンデムは午前中に集約してます。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月6日(日) 晴れ、15分にわか雨

P8060003.jpg

今日の朝霧
天気/のち一時 風/南
概ね晴れフライト。楽々稜線の上の雲底へ上昇です。
昼前に雨柱が南東から接近してきたので皆さん一斉にLDに向かいました。15分のにわか雨。
午後は晴れ間。でも皆さんテンションダダ下がりでもう飛ぶ方いませんでした。夕方のわか雨ドバドバしてます。
トップ1650m(TO+650m)雲底。

スクール
上級P生おーいくんついに場周LDを朝一にキメてP証ゲット卒業です!
午前タンデム楽しみました。午後は初級A生2名が良風練習してたけど夕立ち豪快シャワー。今日3~4名様それぞれ入校とA生初日です。続々空仲間が増えてます!
若葉P証のかじ・おいもさんオブセッションたちも稜線上の雲底へ。

明日
天気/ 風/南
明日も周辺雨っぽいところもあり ここ朝霧も雲量多いようです。タンデム飛べるといいな。
後数日は西の台風の影響を受け不安定気味。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月5日(土) 朝霧の夏

P8050018.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
概ね晴れフライト。
雲底は稜線にかかる程度から次第に下レベルになりました。
上昇は良いのでなんだかんだと天子ヶ岳往復。
トップ1500m(TO+500m)雲底。

スクール
上級P生ふじお・ななさん課題フライト。初級B生さと・くら・ひらさん午前2~3本・昼時待機・夕方2本。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
周辺では雨っぽいところもありますが 概ね晴れ間で飛べそうです。
タンデムいっぱいご予約です。


★タンデムでご予約の皆さんは出来る限り早く来ましょう!遠くで雷鳴が聞こえてきてもフライトをしません。今日も昼過ぎにストップしました。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月4日(金) 雲底上がった

IMG20230804094503.jpg


今日の朝霧
天気/のち 風/南
この数日のなかでは一番安定した天気。午前中は青空で稜線をしっかり走れました。
14時ごろから急激に雲が下がり雨は16時過ぎから。
午後もばっちり飛べました。
トップ1700m(TO+700m)

明日
天気/ 風/南
明日も比較的雲底は高い予報です。でも、午後は気を付けてね。
明日の夕方から、富士宮浅間大社の御神火(ごじんか)祭りがあります。
神輿担ぐ方たち楽しみましょう。

★タンデムでご予約の皆さんは出来る限り早く来ましょう!遠くで雷鳴が聞こえてきてもフライトをしません。今日も昼過ぎにストップしました。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●8月5(土)advanceジャパン松原さん来ます。Bクラスのεとιの試乗機全サイズを持って来るって!
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月3日(木) 晴れのち雷雨

P8030005.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
午前は概ね晴れてGood上昇!みんな楽々稜線レベルの雲底へ。
夏はやっぱり爽やかな朝のタンデムがいいですよね。
午後は雲底が下がり雲まみれソアリングしてましたが
14時前から雷雨です。
トップ1500m(TO+500m)熊森山雲底。

こじさんち収穫のトマトキューリズッキーニシシトウ裾野夏野菜を頂きました!いつもありがとうございます(ショップにあり)。

明日
天気/ 風/南
概ね晴れの夏フライト。いつもの夕立ちがどこかであるかも。

★タンデムでご予約の皆さんは出来る限り早く来ましょう!遠くで雷鳴が聞こえてきてもフライトをしません。今日も昼過ぎにストップしました。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●8月5(土)advanceジャパン松原さん来ます。Bクラスのεとιの試乗機全サイズを持って来るって!
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

8月2日(水) 夏の晴れフライト

P8020004.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
概ね晴れのGood上昇です。みんなでわいわい稜線の上レベルの雲底へ。
タンデムも楽しんでます。雲をまとった富士山も良いもんですね。
夕立ちとレインボーが出てました。 夏ですね。
トップ1600m(TO+600m)昼時の熊森山雲底。

昼にミート高橋さんが甘い甲府スイカをふる舞ってくれました。

明日
天気/ 風/南
概ね晴れの夏フライト。いつもの夕立ちがどこかであるかも。

★タンデムでご予約の皆さんは出来る限り早く来ましょう!遠くで雷鳴が聞こえてきてもフライトをしません。今日は昼過ぎにストップしました。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
●8月5(土)advanceJのまっつんさん来ます。Bクラスのイプシロンとイオタの試乗機全サイズを持って来ます。
P証のフライト範囲を守ってください(熊森山~天子ヶ岳~国道139内)。毛無山や大倉川山へ行きたい方はP証取得後1年以上たってからXCコースに入りXC証を取得してからにしてください。&要livetrack。ルールを守れない方は
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。
●8月/11金~20日はお盆の祝祭日週間です。
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆