fc2ブログ
Loading...
 

9月30日(土) 晴れ間ところにより小雨

P9300395.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南のち南西
午前中は雲量多く所によっては雨が降っているところもあったようです。
午後は割と晴れてきました。14時頃から南西風の風になりTOがしにくくなりUpDownな風になり夕方のフライトは無しになりました。
トップ1550m(TO+550m)大倉川ダム南の雲底。雲森山の雲底1450m程。

スクール
初級B生にし・れん・おぎさんたち4~5本、夕方グラハン。中級NP生のりさんソアリングと課題。上級P生そがさんもターゲットLD課題を頑張ってました。

明日
天気/ 風/南
へへっと前線通過してますが概ね曇りの南風フライトのようです。
タンデムでにぎわいます。

お知らせ
●大会等予定です
11/18-19 J1上級機大会. 12/2-3 acu初級機大会(日選). 12/16-17 J2中級機大会.
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月29日(金) 朝からいい風

IMG20230929094800.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
9時過ぎから良い風で朝一のタンデムの方もいい思いをしました。
今日は、外国人比率が高く、多くのアメリカ人、イギリス人、スペイン人、シンガポール人などで多国籍でした。
トップ1350m(TO+350m)雲底。

明日
天気/ 風/南
明日は今日よりも上空の雲は薄い予報で良さそうです。

お知らせ
●大会等予定です
11/18-19 J1上級機大会. 12/2-3 acu初級機大会(日選). 12/16-17 J2中級機大会.
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月28日(木) 一見秋晴れ

P9280374.jpg 新登場OZONE zeoliteGT2。さらにDクラスっぽくない乗り易さがアップ!流行りの耳はないのね。

今日の朝霧
天気/ 風/南
一見秋晴れてますが 稜線レベルに雲があり今日の上げはここまでよ。
トップ1450m(TO+450m)雲底。

AM中学生35名、一般タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
明日も概ね晴れの秋のフライトでしょう。

お知らせ
●大会等予定です
11/18-19 J1上級機大会. 12/2-3 acu初級機大会(日選). 12/16-17 J2中級機大会.
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月27日(水) 午後の秋晴れ

P9270363.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/微のち南
午前は高層雲のオーバーキャスト気味でサーマルほぼゼロの微風ぶぅ飛び。
午後は秋晴れて南風も来てサーマルも出て気持ち良くソアリングです。
タンデム一日楽しみました。
トップ1500m(TO+500m)逆転層。

明日
天気/ 風/南のち
明日も概ね晴れの秋のフライトでしょう。朝霧高原は午前南風。稜線上空は一日西風。

AM中学生35名パラグ体験、午後は一般タンデムあります。

お知らせ
●大会等予定です
11/18-19 J1上級機大会. 12/2-3 acu初級機大会(日選). 12/16-17 J2中級機大会.
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月26日(火) 秋晴れ

P9260343.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
秋晴れてGoodコンディションです。
南風は10時半頃です。
トップ2000m(TO+1000m)毛無山。熊森山では1700m。雲は高層雲以外は無し。

スクール
上中級生マト夫婦とゴトさんはソアリングや課題をしました。
タンデム・体験 楽しみました。

明日
天気/ 風/のち南
早朝は晴れてそうですが徐々に雲が多くなりそうな予報です。
タンデム30名ご予約です。

●明日9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月25日(月) 秋晴れ2000m~

P9250341.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北東のち南のち
爽やかな秋晴れ!
午前中は北東風。10時半頃に南風が来そうになって2000mへ!でもやっぱ北風のまま。
昼過ぎは南風が来ましたが 2時間程で再び北東風になりました。
風は強くないので北風でも南風でもシアでも飛べてタンデム一日楽しみました。
トップ2030m(TO+1030m)熊森山の青天井。

スクール
Aコース生は昼過ぎはいつもの講習会場で練習。夕方は南風を追って白糸エリアへ。今朝草刈りした甲斐あり。

明日
天気/ 風/のち南
秋晴れて楽しくフライでしょう。明日も上空の風は弱くて快適。

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月24日(日)晴れてたけど・・・

1000003913.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/ぐるぐる
昨日のドロドロ天気から一転、乾燥した晴れで爽やか!でも風が・・・物凄い爆風になったり、あっち向いたりこっち向いたり。全く手も足も出ませんでした。15時過ぎに穏やかになって北風だけど飛べそう?と大きな吹き流しを立てたら西がらみの風。やめておきました。

明日
天気/ 風/北東のち南東
10時過ぎには南になるといいんですけどねー。空気が入れ替わってグッと気温が下がったので着るもの注意してくださいね。高くあがれそうですよ。上空の風も弱い予報です。

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月23日(土) 薄暗い日

23日

今日の朝霧
天気/時々 風/南
思ったよりも前線が南下しなかったようで静岡南部は朝から雨。朝霧は曇っていましたが次第に雨が降ったりやんだり。
結局、雲底は低いままで飛べませんでした。
Aコースの学科をしました。

明日
天気/ 風/北東のち南東❓
前線は、南下しますが北の高気圧からの北東風が吹く予報です。
飛べたとしても昼前位から。一日中北東予報もあります。
スロースタートです。

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月22日(金) 昼前だけ

IMG20230922120555.jpg
今日の朝霧
天気/一時晴れ 風/南
朝は超どんより。もしかしたら飛べないのかなと思っていたら10時ごろから急に晴れました。
その後一気に雲が低くなりました。タンデムは韓国の方2人が良い風で飛べました。
トップは1100m(TO+100m)

明日
天気/ 風/北のち南東
予報によっては雨がぱらつく予報もあります。
でも曇り時々晴れもあります。
明日の方が少し前線が下がって離れる予報なのですがどうなるか?

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月21日(木)しっとりな1日

20230921_135445.jpg
まだ使えますが、見た目がきちゃってるので入れ替えました。お客様は高いお金を払って飛びに来てくださってますから、高級感大切です。

今日の朝霧
天気/ 風/南
時々ザーッと降ったり小雨になったり。国道はびっちり霧。1日中しっとりでした。

明日
天気/ /> 風/南
1日雨予報もあれば曇り予報もあり。高気圧の押し具合かな?雨予報が優勢です。

 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。

お知らせ
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月20日(水) 一日中グッド

IMG20230920103313.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝は快晴。昼ぐらいから雲が出始めましたが風は一日中安定していてB生は8本フライト。
タンデムもばっちり。
講習会場での体験フライトもみんな上手に飛べました。
トップは1400m(TO+400m)

明日
天気/ 風/南
明日は久しぶりに朝から雨です。


お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月19日(火) 弱い風

IMG20230919120832.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
昨夜も大雨があったせいかどんどんと雲が湧き出て弱い風の1日でした。。
10時半ぐらいは少し上昇あり。
トップは1300m

明日
天気/ 風/南
明日も雲多めのフライトになりそうです。

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月18日(月)祝 『敬老の日』も雲雲

P9180338.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
今日も山は雲だらけDAYでした。
なんとかテイクオフしても渋くてソアリングもままならない寂しい一日でした。

スクール
中級NP生のりこ・ふじおくん、初級B生ふじれ・ゆざわくん何本か。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
明日も晴れ間な雲フライトでしょうか。

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月17日(日) 前山の秋連休中日

P9170334.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
山は雲だらけDAYでした。昨夕からの雨の湿気が響いたみたい・・・。
朝と夕はTOは雲中。日中はみんなで雲にまみれてソアリング。
トップTO+200m。13時過ぎの今日一高い雲底。

スクール
上級P生きく・そが・みやさん・中級NP生ひでじさんソアリングしたり課題したり。初級B生れん・くらくん何本でも。
午後体験は良風で富士山も時々眺めて楽しみました。P若葉のかじ・おいもさんは良風グラハン遊び。あんさんは快晴の富士山山頂から無線チェックです。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
明日も概ね晴れ間フライトでしょう。今夕雨が降ってますがすぐに止むはずなので明日はもっと晴れて楽しめる予報です、、、『敬老』フライトしましょう。
スクール生・タンデムで賑わいます。

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月16日(土) 晴れ間の秋連休初日

P9160316.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/南
晴れ間上昇DAYでみんな楽々稜線下レベルの雲底へ。
午後は次第に曇りになり夕方は雲中になりさらに雨も降って来ました。
トップTO+350m雲底。

スクール
中級NP生ひでじ・まつもさんソアリング。初級B生さと・ひらさん何本でも。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
明日も概ね晴れ間フライトでしょう。
スクール生・タンデムで賑わいます。

お知らせ
9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月15日(金) 雨は降らなかった

IMG20230915104224.jpg
今日の朝霧
天気/ 風/南
朝は快晴。昼前からどんどんと雲底が下がりましたが昼頃からまたすごく晴れてきました。雨が降っていたところもあったようです。
頑張った方は、天子往復。
カヌー110名行いました。
トップ1600m(TO+600m)雲底。

明日
天気/ 風/南
高気圧で概ね晴れ間予報です。

 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。

お知らせ

●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月14日(木) もっと晴れるはずが

IMG_2363.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
朝の爽やかな晴れは徐々に曇ってきて雲底は稜線レベルになりました。
なんだかんだと皆さん雲底まで上昇です。
午後さらに曇り 夕方は前山しっとり雲中です。
トップ1450m(TO+450m)雲底。

タンデム、中学生パラグ&カヌー楽しみました。

明日
天気/ところにより 風/南
高気圧で概ね晴れ間。雲が発達してどこかで雨が降るかも。


9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。


お知らせ

●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月13日(水) 秋の晴れ!

P9130310.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れてGoodコンディションの一日!
天気に誘われフライヤーでにぎわいました。みんな稜線フライトです。
14時頃から快晴になりました。秋ですね。
トップ2100m(TO+1100m)毛無山雲底。熊森山の雲底は1800m。

スクール
中級NP生ごとさんソアリング。受付嬢まるちゃんも久々スクール生になってソアリング(TO+250m)。
タンデム楽しみました。

明日
天気/ 風/南
秋雨前線が日本海に停滞です。秋ですね。でも太平洋側は晴れて楽しくフライト。


お知らせ
9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月12日(火) 晴れナイスサーマル

P9120306.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
晴れGoodDAY。
朝は爽やかに晴れてますが雲底は稜線の上レベルにできる今迄通りの夏っぽい空。
サーマルは一日中素晴らしくいつでも稜線の雲底まで上げ放題です。
トップ1650m(TO+650m)雲底らへん。

スクール
上級P生まとふうふは熊森湾内をぐるぐる周遊。高く前山に戻ると課題をし再び稜線へ。こばふくくんたちは課題のグラハンに精を出してました。中級NP生いわさんはTO+270mで自己記録更新中。
タンデムAM楽しみました。
中学生PMパラグ体験40名良風で楽しみました。

明日
天気/ 風/南
概ね晴れのフライトでしょう。

タンデム毎日通りご予約です。


お知らせ
スクール生がたくさん育ってます。大人なパイロットの皆様は まだヒヨコのスクール生を温かく見守って優しく譲って飛んであげましょう。銀色リボンを機体に付けてキラキラ目立たしてぴよぴよ飛んでます。

9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月11日(月) にぎやかな秋空

P9110292.jpg この中にパラグ1機います

今日の朝霧
天気/ 風/南
爽やかに晴れて次第に雲底はあがりどこでも2000m程上昇です。
虫たちもこぞってハッチするほどの春のようながっつりバンピー気味コンディションだったようです。
トップ2000m(TO+1000m)どこでも。

タンデム楽しみました。

明日
天気/ところにより 風/南
概ね晴れ間な天気です。どこかで雨がぱらつくかもしれない予報です。

スクール生5名、タンデムAM18名、PM2時~中学生40名パラグ体験あります。


お知らせ
スクール生がたくさん育ってます。大人なパイロットの皆様は まだヒヨコのスクール生を温かく見守って優しく譲って飛んであげましょう。銀色リボンを機体に付けてキラキラ目立たしてぴよぴよ飛んでます。

9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月10日(日) 晴れ間の渋サーマル

P9100281.jpg

今日の朝霧
天気/のちのち夕方一時処により 風/南
朝までの快晴は次第に稜線の上に雲ができてきて10時過ぎにはオーバーキャストになりました。早いうちに飛んでる方々は雲底へいけましたが 一歩遅れると激渋前山です。でも時々晴れ間があると時々サーマル上昇してました。
15時前に前山にわか雨がありました(講習会場は晴れ間のまま)。
トップ1500m(TO+500m)雲底。

スクール
上級P生おーい・おかくんたちはP証ゲットに向けて最後の課題。中級NP生みやさんも課題。初級B生くらくん何本でも。
タンデム・体験楽しみました。

明日
天気/ところにより 風/南
しばらく晴れ基調なお天気のはずが 晴れ間でところにより雨な予報になってます。ところによりませんように。
タンデム20名ご予約です。


お知らせ
スクール生がたくさん育ってます。大人なパイロットの皆様は まだヒヨコのスクール生を温かく見守って優しく譲って飛んであげましょう。銀色リボンを機体に付けてキラキラ目立たしてぴよぴよ飛んでます。

9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月9日(土) 雨がち

P9090277.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/のち南
雨がちの天気、更に南風になると霧のため飛べず。
飛べる予報だったためスタッフいっぱいであっちこっちウロウロしただけでした。
草刈り払いがはかどりました。
明日
天気/ 風/のち南
しばらく晴れ基調なお天気でしょう。今日の湿気は気になるところですが。

お知らせ
スクール生がたくさん育ってます。大人なパイロットの皆様は まだヒヨコのスクール生を温かく見守って優しく譲って飛んであげましょう。銀色リボンを機体に付けてキラキラ目立たしてぴよぴよ飛んでます。

9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月8日(金) カヌーをしました。

IMG_2017.jpg
今日の朝霧
天気/のち 風/北
朝は、激寒の北風。日中は晴れて暑くなりましたが北風が強くてパラグライダーはできませんでした。
もともと、150人カヌーをする予定でしたが午前中は天気が悪くできませんでしたが、午後の皆さんはバッチリ。
暑くも寒くもなく快適にカヌーを楽しめました。
明日
天気/時々 風/北のち南
台風は、日本海側に抜けますが、もしかしたら影響が少しあって南風が強くなるかもしれません。


お知らせ
スクール生がたくさん育ってます。大人なパイロットの皆様は まだヒヨコのスクール生を温かく見守って優しく譲って飛んであげましょう。銀色リボンを機体に付けてキラキラ目立たしてぴよぴよ飛んでます。

9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月7日(木) 昼の南風で

P9070275.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北西ときどき南
北西風では飛ぶ気になりませんでしたが
11時過ぎから昼過ぎまで1時間半ほど南風でフライトしました。
ダメモトで来てくれたタンデムお一人様と長飯さんで楽しく飛びました。
午後は北西風と南風が寄せては返すをしてました。
トップTO+150m。高層雲の稜線丸見え。

明日
天気/ 風/北東
小粒台風通過のためどこかで大雨が降るようです。進路具合によっては晴れることもありそうですが北風。

小学生西湖カヌー秋の部ありますができるといいな。

お知らせ
スクール生がたくさん育ってます。大人なパイロットの皆様は まだヒヨコのスクール生を温かく見守って優しく譲って飛んであげましょう。銀色リボンを機体に付けてキラキラ目立たしてぴよぴよ飛んでます。

9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月6日(水) 早くも

P9060262.jpg

今日の朝霧
天気/のち時々 風/南
早朝の晴れ間は早くも曇天になり 10時前にはTOが雲中になり雨もぱらつきはじめて早々に終了です。
タンデム3名飛べました。
午後はしっとり曇り基調ときどき雨。

明日
天気/ 風/北東~
概ね晴れですが北東風予報です。上がれば上がるほど風は弱い(4000mでは2m/s)ですが 地表はしっかり北東が風が吹く予報なのでフライトはどうかな?

小学生西湖カヌー秋の部が始まります。午前85名。北東風弱いといいな。

お知らせ
スクール生がたくさん育ってます。大人なパイロットの皆様は まだヒヨコのスクール生を温かく見守って優しく譲って飛んであげましょう。銀色リボンを機体に付けてキラキラ目立たしてぴよぴよ飛んでます。

9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
 9月27日(水)10:00~15:00消防ドローン訓練。 A沢貯水池付近(竜ヶ岳南)はフライト禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月5日(火) AMの1hourだけが良

P9050259.jpg

今日の朝霧
天気/のちのち 風/南
早朝の快晴は 朝にどんより曇りになり 10時前から一気に晴れ渡り 今日は良さそうだと期待を膨らましてテイクオフする頃には再び雲が増えてきました。
みんなで稜線レベルの雲底につけて湾内フライトです。
11時過ぎに南風がしっかり吹くと雲底が一気に前山レベルに下がってきてTOが見え隠れするようになりました。
15時にわか雨。
トップ1400m(TO+400m)雲底。

明日
天気/のちのち 風/南
小粒台風が次々と周辺に来ます。明日は下り坂。早めに飛びましょうか。
タンデム10数名は午前に集約です。

お知らせ
9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月4日(月) 北風のち

P9040250.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北のち、、、南
北風の曇り基調DAY。時々晴れ間あったり どこからか雨が飛んできたり。
南風は夕方です。飛びませんでした。

明日
天気/ 風/南
ミニ熱低の合間で概ね晴れのフライトでしょう。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月3日(日) 北東変わらず。

20230903_133018.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/北東
今日も快晴!ですが、朝から北東風バビュー。時々ふっと止んで、西風ピュー。手も足も出ません。妖怪さんやらアキュラシーメンバーやら強者さんがたくさんいらっしゃいましたが、テイクオフにすら上がりませんでした。

スクール
P証ゲットにむけて学科を頑張りました。
タンデム38名様、全員お断りです。残念。

明日
天気/ 風/北~南
1日雨予報。台風12号は熱低に変わるので、風は強くならない見込みだそうです。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月2日(土)賑やかな秋の空

1000003865.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
今日も快晴!お空で涼みにたくさんのフライヤーが飛びに来てくれました!
夕方まで荒れることもなく、飛び放題な1日でした。
トップ1700mくらい?(TO+700m)雲底。

スクール
B級生、NP生、P生、たーくさんです。課題したりソアリングしたりグラハンしたり。スクール日和でした。
タンデムもたーくさん楽しみました。

明日
天気/ 風/北のち南東のち北東
台風の影響が徐々にでてきちゃうかも。南東に勝ってもらいたいです。
穏やかに飛べるといいですね。

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆
 
 

9月1日(金)秋めいてきた!

20230901_102912.jpg

今日の朝霧
天気/ 風/南
またまた晴れの快晴!でも朝の風はひんやり爽やか。だんだん秋っぽくなってきました。もう9月ですもんね。
前山渋滞もなく、皆さん稜線へ。上空は結構なユラユラがつがつコンディションだったらしく、お好きな方には楽しかったようです。

トップ2100m(TO+1100m)毛無らへんの雲底。

タンデム楽しみました。
 
明日
天気/ 風/南
概ね晴れのフライトでしょう。今日より上空の風は弱いので、マイルドだといいですね!

●TO・LDとも木陰をご用意してます。準備・収納時は涼みながらどうぞ!

お知らせ
9/15(金)13:30~16:00防災ヘリ飛びます。静岡市から朝霧自然公園(アリーナ)間。午後は国道139号より富士山側(東側)のフライトは禁止です。
●猪之頭村「ゆっくり走ろう道」は7/18~10/末再び時々通行止めです。迂回路は東海自然歩道のためワイルド感あり。(おすすめは陣馬の滝・農道十字路経由)
●講習会場に車で行く際に、緑色のコーンがある砂利道を徐行して走ってください。道保全。

banner2.gif
ポチって☆