fc2ブログ
Loading...
 

11月18日(木) のち晴れ

PB180039_2021111813432170e.jpg

今日の朝霧
天気/のち 風/無のち南
午前中は高層雲がはり対流も風もなくほぼぶっ飛び。
昼からみるみる高層雲がなくなり晴れて南風が吹いてきました。穏やかサーマルに乗ってトンビたちと一緒に稜線レベルへ!
トップ1700m(TO+700m)逆転層+。

スクール
・タンデム15名、高校生40名PMパラ体験楽しみました。スタッフの皆様は飛んで走って投げてのスカイスポーツでした。来週で学生団体様は終わります。
・熱心にアキュ練。ターゲット狙いの団体様はキャノピーにピンクリボンを付けて他のフライヤーにわかりやすくしてます。

明日の天気
天気/  風/のち南
いつまで続くの秋晴れDAY。

18時頃 お月(食)様と富士山のコラボ写真狙いのカメラマンで朝霧は賑わうでしょう。






お知らせ
11月は来年2022年会員更新の早割月です。5,000円もお得!
・手続きにはJHFフライヤー会員証猪之頭セミナー終了証が必要です。

・JHFカレンダーを先着順に差し上げてます。

豚まん屋台が23(火)祝日にLD出店します。長太郎飯店のオーナーシェフは火水木フライヤーです。豚まんチャンネル

●講習会場は自由気ままには利用できなくなってます。他スクールの皆様はQRコードで地主様へ報告をしてください。教員ナンバーや名前や人数やその他いろいろを記入する必要があるようです。

●この秋の宣言解除後は団体様と個人様のご予約が急激に入り過ぎたりしてもういっぱい満員状態になってます。タンデム体験コースご希望の方はちょっと一呼吸開けて真冬のシーズンにご予約することをお勧めします。12月はさらに大会等イベント続きで予約しにくくなってます。

●この秋は連日小中高校学生の団体あります。今年の秋はスポーツっぷりハンパないです。

P証のフライト範囲は熊森山~天子南WP~国道139号です(ショップに詳細地図あります)。北には行けません。それ以上の移動XC証ライブトラック等が必要です。

●白糸エリアLDでは林業財産区が作業しています。重機が入ってくるのでなるべく降りないようにしましょう。

●田貫湖のそばの日大の資材置き場ですが、コロナ感染予防のため外部の人を入れないようにしているそうです。特に土日は管理の人はいませんので、万が一降りてしまってもゲートは開きません。降りてしまわないよう厳重に気を使って飛びましょう。

●大会・検定会予定
・アキュラシーOZONEもらおう大会&日選は11月4週目。〆切
・J1大会(上級機)は12月2週目頃。〆切
・J2大会(中級機)は12月3週目頃。空あり
・教員(助)更新会・上タン未定。
選手・受験者の皆様はエリアのルールやマナーを守ってください。

●パラグライダー用品ご購入希望の方はお早めに。
世界中コロナ再拡大で納期がかかります。

「非常事態宣言」は10/1に解除。でも油断せずがっちりマスク等をしましょう!

・・・マスク等のない方はご利用できません・・・

banner2.gif
ポチって☆